ドットアーキテクツ展
【お知らせ】事前予約は不要になりました(TОTОギャラリー・間、BookshopTOTO) 2023/2/6
【展覧会】次回「ドットアーキテクツ展 POLITICS OF LIVING ⽣きるための⼒学」の概要を公開 2023/2/6
【講演会】「これからの講演会」を公開 2023/2/6
【お知らせ】2月14日(火)は、撮影のため開館は13時からとなります。 2023/2/
バウハウス関連書100冊を紐解きながら、バウハウスの歴史を考察。 土木工学の分野から「景観デザイン」の考え方がなぜ生まれたのか。 スリランカの建築家、パリンダ・カンナンガラを特集。
バウハウスに関する事項を多くの図版とともに掲載。 建築のあり方を全一的に把握し本質を明らかにする。 レイナー・バンハムによる事評・エッセイを収録。
都市のイメージをめざして |橋本健史
SERIAL
[建築理論研究会]〈建築理論研究 05〉──アルド・ロッシ『都市の建築』 |田中純+南泰裕+天内大樹+市川紘司
[現代建築家コンセプト・シリーズ No.18]takram Directors’ Dialogue 03:田川欣哉 × 緒方壽人
PICK UP
コモナリティ会議 05:社会デザインの主体はだれなのか──多様なる合意のかたち 内山節(哲