あんてな
id:hara2001
1/4ページ
▽感心力がビジネスを変える!●01/04 02:52 2024年の年賀状思えばちょうど1年前の元旦は、前年の10月に達成した178人の同姓同名の最大の集まり、ギネス世界記録の余韻に浸っていたのでした。しばらくタナカヒロカズたちで世界一の座で安泰なのかな、と。しかし、そうは問屋は卸さなかった。記録達成から98日後の2月4日、セルビアの首都ベオグラードで、256人のミリツァ・ヨヴァノビッチさんの集いが、記録認定されたのです。世界は広かった!しかし、その原因となったのは、われらタナカヒロカズたちによる164人のマーサ・スチュワートの集まりの記録更新が、世界44ヵ国・地域で報道され、24種類の言語で報道されたこと。まさかBBCのニュースなるとは想像つかず、日本の反対側のバルカン半島でテレビを見ていた愉快なお調子者が、自らがオーナーであるメディアを駆使し、セルビアで一番多い女性の名前で記録挑戦を呼びかけ、わず
▽バドミントンって奥深い(指導者考)●03/02 17:42 バドミントンのレッスンプロってなぜ成立しないんだろう?バドミントンの指導についての四苦八苦。 研究・講習・現場・取り巻く情勢から考えたこと・知り得たこと・失敗したこと・あれこれ。
▽ほぼ日刊イトイ新聞 -おいしい店とのつきあい方。●01/21 11:32 外食産業はコロナの影響を受けて
本当に大変な状態にあります。
コロナ以前、
日本の外食産業の市場規模は
23兆円程度と言われていました。
産業の絶頂期は2000年のちょっと前。
30兆円を超える寸前まで市場規模は膨らみました。
外食バブルがはじけ、
日本の景気が後退し続ける中にあって
23兆円まで縮んだ一昨年に比べて
市場規模が確実に4割減ったと言われます。
となると市場規模は14兆円ほど。
いつくらいの市場規模かと言うと
1980年くらいのイメージです。
つまり40年分の産業の努力が
あっという間に吹き飛んでしまったということになる。
この40年間。
産業が成長し続けた背景には
お店の人たちのたゆまざる努力がありました。
コンセプトを考え出したり、魅力的な店を作ったり。
よりよい調理やサービスのための教育を
怠り無く行ったり。
それらすべての目的はお店の人たち同士や、
お店の人とお客様と
▽シリコンの谷は、いま。●07/28 05:28 2003-10-14 第9回 ベンチャー企業って、
今でもたくさん登場しているの?
2003-10-21 第10回 エンジニアは昇進に興味がない?
2003-10-24 第11回 管理職が少なくても大丈夫なのですか?
2003-10-28 第12回 ベンチャー企業で働くってどんな感じ?
2003-10-31 第13回 日本人もシリコンバレーで転職できますか?
2003-11-04 第14回 日本の面接と、どう違うのですか?
2003-11-07 第15回 シリコンバレーでは転職が当たり前ってほんとう?
2003-11-11 第16回 会社では誰が偉いの?
2003-11-14 第17回 CEOの役割ってなんですか?
2003-11-18 第18回 オフィスを持っているって本当ですか!?
2003-11-21 第19回 キュービクルってどんなもの?
2003-11-25 第20回 内線電話は
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena