![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
すべて | グループ指定なし | まー | イノ | ごー | 魔王 | けん | シール | でこ | ブイ | その他 | くらら
1 金融・マネー
2 歴史
3 投資
4 部活・サークル
5 ネット・IT技術
6 哲学・思想
7 英語
8 米国株
10 スクール・セミナー
きれいに並んだブロックが視覚効果を生んでいる
防草シートの空き地 2
空き地では雑草対策として防草シートが敷かれることがある。 これまで私が見かけた空き地のシートは、緑色と黒色が多く、質感はマットなものやツヤがついているものがあった。 このうち、黒くてツヤがある防草シートは、周囲の建物や空を淡く映し出して水面のように見…
空き地図鑑
利用されていない土地 – 開発や利用を待つ空き地
ランニングに挑戦。ガニ股を改善してみるとタイムが縮んだ
コンプレックスを叩き直せ
【前回までのあらすじ】マラソンのイベントに出ることになった。 形から入るのに父に頼ったら、父が嬉しそうだった。 * 週に1〜2日くらいコツコツ走ってみても、なかなか上がらないタイム。というかだんだん落ちてきてさえいる。少しずつ湧いてくる焦燥感。装備は揃っ…
パンダのしっぽ
敵を打ち負かすことを目的としてしまうのがナショナリズム
ジョージ・オーウェルの「あなたと原爆」を読んでナショナリズムについて知った
ジョージ・オーウェルは近未来の監視管理社会を描いた傑作SF小説「1984年」や「動物牧場」で有名な小説家である。私は5,6年前に「1984年」を読んだのだが、そのあまりに緻密な監視社会の様子や、リアルさ、醜悪さに衝撃を受けた。 『1984年』(1984ねん、原題: Ninetee…
善悪の彼岸
はてなブログPro
本紹介
自販機の決済アプリ・ジハンピは「わかってる!」
ピ
会社に置かれてる自販機がサントリーで、ひと月ほど前に電子決済が「ジハンピ」という専用アプリ限定になった。いままでのようにSuicaはそのままでは使えないんである。 街中のサントリー自販機も変わってるみたいで、「ジハンピ」タッチ用のパネルをよく見かける。 め…
uncountable blog
紅生姜も漬けるので、紫蘇は梅と重ねないようにする
梅仕事、今日は紫蘇を入れた
雨が上がって今日は猛暑の予報。 朝の内に畑に紫蘇を取りに行った。鋏で切り取って持ち帰り、納屋の西側の軒下で葉を茎から外した 葉は表が緑で裏が紫蘇色 きれいに洗って塩でもんで、最初の2回ほどは汁を捨てる。汁の色が澄んだ紅色になったら梅に入れる 梅と紫蘇を…
園芸大好きsakkoの記録
一人のための、料理、保存食、
壊すのも直すのも残そうとするのも人間か
5/29。その日を、サバイブしたモノたち。
横浜に住んで9年。横浜に対する好き度は、だんだん上がっていく。仏像(仏像好きゆえ)以外の文化財にも興味を惹かれ、「横浜の文化財」展へ。展示を見て回っていたら、静かな館内に、突然アナウンスが流れたのだった。 今年は戦後80年。平和の灯は守り続けなければな…
かりコレ文化センター
はてなブログPro
日々のこと
「俺も知らんねん」「何が?」
独言るそれがバレる。
有料 次女の塾のお迎え帰り 車の中で 「俺も知らんねん」 と、独り言。 「何が??」 と次女にバレる ああ、言うしかないか。 そんな話。 恥ずいので閉鎖空間へ。
パパ丼
恐怖を感じ、馬場の中で右往左往してしまったことがあった
【備忘録】ティタンとの右駈歩、ふたたび②
有料 1つ前の投稿に書いた通り、経路練習はベテランホースと…ということでここしばらくの相棒はビネガーという感じ。前回はたまたまティタンに乗りましたが、これからもしばらくビネちゃんに乗るのだろうと思っていました。ただ、実はティタンに当たらなくなったのは、経路…
庶民が乗馬を趣味にしたblog -BALOG 3.0 -
備忘録
市販のジンジャーエールより生姜が効いていて、美味しい!
はじめてのクラフトジンジャーシロップ作り
唐突にジンジャーシロップを作りたくなった。たぶん蒸し暑くなってきて、スカッとしたものが欲しくなったのだろう。ジンジャーエールを飲みたいならウィルキンソンの辛口を買えば事足りるのだが、飲みたい欲というよりは、なぜかシロップを作りたい欲の方が強い。つま…
chocotto diary
たべもの
短歌のアンソロジー。「巧み」ではないことばの豊かさ
書評「雨のうた」
たぶん24時手前頃だったと思う。 ベッドに寝転がってウトウトしていたら、ラジオから歌人の穂村弘さんが詠む短歌が流れてきた。 あの独特の優しい口調で読み上げられる短歌が疲れた身体と脳に心地よく、子守唄を聴いているような気分でそのまま寝落ちしてしまった。 雨…
スロウでアナログな日々
本だとか音楽だとか
トレーの中で窮屈そうに曲がってるカツオは狙い目
2025年の初鰹、ヤオコーで千葉県産 今朝水揚げ 生かつおを買う季節
今月11日には初の東京23区内の出店を果たし、多摩エリアでの出店も相次ぐなど勢いに乗っているスーパーマーケット「ヤオコー」。今シーズンも店頭に新鮮な初ガツオが並ぶ季節にりました。 5月に入ってから毎週水曜日と日曜日、「千葉県産 今朝水揚げ 生かつお」が午後…
I AM A DOG
はてなブログPro
食
掘って収穫! 鉱脈を見つけるのが重要。縦にも横にも探る
マテ貝ストロングスタイル
マテ貝といえば、穴に塩を撒いて飛び出てきたところを抜き上げるイメージ。 しかし素手で掘って抜くやり方があるらしい。まさにストロングスタイル。 自分も挑戦してみたところ、1時間くらい?で食べるには十分な量が獲れた。 収穫されたマテ貝 終わってから調べてみた…
下林明正のブログ
はてなブログPro
日記
「正しい情報のもとで、私なりの表現ができているか?」
公開する責任 (2025W23)
6月に入った。 2025W23 (2025-06-02 / 2025-06-08) 年始はなかなか調子が上がらなかったけれど、ようやく平日の日記を習慣として取り戻したと言っていい、かもしれない。週報として週末の出来事をまとめたり、エッセイ的な文章を書くこともしっかりと続いている。今年…
はせる
はてなブログPro
週報
疲れがあるのでダブル・メインの献立。貝は4種盛りに
街のお魚屋さんでも貝が並ぶ時期に
季節の変わり目で、疲れが取れない…とのため息を受けて、ダブル・メインの献立を整えました。 ○ご飯 (私は抜き) ○けんちん汁(人参、大根、牛蒡、油揚げ、豚薄切り肉、ブラウンしめじ、葱) ○貝4種盛り、山葵、紫蘇、たっぷりの大根おろし ○鶏もも、長葱、椎茸の辛味…
過労死予備群の食から笑顔になる生活@はてな
はてなブログPro
美味しい食
この時期に脂がのる。「アラを煮出して、いい出汁とれます」
梅雨いさきの炙り
淡路産の活け締めのイサキを買いました。比較的大きな型です。 梅雨の時期に脂がのる為、この時期は梅雨いさきと言われています。 アラを煮出して、いい出汁とれます。 梅雨イサキの炙り 皮目が特に美味しいイサキは炙りに。香ばしい風味と脂の乗った身の旨みがじわじ…
ほんの少し
梅雨
全然ほめられない……? お店の人は、ほめちぎってくれた
『ほめちぎる教習所伊勢』で免許取りました
運転免許を取りました! ゴールデンウィーク前後ぶっ通しでお仕事のお休みをいただき、ひとり伊勢の教習所まで免許合宿に行ってきました。 合計18日間、知らない土地で寝泊まりし
職場で開いていたカフェ。残った道具と手癖が余裕をもたらす
コーヒーと仕事
先日書いたコーヒーの記事が、思いがけず好評だった。あくまで備忘録のつもりで書いたものだったのに、ハンドドリップの楽しさが伝わったのなら、嬉しい。 ハンドドリップの魅力は、淹れる工程そのものにある。そのうえ特別な道具を必要としないから、間口が広い。自分…
exyk
感じたこと
片付けを「シンク道」という視点からみてみる
さいきん思うこと/『落合務のパーフェクトレシピ』
料理中にエプロンをする理由 先日のエントリが、料理するときにエプロンをする理由にそのまま繋がっている。切ったり茹でたりだけだったら正直あまりエプロンが活躍することはない。油で炒めるときには油がはねるからエプロンした方が良いけど。ただ、何よりも料理の途…
毎日まめご飯。
いたるところで見かけるポスター。本当にここは林檎の国だ
あられと津軽その1
今更こんな記事を書くのも野暮かもしれないのだが、15年前に夫・サップと付き合いサップの青森の実家に行くようになってから風土・食事・文化・言葉、あらゆる面で津軽が好きになってしまった。 この1年以上動かしていないブログを急に触り始めたのも、私が執筆して…
matsumushibook’s blog
与那国島の湿地帯へ。目がかわいい固有種たちと出会う
日記
ということで石垣島と与那国島に行ってきました。特に与那国島は20年ぶり。思い出の島であったわけですが、折々その様子など書いていく予定です。 今回出会いたかった湿地帯生物はいくつかあるのですが、その中で特にこれはと思っていた2種類をまずは紹介。 まずはヨナ…
オイカワ丸の湿地帯中毒
早速ロールケーキを作る。焼きムラのない綺麗な仕上がり!
新しいオーブンレンジ
こんにちわん(^○^) 年度末で町内会の役員が終わり、楽になりました。 毎日やらないといけないことはあるけど、ブログを書く時間ができたのが嬉しい。 3月下旬、オーブンレンジを買い替えました。 電子レンジ使用中にガラガラと異音がしてたのよね。。。 あんずの介護も…
あんずとひなたとネーロとビアンコとまゆの日記
日々のこと
「すべての猫は幸せ色であり涙色」というのはありそう
夜すべての猫は灰色
こんにちは、久しぶりです、うっかりしてたらまたご無沙汰でした。 最近仕事の紹介ばかりでそっけない(?)ので、今日は絵をアップしてみました。 フランス語のことを調べていたら、ことわざ で 「La nuit, tous les chats sont gris. 」 (夜すべての猫は灰色) という…
saoriotsuka-diary
イラストエッセイ
でかけたきり、深夜2時半まで帰らないことがあった
夫は急にいなくなる
有料 夫がある夜、ふと「図書館まで行ってくるね」と言ってでかけたきり、深夜2時半まで帰らないことがあった。わたしはたびたび夜中に目を覚ますタイプなので、子どもと一緒に寝たあとでも「あれ、夫がまだ帰ってきていない」と気になっていたのだけれど、何度目かの眠りに…
インターネットの備忘録
雑記
"読み進めやすさを高めた構成"の川上弘美氏による現代語訳
現代語訳と抄訳で読む伊勢物語4選~川上弘美訳、岡本梨奈版、俵万智訳、坂口由美子編を中心に~
有料 <目次> 1、はじめに~伊勢物語の成立と主人公の「昔男」のモデル在原業平について~ 2、現代語訳と抄訳で読む伊勢物語4選~川上弘美訳、岡本梨奈版、俵万智版、角川ビギナーズ・クラシックス版を中心に~ 2ー1、川上弘美訳『伊勢物語』(河出文庫) 2ー2、岡本…
仲見満月の研究室
人文科学・人文学
カーテンなしだと、犬が日の出と共に起床するようになる
引っ越しました-買ったもの紹介-
ブログの読者が増えると「せっかく読者になってくれたのだから何か更新せねば」と思うのですが、引っ越しが忙しすぎて全然ブログどころじゃない昨今です。 引っ越ししたのですが、何かと物入りなわりに「モノを選ぶ」という行為が自分にとって思った以上に疲弊するらし…
腹は減る
ベイスターズの「ガルフェス」、来年はカワイイ三連勝期待!!
2025/4/24
今日は年に一度のお祭り!!!ベイスターズの「ガルフェス」!!!! 今年の『YOKOHAMA GIRLS☆FESTIVAL』のテーマは「ハマスタカワイイ化計画」。皆さまそれぞれが感じる「カワイイ」を身に纏い、最強GIRLSパワーで選手を応援しよう! この日はスペシャルユニフォーム…
ラッコの海水浴
日記
生焼けの心配なし! クリームやフルーツを巻いてもよさそう
オムレツケーキ
庭仕事をするために実家に来ています。 食材は持ってきたので料理はできるのですが、おやつがありません。 卵はありますが牛乳はないのでプリンもできません。 検索して作ってみたのはふわふわオムレツケーキです。 卵1個を卵黄と卵白に分けて別々に泡立てます。 砂糖…
ねこのくいしんぼ日記
おやつ
「やさしいミルク」になるイメージ。割合がポイントかも
牛乳のお湯割り
4月25日(金)牛乳は好きで冷蔵庫には常に「おいしい牛乳」の 1リットルサイズを2本以上ストックしています。もともと「牛乳のお湯割り」という発想はありませんでした。たまたま読んだnoteで紹介されていた「朝食レシピ」の中で見つけました。そのレシピでは白湯に…
わしろぐ
はてなブログPro
身辺雑記
読むのは二度目の、山口慎太朗『誰かの日記』の言葉を反芻
めんどくさいのが人生です
ここのところ、毎日、日記を書いて、毎日8時に予約更新していたけど、間違えて0時に更新されていた。どちらが良いのだろう。どちらでも良いか。札幌も、桜が咲き始めた。 一人、ホットドッグ選手権と名づけて、ホットドッグの食べ歩きをしていたけど、ホットドッグを取…
どんまい
life
口に入れた瞬間はトマトスープ。後から他の味が来る
冷蔵庫の保存期限が迫ってきたスパイスカレーの使い道
カレーの保存期限が迫ってきた。食材は無駄にはしたくない。しかしながら、味が同じでは飽きが来る。いっそスープカレーにしてみよう。大根菜、シイタケ、豆乳を追加して、スープカレーを作成しました。 今回は野菜とシイタケの味を生かせるよう、豆乳を使ってみました…
スパイスカレーで節約と投資生活
カレー
機能はさておき、尋常ではないビルドクオリティーに満足
いらないものを持つこと
1年ちょっと前に、ソニーのα7Ciiというカメラを購入した。これは、フルサイズという大きなセンサーを持つ高画質で高機能なものでありながら、そこそこ小型軽量というもの。落ち着いて考えても、いまの僕にとってベストな機材であり、とても満足している。荷物を増やし…
はちまドボク
はてなブログPro
メモ
小さく分けた「旅セット」。ケースごと洗って乾かせる
旅の準備と片づけを楽にする工夫と、ローズマリーを乾燥する
こんにちは、onorichanです。 おやすみに旅行に行かれるというかたもいらっしゃると思います。 先日我が家は日帰り温泉へ行ってきました。 我が家の旅セット。 私のものと夫&息子のもので分けています。 シールで色分け。 歯磨きセッ
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
<< July 2024 >>
みたび玉以外日記
読者になる
記事を書く お題をさがす ダッシュボード
コンテンツ販売・購入
売上管理
購入した記事
トップ
購読リスト
グループ
トピック
お題をさがす
新機能 「AIタイトルアシスト」公開! 読者を惹きつけるタイトルのコツを専門家が解説
「叡山電車1日乗り放題&ラーメン切符」を満喫!
京都日帰り旅
春に日帰りで京都へ行き再訪を誓ったので今度は秋の京都へ行ってきました。春と同じくずらし旅にしたので旅の組立てにおいてずらし旅体験クーポンに何を選択するかから考え始め、今回は叡山電車1日乗り放題&ラーメン切符を選択。ここを起点にプランを練っていきます。…
黄昏オレンジ
旅
いい書店に行くと、目の前がぱっと開けた心地がする
2023/11/3
山崎ナオコーラ『長い終わりが始まる』を読み終える。不誠実で身勝手にすら見える人間と、そんな人間に憧憬や執着を抱かざるを得ない人間との関係性が、交差するように描かれていた。なんと狭く奥まった世界に生きているのかと、他人からすれば思えるような渦中に、各…
ことのあらまし
日記
小さな「やりたいな」をひとつひとつ、実現していきたい
2023.11.6
営業さんから来年のカレンダーを頂き、もうそんな時期か…と謎の焦りを感じた。 朝から雨降り。肩の痛みが心配だったけど今日は大丈夫そう。24時間タイプの湿布が効いているのかな?このまま良くなってほしい。 今週は土曜日出勤があるので有給とるか、別の平日でとるか…
今日も僕はおもちの中
「つばき」の卒コン!この二人だからできた卒業の形だった
2023/11/6
つばきファクトリー コンサートツアー 2023秋 可惜夜〜山岸理子・岸本ゆめの 卒業スッぺシャル〜暁 りこりこときしもんの卒コン!!ライブビューイングに行ってきた。当日券で入れば良かったかな〜〜でもライビュは飲食しながらじっくり見れて良かった。 セットリスト …
ラッコの海水浴
日記
飲み口がぷっくりと厚口で、小ぶりなサイズなのが特徴的!
台湾の食雑貨店でビールグラスを買おう
天王寺へ用事があったので向かっていた途中で、今から向かう天王寺の近鉄百貨店に台湾の食雑貨店があるのだと偶然Instagramで見つけた。(最近なぜか私のInstagramのおすすめ投稿欄に台湾情報がやたら流れてくる。特に検索をかけたりした記憶はないのだが) ところで私…
ほかほかのおゆ
Arduinoに唐突にLEDが搭載された!
Arduino Uno R4 WifiのLEDディスプレイに日本語やドット絵アニメーションを流す
pic.twitter.com/FgqdH1zpo1— 石川大樹 「雑に作る」発売中 (@ishikawa_daiju) 2023年11月1日 ついにArduino Uno R4 Wifiの技適が通ったらしく、スイッチサイエンスで買えるようになったのでさっそく注文しました。Arduino Uno R4 WiFi — スイッチサイエンス 箱!!中…
nomolkのブログ
技術系
続きが気になる!
おすすめ有料記事
公募に出す小説を書くときの流れを紹介
【有料記事】プロットの切リ方202310現在
有料 どうもこんにちは。最近イベントなど色々とがっつりある感じになりつつありますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。私は短編小説の公募の原稿を提出し、今は月末締め切りの公募原稿提出に向けて毎日少しずつ進めつつ、日々変わりまくっている気候やニュースなどで揺ら…
Ordinary coterie writing
はてなブログPro
Production
なにより……冴羽獠の声がいい!!!
Get Wild退勤って映画公開中じゃなくてもいいのか
有料 こんにちは、こんばんは どうも、ろきです。 なんか今さら感がありますが、少し前に劇場版CITY HUNTERを見てきました。 cityhunter-movie.com ド平日、仕事をしながらお昼休みに映画館をチェック。 109シネマズは会員なので、EXEシートが通常シートと同じ料金だから、…
ろきの気まぐれカフェ
アニメ
自分のブログで有料販売・サブスクの作成ができます! 詳しくはこちら
“やたらしあわせそうな犬の漫画”
しあわせジョン「サヨナラホームランだよ のまき」
しあわせジョン
調味料を入れたあと、水分は飛ばしすぎない方がいい
晩ごはんはガパオライス
タイ料理を始めてから作ったもの 定番のガパオライス そしておいしいので我が家でも定番化した 陶器が好きだけど キャンプに行くわけでもないのに 最近ハマっているアルミの食器 軽くて最高(熱伝導は良すぎ) 目玉焼きのカリカリのところ好き 鶏ひき肉と野菜はピーマ…
Food I wanna eat
今日の献立
朝日がまっすぐ伸びてくる
Weekend Snaps 2023 #12 in Atami
いつもと違う海。 ...で、釣りをしてきたわけです。 釣果はイマイチでしたが、楽しかった。 早上がりしたので、帰りがけに熱海の街をブラっと。 熱海の街ってもうちょっと華やかなイメージだったけど...? 海辺は昔来た時のイメージとまあ変わらない感じでした。 FíRIN…
An Ordinary Life
Lens: APO-LANTHAR_50mm_F2
お題「最近読んでるもの」。感情移入できずとも夢中で読む
モンゴル帝国を生きた魔女の物語ー『天幕のジャードゥーガル』
最近読んだ中で特に印象深く残っている漫画は何だろうと考えたとき、まっさきに思い浮かぶのが『天幕のジャードゥーガル』という作品である。 出典: #1 天幕のジャードゥーガル | Souffle(スーフル) 本作は、モンゴル帝国を生きた女性たちのお話。そして主人公はイ…
映日堂
はてなブログPro
今日のご飯は任せる! “ママがいつも超大変ってわかったわ”
ハンバーグ
namoはすっかり元気になり隔離期間終わったが、今度はお姉が発熱。1日で下がったけど、どうなっとんねん。学校休ませて、午前はパパにまかせ、午後は私が対応。 仕事終わったら、病院行くかね。 さて、namoのいいところを毎日みつけて記録して、10年以上継続するはずな…
namoの毎日
まだ青い葉にも朝には霧氷がつく
2023.10.5-6甲斐駒ケ岳
積年の憧れだった奥穂高岳に登頂し、間もなくアルプスシーズンも終盤。 そんな中、私はもう一つの憧れの一座を目指して山友と休みを合わせていた。 天気予報アプリでは登山不適合のCのままだったけれど、とりあえずテン場まで行くか、と決行。 今回は前泊して翌朝未明…
モモジリの旅
中華街へ!北京ダック、大籠包、ごま団子……かなり満足!
さいきん、何食べた?【2023.11】
こんにちは。わたしです。 今日は最近食べたご飯たち!今月も色々美味しいものが食べれて幸せだった… 前回はこちら↓ kisskillme.hatenablog.jp しゃぶしゃぶつかだ 渋谷スクランブルスクエア店 横浜中華街で食べ歩き Frites Bruges 麺処 花田 池袋店 THE FRONT ROOM (…
♡
はてなブログPro
travel&food
"いつでもあると思うなお
怒!アイデアもやる気も感じられない残念ブロックくずし!『BREAK DOT』レビュー!【…
絶対SIMPLE主義
2020-09-05 13:34:43
俺が一番嫌いなタイプのゲーム
フィッシング対策視点から考えるメールやSMS通知のあり方
r-weblife
2020-09-03 01:11:43
近況報告:死ぬために生きるのではなく、生きるために生きる
とても上品な日記
2020-09-04 21:00:01
こんにちは。とても上品です。 お知らせですが、ゲーム系のこともいろいろ話そうかなと思っているんですがそっちはno…
春よ来い、日本;BCGは感染症予防効果がある?!
中村祐輔の「これでいいのか日本の医療」
2020-09-02 18:36:52
Cellのオンライン版に「ACTIVATE: RANDOMIZED CLINICAL TRIAL OF BCG VACCINATION AGAINST INFECTION IN THE ELDERLY…
【スマホゲーム】プロジェクトセカイ カラフルステージ feat.初音ミクが快適に動作す…
はやぽんログ!
2020-09-05 12:08:23
9月5日開催!「令和2年7月豪雨チャリティイベント オンライン将棋まつり」
将棋棋士 遠山雄亮のファニースペース
2020-09-04 20:09:04
水平線に沈む夕日を見に新潟へ快活クラブ人権ツー
クッソ汚い絵描きのブログ
2020-09-02 19:00:20
練習ログ 8/29-9/3
わたなべのトレイルラン頑張ろう日記
2020-09-04 10:51:27
残暑厳しい日々いかがお過ごしですか?□8/29 そもそも起きた時間も7時で子供たち起こして朝ご飯食べさせてからランへ…
20/9/4 2020年7月消費コンテンツ
LWのサイゼリヤ
2020-09-04 20:55:34
2020年7月消費コンテンツ 7月は前半期に腐ったイクラを食って腹を破壊し、自然回復(リジェネ)するため普段の朝活と…
知立店 衣浦 シーバス調査 初秋♪ 良型釣れてます!
天狗堂スタッフによる釣りブログ
2020-09-04 16:56:10
知立店 衣浦 シーバス調査 知立店の上杉です! 今週も、衣浦シーバス調査してきました。 昼間雨が降って、夜は涼しい…
2017年12月23日(土)
ポンキッキーズ クリスマスパーティー!
みんな、メリークリスマーーース
☆;:*:;☆ヽ(^∇^*)ノ ☆;:*:;☆
アアアア♪ アアアア♪ ア〓♪
ポンキッキーズ合唱団で『きよしこの夜』を歌いました。
みんなに、聖歌隊の衣装がかわいいねって言われたっ!
わーい o(*^0^*)o
「わたくしは、給食のおばさんみたいだねって言われました。みんなも同じ衣装なのに、なんでなんで〓! せめて、お姉さんにして〓〓〓!」
ははは。
でも、似合ってるってことだよ、きっと!
『ポンキッキーズ クリスマスパーティー』は、12月24日(日)13時からBSフジで放送するよ。
みんな、見てねー (〓〓〓〓〓)