gatiotakuのアンテナ
id:gatiotaku


1/3ページ
▽タケルンバ卿日記●05/18 23:11 広告を非表示にする広告を非表示にする広告を非表示にするid:takerunba
▽児童書読書日記●05/18 13:25 児童書書評2025-05-16『電車のすきな歯医者さん』『とんでも電車大脱線』(安藤美紀夫)児童書・国内電車のすきな歯医者さん (ふしぎの国の童話 1)作者:安藤 美紀夫国土社Amazon1984年刊。以前は電車の運転手をしていたという歯医者の佐々井さんが患者の小学三年生正美にホラ話を聞かせる連作です。電車は気まぐれなので、脱線するのは当たり前。空も走れるし海にも潜れるし、時間を超えることさえできてしまいます。電車が星や星座と通じあっているという設定も珍しいです。基本的におバカなホラ話ですが、社会派要素もあります。山手線の電車が海中に潜るとヘドロにまみれて電車が汚れてしまい、汚染のせいで病気になってしまった海中生物も目撃します。海中の研究所の所長は、海中の病院では天の川の水を利用しているのだと言い、「ちかごろの人間にもこまったものですわね、水があるから川ができるんだっていう、こんな
▽本当に面白い映画、教えます!●05/08 23:47 映画評2025-05-08<其の849>「関心領域」と新旧ミステリー映画GWも終わりましたが・・・連休なんぞある訳ない(苦笑)。映画はソフトでちょいちょい観てるのですが・・・新しいとこでは「孤狼の血」で知られる柚月裕子による同名小説の映画化「朽ちないサクラ」を鑑賞。親友を殺された警察職員(杉咲花、好演)が真相究明に乗り出すという2時間サスペンスのような導入ながら、意外な方向に展開していく重厚なミステリーでした(最後にこのタイトルの意味も分かる)。古いとこではアガサ・クリスティー原作の「地中海殺人事件」(’82・英)を久々に再見!名探偵エルキュール・ポアロが活躍する王道の本格ミステリ―。美しい風景とムード溢れる音楽がいい感じ♪ただどちらの作品も・・・ミステリー詳しい人が観ると、割と犯人が分かっちゃう(苦笑)。「地中海~」はやっぱり「オリエント急行殺人事件」(’74)や「ナイル殺人事件」(
▽三軒茶屋 別館 ●03/28 01:17 書評 SF、ミステリー、ラノベ、エンタメ系メイン三軒茶屋 別館読者になる
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fgatiotaku%2Fmobile%3Fgid%3D377824&guid=ON)
