はてなアンテナ
ざつたなあんてな
id:funaki_naoto

グループ一覧
2/51ページ

ニュース | プリント;プロモーション
●06/29 08:58
エプソン 「自宅での印刷状況が把握可能な企業向けプリントサービス」提供を開始
【2022年2月16日】エプソンは2月24日(木)、「Epson Remote Print for WFH」の提供を開始する。 「Epson Remote Print for WFH」は昨年発表された「自宅での印刷状況が […]
SwissQPrint 環境に配慮したグリーン大判プリントのすすめ「swiss

版元日誌
●06/29 07:10
『小説 武左衛門一揆 ちょんがりの唄がきこえる』を出版して
2021年10月20日
創風社出版 大早 直美
この春、『小説 武左衛門一揆 ちょんがりの唄がきこえる』(二宮美日)
を出版しました。武左衛門一揆とは寛政五年(1793年)に伊予国吉田藩で起こった農民一揆です。一揆の歴史上まれに見る勝利をもたらしたもので、その首謀者・武左衛門は、門付け芸人として桁打ちに身をやつして村の家々をちょんがり節を

TRC データ部ログ
●06/29 07:09
雑記 (682)
2021年11月11日
わたしの新人時代〓いろいろなことを
11月の雑記テーマは「わたしの新人時代」その2です。
入社してすぐの配属は、今とは部署名が異なるものの、現在の図書館蔵書にほぼ近い部署でした。
入社したての頃で、印象に残っているのは、カード納品の準備でした。
当時はMARCでの納品ではなく、目録カード(当時のカードがないので写真でお見せできないのですが、「日本目録規則」

Type Project 〓 ブログ
●06/29 07:00
22.01.18
終日ひらがな制作。主要な文字がひと通り揃った。全体の調子を見ながら気になる部分を修正していく。夕食はカワハギの煮付け。
22.01.17
朝ひらがなの試作を進める。漢字二書体のデザイン確認とフィードバック。書籍に関する短いテキストを2つ書く。終日マスクが思ったより苦しい。
22.01.16
今春から担当する授業の想を練る。長い時間軸で考える姿勢をうながすには、そのよりどころとなる

event | B&B
●06/29 05:48
1920212223
2022/02/19 Sat
木村元×村上靖彦
「リズムとリズムのあいだ」
『音楽のような本がつくりたい』(木立の文庫)刊行記念
時間:19:00-21:00
参加方法:
リアルタイム配信 / 現地参加 /

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena