はてなアンテナ
fujiponの医療系・お仕事・日常・その他アンテナ
id:fujipon

グループ一覧
3/60ページ

藤子不二雄ファンはここにいる/koikesanの日記
●04/02 01:51
2025-04-01エイプリルフールです本日は4月1日、藤子・F・不二雄マンガで何度も題材になっている四月バカ、エイプリルフールです。エイプリルフールは、簡単に騙されやすいのび太にとっては、やたらと猜疑心にかられたり繰り返し悔しい思いを味わったりと厄日のような日なのですが、未来の世界へ戻ってしまったドラえもんが帰ってきてくれた日なので、それを思えば何よりも嬉しい吉日でもあるのです。のび太から見れば、そういう極端な両面性のある日なわけです。『ドラえもん』の「うそつ機」(てんとう虫コミックス3巻などに収録)はエイプリルフールを題材としたエピソードのひとつです。冒頭ののび太とジャイアンのやりとりがじつに面白い。「きょうは四月一日だから、うそをついてもいいんだぞ」との理由でジャイアンにウソをついたのび太。ところがジャイアンは「四月一日? おまえ、なにをかんちがいしてんだ」と反応。のび太は

映画の情報を毎日更新 | シネマトゥデイ
●04/01 15:05
「機動戦士ガンダム」ハリウッド実写版、シドニー・スウィーニー主演へ『スパイダーマン4』正式タイトルは『スパイダーマン:ブラン・ニュー・デイ』に決定!2026年7月31日公開クリスティーナ・リッチ&エドワード・ファーロング、「大阪コミコン2025」来日決定!サム・メンデス監督のザ・ビートルズ映画、キャスト正式発表!全4作すべて2028年4月に公開『スパイダーマン4』邦題は『スパイダーマン:ブランド・ニュー・デイ』2026年夏に日本公開「ガンニバル」が絶対に地上波で放送できないワケミッキー172025年3月28日公開山田くんとLv999の恋をする『ナタ 魔童の大暴れ』東アジアの形と色の奔流が目を奪う★★★ 平沢 薫『アンジーのBARで逢いましょう』草笛光子×寺尾聰 50年ぶりの共演シーン公開 [4.4 Fri]『 #侍タイムスリッパー 』山口馬木也(高坂新左衛門役)

やまけんの出張食い倒れ日記
●04/01 12:49
2025年3月31日めしにしましょう出張食い倒れ編 出張 土佐あかうしめしにしましょう 出張食い倒れ編 二の旅 高知に行こう➁が無料公開。 三の旅「高知を食べよう!」も読めるぞ! 田中鮮魚店でのメラメラ燃え上がるカツオ藁焼きの舞台裏はこんな感じだった!小林銅蟲くんが描く「めしにしましょう 出張食い倒れ編が」更新されているが、もう読んでくれているだろうか!?今回無料公開になっているのは「二の旅 高知に行こう➁」である。そう、だいたいどのネットマンガ配信でもそうだが、最新話は有償で、その前は一定期間無償となる。最新話は「三の旅 高知を食べよう!」なのだが、今回は第一回に引き続き、高知が誇るカツオやシンコを食べてもらう回である。さてさて、まずは漁港町である久礼は大正町市場でのカツオシーン。田中鮮魚店でいきなり焼くところから始まるが、その玄関口がここである。超広角レンズであおったので、10頭

WEB本の雑誌
●04/01 11:49
【今週はこれを読め! SF編】タイムポートに併設のホテルでの事件〜ロブ・ハート『パラドクス・ホテル』作者ロブ・ハートは、出版社ミステリアス・プレスの編集者を経て、2013年に単行本デビュー。私立探偵アッシュ・マッケンナ...4月1日-11時30分第7回 「陰謀論者」と呼ばれる人たちが「あそこはヤバい」と口を揃える団体にインタビューを申し込みました民事上の不法行為で「初」、旧統一教会への解散命令をどう考えるか 「陰謀論者」と呼ばれる皆さんにお話を伺ってからほどなく...洗脳疑惑ライターが行く 私、洗脳されてますか? / 窪田順生3月31日-10時44分第5話 その本はまだ生きている古本屋という商売柄、本の絶版・復刊には敏感である。古本を親しむ方々には値札に付された「絶版」の文字に興奮を覚える方も...ポケットの詩に火をつけて / 藤井基二3月29日-12時55分4月1日

★ぷろとらドットコム★〜チャットでの禁断の召喚呪文「おしえてティナたん」
●04/01 11:00
LAST UPDATE : 2025/04/01 00:402025/04/01[TUE]● 【遂に! えちちネタに手を出す!?】妄想バーチャルマスコットキャラ ティナたんが逝く!! 386話目更新続きはお察しの通り。● 【アーケード版・音ゲーエイプリルフール2025まとめ】そんなわけで、今年もエイプリルフールの季節です。各企業が人件費を掛けてまで、たった1日のために作られたコンテンツ、ネットサーフィン(死語)しまくってたっぷり楽しもう。期間限定で楽しめる音ゲーコンテンツは、こんな感じ。「SOUND VOLTEX」。レイシスが…ゆっくり化!? あとはいつもの、特別講座が復刻。あれ、BEMANIシリーズのエイプリルフールはこんだけ? 遂にポップンやノスタルジアでやらなくなったか~。ギタドラは新筐体のサポートで忙しいだろうし。「ポラリスコード」。厳密にはBEMANIシリー

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena