すべて | グループ指定なし | 美術館 | 図書館・文学館 | 読書その他 | 熊本ライフ
河津桜ロードの朝
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。
河津桜ロードの朝。
※お花はもう終わっています
2回目の訪問は対岸から日の出を狙ってみました。
結局はいつもの角度から。
今年は曜日の巡り合わせも良く、2週に渡ってキッチンカーなどが出て賑わったそうです。
こちらの写真が・・・
四国カメラ部で取り上げていただきました。
こういうのは励みになります
もうすぐ丸20年ですか。
植えられた方たち
青木朋『天上恋歌 金の皇女と火の薬師』第7巻 決戦燕京! 主役はオリブ!?
2023.03.26
青木朋『天上恋歌 金の皇女と火の薬師』第7巻 決戦燕京! 主役はオリブ!?
金の皇女アイラの主人公に、金・宋・遼が複雑な相剋関係にある時代を描いてきた本作ですが、いよいよ本格的に戦いの時がやってきました。遼の鉄林軍に大敗した宋軍の代りに、燕京攻略に向かう金軍。金の決死隊を率いる二太子・オリブと鉄林軍の
【#大阪市長選挙告示】大阪市長・府知事のダブル選挙と府市議員選挙の争点は大阪カジノの是非。大阪市長選挙候補者の北野たえこ候補らが求める大阪IRの住民投票を実現するのが大阪の民主主義のための正解だ。
2023年03月26日 | 維新は野党でもゆ党でもなく悪党
これからもぜひ一日一回、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!!
にほんブログ村
社会・経済ニュースランキング
Amazon 社会
徳田 秋声
454
本を登録する
2023/03/26
あらくれ (岩波文庫 緑 22-1)
徳田 秋声
224
登録
116
3049
読んだ本454冊
2012/08/19(3872日経過)
2012/08/10(3881日経過)
454冊(1日平均0.12冊)
136991ページ(1日平均35ページ)
312件(投稿率68.7%)
3/31-4/2 斗真の折り紙教室@アートラボマーケット
斗真の折り紙教室@ART LAB MARKET
...
2023.03.19
4/9 認知症の方やご家族対象に対話型鑑賞プログラムを行います
(03/26)『象は静かに座っている』
(03/24)ランチ
お知らせ(212)
2023年03月(12)
2023年03月26日
『象は静かに座っている』
『象は静かに座っている』
【関連する記事】
ランチ
気象通報
直吉氏と懇談
俺が朝鮮人なら
全的不信
posted by Yo Hemmi at 00:34| お知らせ |
2023年03月24日
ランチ
Fとランチ。パンダ問題について。話し
アジアの「親日」国家の歴史教科書を読む ・・・「マレーシアの教科書に大東亜共栄圏のおかげで独立を勝ち取ることができたと書いてある」ってホント?
2015.09.072023.01.22
2023.3.26 [日]
9:30 - 18:00
9:30 - 19:30
1 鉄道・飛行機
2 発達障害
3 競馬・ギャンブル
4 不動産
5 語学
6 フィギュア
7 金融・マネー
8 中国語
9 スピリチュアル
10 教育・学校
2023-03-25
岡田暁生「オペラの運命」(中公新書)
音楽
オペラはこの国ではなかなか理解がむずかしいところがあって、聴衆にも演奏家にも評論でも、どこか手の届かないいらだたしさを感じていた。交響曲や弦楽四重奏曲やピアノ曲などを主に演奏・鑑賞する教養主義では扱いかねる「夾雑物」みたいなものがあるのだ。たとえば、小林秀雄「モオツァルト」や河上徹太郎「ドン・ジョバンニ」のようなこの国の最初期のオペ
カライモブックスに集まろう
カライモブックスに集まろうーー『さみしさは彼方』刊行&カライモブックス水俣移転 お祝いの一日ーー
新しい季節のはじまりを感じる今日この頃、みなさま、いかがおすごしでしょうか。私たちの友人、カライモブックスの直美さん、順平さんが『さみしさは彼方ーーカライモブックスを生きる』(岩波書店)を出版されました。素敵な表紙の挿絵はみっちんによるものです。そして、カライモブックスは4
< 2023年03月 >
26 27 28 29 30 31
福岡市文学館常設展示関連講座「三島由紀夫と映画」
福岡市文学館(総合図書館1階ギャラリー)の常設展示「映画化された小説」を3月下旬から再開します。文学と映画は異なる表現方法ながら、密接な関係を持ちます。このたび、三島由紀夫作品の映画化や舞台化を...
開催日時/
2023年03月25日
13:00 ~
16:30
開催場所/オンライン講座(Z
▼ ▶
2013
2013 / 7
2013 / 6
2013 / 5
2013 / 4
2013 / 3
2013 / 2
2013 / 1
▼ ▶
2012
2012 / 12
2012 / 11
2012 / 10
2012 / 9
2012 / 8
2012 / 7
2012 / 6
2012 / 5
2012 / 4
2012 / 3
2012 / 2
2012 / 1
▼ ▶
2011
「徳永直の会」は1978年(昭和53年)4月に設立され、今年で45年目を迎えます。
期日:2023年2月12日(日) *マスク持参厳守
時間:13時30分受付 14時開始~14時30分
会場:徳永直文学碑前(立田山登山口、泰勝寺入り口)
内容:開会,献酒,献花,メッセージ披露
経過報告・総会等について,閉会
※閉会後,希望者で「文学散歩『冬枯れ』を尋ねて」を実施する予定です。
ただし,新型コロナウ
2021年4月
« 3月
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930
Forbidden
You don’t have permission to access /on this server.
Additionally, a 403 Forbidden error was encountered while trying to use an ErrorDocument to handle the request.
Apache Server at www.kinr
熊本県立図書館のホームページのURLは変わりました。
新しいホームページにジャンプします。しばらくお待ち下さい。
なお、ジャンプしない場合は、 https://www2.library.pref.kumamoto.jp/ をクリックしてください。
2016年03月15日
「河原町アートの日」ラスト!無事終了いたしました。
「河原町アートの日ラスト」の前日に起きた突然の火災。燃え上がる炎と強風の風向きでやってくる黒煙の匂いに現実なんだと体感。立ち入ることも出来ずただそこに立ちすくむしかなく時が過ぎました。東側(白川沿い)の店舗(木造建築の部分)が全焼でした。そこにはゲストハウスの予定地や内装工事中の店舗、問屋さん、アトリエや店舗として営業して
熊本市の映画館Denkikan Blog
1911年創業。老舗映画館デンキカンの旬な情報を発信。
--
----
--
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
@スポンサー広告
2014
0819
Tue
【10/5】 『熊本まちなか寄席』前売券発売中です!