はてなアンテナ
graygraphikのアンテナ
id:graygraphik

DVD

グループ一覧
4/14ページ

nakakobooks
●01/17 04:27
×この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

インタラクティヴ読書ノート別館の別館
●01/13 09:38
2025-01-12ハインライン雑感雑感ある種の作家には歳をとって経験を積み重ねての円熟ということが言いうるのだろうが、少なからぬ作家には未熟だが破天荒な青春期こそが最良の時代であるのではないか、と時々言いたくなる。SFについていえば結局のところかつてのビッグ3、アイザック・アシモフ、ロバート・A・ハインライン、アーサー・C・クラークについてもそれは顕著なのではなかろうか。晩年のアシモフによるロボットものと銀河帝国ものとの統合にしても、やり残した宿題を片付けようというその律義さは立派であり、実際そこから我々は思想的課題を引き継ぐことができるのではあるが、文芸作品としてまたエンターテインメントとしてアシモフの晩年の作品が面白いかどうかはまた別の問題である。ハインラインにしてもそれは同様で、70年代ともなれば「巨匠」扱いで分厚いハードカバーの大長編をどんどん出すようになるわけだが、正

Contre Champ
●01/03 18:39
2025-01-01Happy New Year !あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 早速2024年のベストテンを。今回もあえて時流に逆らい、全て映画館で見たものに限定で。まずは新作映画ベスト。先達に敬意を表し、生年順。「至福のレストラン 三つ星トロワグロ」(フレデリック・ワイズマン)「エドガルド・モルターラ ある少年の数奇な運命」(マルコ・ベロッキオ)「瞳をとじて」(ビクトル・エリセ)「アンゼルム “傷ついた世界”の芸術家」(ヴィム・ヴェンダース)「ビートルジュース ビートルジュース」(ティム・バートン)「ヒットマン」(リチャード・リンクレイター)「スユチョン」(ホン・サンス)「孤独の午後」(アルベール・セラ)「ザ・バイクライダーズ」(ジェフ・ニコルズ)「ジ・アザー・ウェイ・アラウンド」(ホナス・トルエバ)次に旧作映画ベスト。公開年

アテネ・フランセ文化センター
●12/18 09:43
【年末年始の営業について】アテネ・フランセの休館に伴い、アテネ・フランセ文化センターは2024年12月24日(火)から2025年1月5日(日)まで、上映・受付業務はお休みさせていただきます。何卒ご了承のほどお願い申し上げます。アテネ・フランセ文化センター四方田犬彦著「ゴダール、ジャン=リュック」出版記念講演会2024年12月17日(火)ヌーヴェル・ヴァーグ時代から最晩年の映画に至るまでのジャン=リュック・ゴダール作品について、半世紀わたって書き続けてきた四方田犬彦の批評・エッセイを集大成し、新たな書下ろし原稿も加えた大著「ゴダール、ジャン=リュック」(白水社)が出版された。本企画は、「ゴダール馬鹿一代」を自称する四方田犬彦氏(映画、比較文学研究者)が自著で言及した様々な作品の中から鑑賞機会の少ないものを抜粋上映しながら、新著と共鳴するゴダール論を講義するものである。

SITE ZERO
●11/19 14:37
Account SuspendedThis Account has been suspended.Contact your hosting provider for more information.

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena