はてなアンテナ
hitode909のアンテナ
id:hitode909

グループ一覧
82/361ページ

SoundCloud Backstage
●12/04 15:38
Upcoming changes to SoundCloud Access TokensengineeringupdateoauthauthenticationDecember 2nd, 2024 by Jordan Pettinatotl;dr: If your app doesn’t store SoundCloud access tokens outside of the context of a user’s client (i.e. a database) the following should not affect you.There will be upcoming changes to Access Tokens important for third parties integrated with SoundCloud. Previously, token

永遠に未完成
●12/04 10:19
2024-12-02Meguro.vim #26 を開催しましたvim eventこの記事は Vim 駅伝 の 276 本目の記事です。Meguro.vim #26 を開催しました。VimConf 2024 から 1 週間。興奮も冷めやらぬ中の開催です。高まる Vim 熱を感じました。当日の様子ランチはビストロガブリへ行き、肉とカレーを食べました。カレー、サラダ、ライス、スープがおかわり自由です。つい食べすぎてしまいました。ビストロガブリのランチ今回の参加者数は 7 人でした。多すぎず少なすぎず、交流しやすい人数な気がします。今回はたまたまタイミングがあったとのことで普段は Nagoya.vim を開催されている c0hama さんが参加してくれました。またそのうち Nagoya.vim にもお邪魔したいところ。距離があるのでなかなか難しいですが。私は VimConf

すがブロ
●12/04 03:45
2024-12-03DRY原則とDRYさせない方法

プログラマーの脳みそ
●12/04 00:29
2024-12-01推敲のロジック技術記事とかを書くとき、推敲をする。僕がどういうロジックで推敲をしているかの話。前提知識想定読者をまず決める。この記事を読むには前提知識としてこのぐらいは知っていてね、のライン。例えばJavaの記事を書くなら基礎的な構文は分かってる前提とする、とか、マニアックな記事なら、もっと深い知識を持っている前提とする、とか。一般向けの記事だと高校までで習うような前提知識があれば良いとするとかとか。これは、前提知識の部分なら解説なしに「知ってるよね」の前提で話をする。知ってるかどうか危うい時はちょっと注釈をつける。知らない想定の部分は丁寧に解説をする。そのラインを決めるのが想定読者の前提知識。知識は前提知識の上に積みあがる。積み重ねていく積み木のようなもので、この記事は既にここまで積んである人に対して、追加で何個の積み木を積ませよう、みたいな目標を定める。

Namecoin DNS - Recent changes [en]
●12/02 23:08
このドメインの購入ドメイン dot-bit.org は売り出し中です!This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena