軽便鉄模アンテナ
id:keuka
25/26ページ
▽工作日誌ー3●02/06 17:38 シェフ(HOナロー、Oナロー、12mm)両面テープが付いていますが、背面は小さな穴しかないので図のような箱作って、振動部が外
を向くようにします。ちなみ主台枠の間は14mmあります。音はどうでしょう・・・
●10月29日
ようやく大まかな作業を終えました。塗装して組み立てていきます。それとサウンドの搭載です。
最悪の場合、でっかい屋根裏に両面テープで貼り付けと考えています。スピーカーは10mmと
いう小さなものを入手!なんと主台枠の間でも入るんです。音は確認してません。後日、レポー
トをアップします。汽笛ピーピーさせながら併用軌道走る姿が浮かんできます。
●10月28日
ここ数日、基本フォルムの改修にかかっていました。ご覧の通り、コールバン
▽工作日誌●10/12 04:39 シェフ(HOナロー、Oナロー、12mm)掲示板でお馴染の故・平尾氏の真似をして、こんなページを作りました。HPがアップされ
悪くて・・・(工作日誌−1を見る)(工作日誌ー3を見る?)
▽浜頓別軌道●01/18 09:21 はまとん(Oナローゲージ)copyright(c)2000-2012 hamatonbetsu kidoh (JPN).all rights reserved
▽工作日誌●01/05 02:38 シェフ(HOナロー、Oナロー、12mm)●11月3日−1 集電のこと
裏側です。集電は、左右絶縁した基板(PCボード)を1,4mmビスで止めて、0,25mmの燐
青銅線を半田付けして、動輪の裏側に当てています。右側が+で台枠に直接、電気が流れる
ので、集電ブラシは必要ないのですが、左右のバランスを取るために、両方に当てています。
この程度なら抵抗になりません。ただ0,25mmの燐青銅線は弱く、長く走らせると擦り切れて
しまいます。消耗品です。トルクがあるので、もっと、しっかりしたブラシにしたいところです。
●11月2日 ランボードの取り付け
ランボードを切り出して付けました。0,5mmに段差をつけて0,3mmの真鍮板を貼りあわせ
ました。下に書いたバランサーですが、0,4mmでは薄い感じなので、こちらも0,3mmを合
わせ、0,7mmにしました。軸の頭がちょうど面一になりました。サイドロッドも薄い気がします
が、これは現状のまま
▽岩下島営業所●12/16 06:33 サマンサ(HOナローゲージ)87
HOe LIBRARY
サマンサのつくる
鉄道模型
21.-2.-1 更新開始
21.-2.-1 仕掛品リスト 岩下島線100形
21.12.15 山麓鉄道製作記を「サマンサごらく列車」でスタート
当面は製作記のみつらつらと書いていきます。
サマンサ 2009
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena