jiangmin’s Antennaid:jiangmin-alt 5/6ページ ▽ 福原 寛 笛に想う ●04/09 11:07 「ありとあらゆる場面でどのような音を使ったとしても、理論的に説明できるようになった。」そして現在はさらにそこを破り「三人がお互いに自由に演奏し合うことができる。人間そのもののぶつかり合いですね。山下洋輔、坂田明、森山威男それぞれの人間そのものが音楽として現れる。」と仰っていました。何気なく拝見しておりまして、ああっ、我々の伝統音楽と同じだな……と感じたのですね。私が演奏させて頂いている伝統音楽はジャスよりも圧倒的に縛りがきつく決まった旋律や手組から離れることは基本的にできません。従ってどのような方でもある程度修練すれば、楽しみとしての演奏はできるようになります。しかし、名人といわれるレジェンドの演奏は同じ音を使い、同じ手組で演奏していても全くというっていいほど違う音楽となって聴き手に沁み入ります。手組や旋律を憶えてしまってからも、さらに何千回とその曲を練り込んでまいり ▽ Центр Музыкальные Культуры Мира ●06/22 15:54 30июняШкола-студия этно-пения «Хадаг»Купить билет3 июл«Узоры звука»Ансамбль фольклорного отделения Якутского музыкального колледжа им. М. Н. ЖирковаКупить билет6 июл«Не могу жить без песни»Фольклорный ансамбль Казанской консерваторииКупить билет8 июлЖенский ансамбль горлового пения«Тыва кызы»Купить билет ▽ ホーム|日本伝統音楽研究センター ●04/19 15:02 これからの催し物 ● でんおん連続講座A 「常磐津節実践入門(その7)」 開催日:平成30年4月27日・5月11日・5月25日・6月1日・6月14日・6月29日・7月13日 講師:常磐津 若音太夫 (竹内 有一、日本伝統音楽研究センター教授) ● でんおん連続講座B「京都の琴 その5」 開催日:平成30年6月9日(土)・6月23日(土)・7月7日(土) 講師:武内 恵美子(日本伝統音楽研究センター准教授) 上記2講座とも会場は日本伝統音楽研究センター合同研究室1にて開催いたします。 詳しい内容は以下のページをご覧ください。 >> 平成30年度年度前期でんおん連続講座 ● 伝音セミナー「国際文化振興会レコード (KBS)に収められた謡曲と声明 」 日時:平成30年5月10日(木曜日)午後2時40分〜午後4時10分 講師:藤田隆則(日本伝統音楽研究教授) 詳しい内容は以下のページを ▽ 伝音セミナー|日本伝統音楽研究センター ●01/11 20:44 平成29年度 第8回伝音セミナー オリエントの謡曲SPレコードを聴く 大正元年に京都で生まれたオリエントレコード。その多彩なラインナップの全貌が近年の研究で明らかにされました。今回はその中から、謡曲・狂言謡の名盤を紹介します。謡文化の地京都から発信された貴重な音源を通して、近代の京都能楽界の足跡をたどります。 進行役:高橋 葉子(日本伝統音楽研究センター客員研究員) 日時 平成30年3月1日(木曜日)午後2時40分〜午後4時10分 (終了しました) (終了しました) 田邉尚雄が巡った沖縄 4.<前5 6.次5> 0.はてなアンテナトップ 8.このページを友達に紹介 9.このページの先頭へ □ヘルプ /お知らせ □ログイン □無料ユーザー登録 □はてなトップ (c) Hatena