hanahiのアンテナ
id:hanahi
12/14ページ
▽Matzにっき●08/27 12:01 意外かもしれないが、初デスクトップ。今回はサイコムというところで注文した。自作という選択肢もあったが、自分の不器用さをよく承知しているので(最近では液漏れで止まった時計を修理しようと分解して、再起不能にした)、BTOに。スペックは、
それに比較対象がThinkPad T460s (Core i7 6600U) 2 core 4 threadだからねえ
追記
サイコムから返事来た。送料着払いでボード2枚を返却したら、ボードぶんの代金を返金するとのこと。やさしい。
▽組み込み場外乱闘(改)●03/21 14:30 とある媒体のメルマガから引用する。
ソフトウェア設計者の目線から,ハードウェア設計(FPGA設計)を分かりやすく解説する.初めにソフトウェアとハードウェアの関係を明確にする.
そして,ハードウェア・プログラミング言語であるVHDLとVerilog-HDLの文法を解説し,カウンタやデコーダなどの基本モジュールから乱数の生成やシリアル通信モジュールまで,さまざまな基本プログラムを紹介する.
プログラムとは、元々、アルゴリズムを実装するための手順を言語で記したもののことを言う。したがって、ソフトウェアもハードウェアも、実現したいロジックとシーケンスを構成するという意味では、設計手順の実装その物がプログラムなので、両者に違いは無い。
ここまでは正しい。
しかし、ワイアードプログラムであるハードウェアと、ノイマン型コンピュータにおけるストアードプログラムと定義されているソフトウェアでは、そもそもパラ
▽いやなブログ●02/16 22:26 bkブログ
プログラミングやバッドノウハウについてのブログ
2004-2011年に書いていたブログのアーカイブです。
机の上のもののワイヤレス化 - Microsoft Arc Keyboard の導入
iPodは何を変えたのか? 人が問題にぶち当たったときには、どうするか?
ソフトウエアの肥大化について、の続き
ソフトウェアの肥大化について
ある程度の年齢を迎えたプログラマが抱える悩み
Unicode の雪だるま
設定ファイルの整理 - Emacs 編
設定ファイルの整理 - zsh 編
パターン、Wiki、XP 〓時を超えた創造の原則
マッキントッシュ物語 - 僕らを変えたコンピュータ
GNU diff の地味だけど便利な機能
C++ の string と vector の reserve() の挙動
暗号化 - プライバシーを救った反乱者たち
Best Software Writin
▽プログラミングの覚え書き●10/07 01:16 タスクトレイに天気予報 2 [2017/10/07 更新]
ver2.0.13をダウンロード
■最近の更新情報
ver2.0.13 (2017/10/07)
URLリストを更新。
«[Delphi] アプリのフォントをまとめて変更する
▽ひがやすを blog●09/20 11:33 2016-09-20
Seasar Conference Final
今週の土曜、9/24にSeasar Conference Finalを行います。
10年前に始まったSeasar Conferenceもいよいよ今度でFinalです。
お申し込みはこちら。
http://seasar.connpass.com/event/38679/
Seasar Projectの面白かったところって、開発方法論が盛り上がったところだと思うんですよ。
マーチンファウラーをはじめとして、著名な人たちのほとんどが「ドメインモデル推し」の中、僕は、「ステートレスなサービス + DTO推し」だったからね。S2Daoは、このために作ったようなものです。
あの開発方法論の議論に、かなりの人が参加したり、自分で考えたりしたでしょう。それが、面白かったところです。みんなが自分の事として考えたから。そんな難しい話ではない
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena