はてなアンテナ
hjym_uのアンテナ
id:hjym_u

DVD

グループ一覧
1/5ページ

natural language processing blog
●06/14 23:57
Daniel Lemire’s blog
In C++, is empty() faster than comparing the size with zero?
An urgent puzzle
Data Wrangling
Introducing Trifacta’s integration with dbt Core on Google BigQuery

Mi manca qualche giovedi`?
●05/21 21:00 NLP
Google Colaboratory
colab.research.google.com
Papers with Code - IMDb Benchmark (Sentiment Analysis)
The current state-of-the-art on IMDb is NB-weighted-BON + dv-cosine. See a full comparison of 30 papers with code.
paperswithcode.com
iir/rr-vb.py at master 揃 shuyo/iir
Machine Learning / Natural Language Processing / Information Retrieval - iir/rr-vb.py at master 揃 shuyo/iir
github.com
木曜不足
id:n_s

睡眠不足?!
●04/25 13:19
読者になる
大学の講義でChomskyがゲストスピーカーで

satomacoto
●04/12 23:04
Yahoo!競馬の情報から直近5走のデータを取得して縦馬柱をipython notebookで表示する

skozawa's blog
●04/09 05:11
2022-02-15
SVMs with Problem Context Aware Pipeline を試した
社内でやっているGunosyDMという論文読み会で少し前に Enhancing SVMs with Problem Context Aware Pipeline という論文を読んだ。シンプルで分かりやすかったので少し手元のデータを使って実験してみた。
論文について
論文の概要としては
DNNは計算コストが高い。一方、 SVMは計算コストは低いが、複雑なタスクだと性能が悪い
タスクを分解し複数のSVMを使うことで、複雑な問題も扱えるようになる
パラメータなどを自動で学習することで、DNNと競える性能を出した
アプローチの概要としては
データを特徴量を利用してkmeansなどでk個のデータに分割する
分割したデータそれぞれに対してSVM分類器を学習し、k個のSVM分類器を生成する

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena