はてなアンテナ
h_sakuraiのアンテナ
id:h_sakurai

DVD

グループ一覧
4/40ページ

Paul Graham
●03/30 16:24
New: What to Do | Wokeness | Founder Mode

言語ゲーム
●03/29 19:06
2025-03-29長女の外出恐怖育児 不登校前回精神科にて、セロトニン再取り込み阻害薬の処方には本人の治したい意思の確認が必要だと伺ったので、妻がそれとなく長女に「外出しても怖く無くなる薬を飲む?」と聞いた。私の予想では長女は意味もわからずお母さんの言う事だから同意すると思っていたが、予想外に残念な結果に終わった。長女ははっきりと「飲みたくない」と言った。「今は家の外に出るのが怖いから、外に出なくて済む。もしも薬を飲んで外に出れるようになったら、怖い危険な目に遭うかも知れない。だから薬は飲みたく無い。」という事だった。もしも本当は外に出たいけど恐怖のために外に出られないという回答だったら薬によって治療は進んだかも知れない。しかし、本当に外に出たくなくて本人は恐怖にメリットを感じているようだったら事態は難しく精神科にできる事は無い。私は長女の返事を残念に思いながらも、妙に理屈が通

@kmizuの日記
●03/29 18:38
ネット小説を書き始めて三年以上経って気づいたこと:鯛粗は重要

haru-sの日記
●03/19 07:47
2025-03-16DFL: バルーン通知のサンプルコードD言語以前の NotifyIcon のサンプルコードを拡張して、バルーン通知を表示できるようにしました。WinForms の NotifyIcon クラスを踏襲する方針で始めましたが、 NOTIFYICONDATAW 構造体に定義されている機能が色々あるのに、 Windows API の Shell_NotifyIconW() の機能が WinForms ではあまり実装されていないようです。今回、DFL の NotifyIcon クラスに 次のメソッドを追加することにしました(イベントハンドラ関係は未実装)。void showBalloonTip(); // バルーン通知を表示 void balloonTipTitle(Dstring title); // バルーン通知のタイトルを設定 void balloonTipTe

地方都市のプログラマ日記
●03/07 07:45
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena