はてなアンテナ
high190’s Antenna
id:high190

DVD

グループ一覧
1/3ページ

前向き 外向き 自然体
●04/16 04:32
2025年04月15日「骨太方針」を所期のものと捉え、先手を打つ「私の料理一番うまい!」晩酌しながらかみさんが言った。「誰も言わねがら自分で言った」とも👀美味いっていってっべっした…。今日も朝パトウォークからスタート5時台の習慣にしたい🍚天気はイマイチだけど、チャリ通勤国道13号線、飯田交差点近く昼は強めの雨が降っててパトランは断念NHKニュースを観てると本日の財政審の審議について報道してた👇コメの安定供給 “生産や輸入 備蓄制度の柔軟化必要” 財政審“おっ始まったか”と思い元ネタをチェック財政制度分科会(令和7年4月15日開催)資料一覧ニュースではコメ問題が注目されてたが、高等教育についてもなかなか攻められている👇○ 人的資本の蓄積に向け、人材育成を強化するためには、高等教育における安定的・持続 的な質の確保が不可欠。このため、私学助成について教育の質等

YCU Staff Union
●04/14 18:06
大学設置基準改正 ― 教育研究実施組織、今後の影響 ―(後編)& 国立大学法人法改正案

大学サラリーマン日記
●04/13 23:40
2025年4月12日土曜日さわやかラン最高気温21度の曇天。雨予報の中の週末ラン。今日は植物園経由、福岡城周辺へ。走路の景色は、桜色から、鮮やかな新緑に一変。その中で、つつじなどの色とりどりの花々が我先に咲こうとしています。薄着で身軽に外出できるさわやかな季節が到来しました。終始目に優しい景色に癒された午後のひと時でした。at 4月 12, 2025 0 件のコメント:メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有Labels: フォト, ランニング・ウオーキング大学情報通信 2025/04/12【大学経営】★経営難の私大・短大174法人、19法人は「自力再生困難」…少子化・物価高が拍車|読売新聞https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20250411-OYT1T50

國學院大學の日常 - livedoor Blog(ブログ)
●04/12 03:35
2025/4/1018:354月10日(木) 南天堂書房御書印文京区の南天堂書房で御書印の取り扱いを始めたというので行ってきました。由来等は上記リンク先で見てもらうとして、現在は町の書店として営業されています。あるいは松岡正剛氏のこちらの記事のほうがわかりやすいかも。購入本としては上記の本がふさわしいとは思ったが、少々分厚かったし、本屋というより2階のレストランのほうの話がメインのようなので、ちょっとメゲて夏目房之介氏がブログでほめていたこちらを購入。大江戸綺譚 ――時代小説傑作選 (ちくま文庫ほ-28-1)宮部 みゆき筑摩書房2024-10-11リンク先記事にもあったこちらの書皮をかけてもらいました。あと、帰りに区立図書館に寄ったら借りようと思っていた本を所蔵する3館がみんな休みだった(第2木曜が休みの館がいくつかあるのがちょうど該当)とかありましたが、まあそれは置

大学職員への道
●04/08 08:23
last update 25/04/06 [求人状況] 更新

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena