命のアンテナ
id:inochi
1/3ページ
▽渋谷陽一の社長はつらいよ●11/25 04:52 ゆず『図鑑』を引っ提げての驚きのツアーを、9年ぶりの代々木競技場第一体育館で観た2024.11.23 19:10なんと、ケンドリック・ラマーがいきなり新作『GNX』を発表!2024.11.23 16:35CUT12月号で #ダンまち 特集! ふたりのヒロインにご登場いただきました。1人目はもちろん #ヘスティア 役 #水瀬いのり さん!2024.11.21 18:00必ずまた会いに行きたくなる、あいみょんのツアー「ドルフィン・アパート」を有明アリーナで観た!2024.11.17 22:30ゆず@代々木競技場第一体育館2016.01.19 23:00LANA、リアルなまま輝ける新しい世代のプリンセス! ついに姿を現した1stアルバム『20』が完成するまでの、苦悩と成長を語る2024.11.22 18:00 [PR]
▽濱口桂一郎−EU労働法政策雑記帳●11/24 14:15 2024年11月23日 (土)そもそも被用者保険は被用者用なんだが元々何年も前から段階的に進んできていた被用者保険の拡大の話が、国民民主党の103万円の壁の話となぜか同期連動して106万円の壁がどうとかいう話になり、例によっていつもの3法則氏が法螺貝を吹き鳴らすという事態になっているようですが、もちろん、物事の分かっている人にはちゃんとわかっているように、この問題は、そもそも被用者保険(健康保険と厚生年金)は被用者、すなわち雇われて働いている人のための制度であり、地域保険(国民健康保険と国民年金)は被用者以外、すなわち自営業者やその家族等のための制度であるという制度の根本原則が、様々な経緯や政治的思惑のために捩じ曲げられ、ずれにずれまくってきてしまったことに、その最大の根源があるわけです。どうかすると、社会保障のかなりの専門家ですら、パートタイマーは昔から適用除外だったと思い込んでい
▽わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる●11/18 14:53 人はどういう思いで積読するのか? 12人の積読家へのインタビュー『積読の本』読むスピードより買うスピードの方が早いのだから、棚からあふれた本が積まれていくのは当然のこと。後はフトコロと置き場所と罪悪感の折り合いをどうつけるかの話にすぎぬ。にもかかわらず、積読ネタの本が出回っているのが面白い。積み人たちそれぞれの言い分(言い訳?)を聞いていると、「あるあるw」と首がもげるほど頷いたり、「こいつ正気か?」とドン引きしたり、楽しいひとときとなった。「なぜわたしたちは本を積んでしまうのか?」と問いかけながら、12人の積読家たちの溢れんばかりの書棚とともにインタビューしたものがこれ。全員が全員、答えが違っているのが面白い。本棚に入れてしまうと積ん読じゃない読まない本を買っているのではなく、自分のための図書館を建てているモノとして残らない電子本は、浪費している気がする背表紙が見えない本は
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena