kidouのアンテナ
id:kidou


1/16ページ
▽M☆G☆M+etc...●05/06 12:17 あの機能がもう使えない!?Nintendo Switchで廃止された6つの機能2025.05.062025年5月 (2)2019年11月 (33)
▽双子座殺人事件●05/06 07:00 2025-05-05ロザリー映画アベル(ブノワ・マジメル)は肌の触れ合いを求めていながら戦争で負った傷を見せまいと娼館でも服を脱がないが、妻ロザリー(ナディア・テレスキウィッツ)の「普通」より毛の多い胸元はランプをかざして確認する。この映画における明かりの操作は彼による見る・見ないの意思表示であり、通常それは男の一方的な支配だが、傷のあるアベルにとって見ることは見合うこと、心を開き合うことに通じる。終盤ロザリーの自傷行為に心を痛めた(それほどまでじゃないと行動に至れないということだが)彼が翌朝に彼女の寝室のカーテンを開け放つと、それまでロザリーが陽の元にいたことなどただの一度もなかったことが分かる。しかし後に村社会から加害を受けた彼女は、幾つものろうそくに照らされた舞台で肌を晒す瀕死の自分を夢に見る。冒頭のロザリーが「夫に愛されますように」と祈るのは、「普通じゃない」自分が生きるに
▽音甘映画館●05/06 06:58 2025-05-05ミュージシャンとして生き続けること〜ニック・ケイヴとローレンス映像 音折下タイミングが合って、THE BIRTHDAY PARTY、そしてFELTで知られるローレンスが題材のドキュメンタリー映画なんていう、どれだけ需要あるんだ?ってコアな作品が公開された。ニック・ケイヴもローレンスも、自己中で偏屈な、一般的な生活というものが出来なさそうな人なんだけど、自分に課せられた音楽というものを信じて突き詰めて、生きることと同等に、それ以上に、続けてきたという点で重なる2人であった。4/26(土) シネマート新宿へ。2025年の日本にTHE BIRTHDAY PARTYのドキュメンタリー映画なんてキワモノが登場するなんて!thebirthdayparty.jpロビーには貴重なレコードが鎮座しており、キャー。「バースデイ・パーティ/天国の暴動 〜Mutiny in He
▽マジカル・ミステリー・レビュー●05/06 06:47 癌サバイバーの友!Follow @GrouchoSpeaks1月に癌の手術を京大病院でした小中高2浪と同じだった友人がゴールデンウィークにその後の検査をするために京大病院に来るというので会った。1月に手術をしたのに、前回3月に会ったときに4月20日のかすみがうらマラソンに出場したいと言っていた。そんな無茶すんなとぼくは彼に言った。翌週からLINEで土日に連絡が来るようになった。霞浦のマラソンコースのに下見をしに行ったが、歩いてばっかりで10時間以上かかった。あかん、8時間かかった。折り返し地点で足切りタイムにあった。7時間かかった。今日もダメだった。当日はキャンセルする。そう言っていたのに、4月20日に彼はかすみがうらマラソンを完走していた。LINEで4月20日に完走した記録証を送ってきた。5時間30分を切る記録。ぼくは驚くやら、呆れるやら、どんなけ回復
▽yomunelの日記●05/06 00:03 2025-05-05僕の好きな文庫本(28)泉麻人『大東京バス案内』(講談社文庫)カバーイラスト・泉麻人 カバーデザイン・坂本志保足を骨折して長い距離を歩くのがしんどくなってから、よくバスを利用するようになった。以前なら、余裕で歩いてた距離でもバスに乗る。電車では本を読めるけれども、なぜかバスでは気持ち悪くなって読めない。揺れの種類がちがうのだろうか。その代わり、電車より間近から見下ろす知らない町の景色が新鮮で、ずっと車窓を眺めていても飽きない。たまに時間のあるときに、目的地があるわけでもないのに、バスに乗るためにバスに乗ることもある。一日乗車券を買うと、どのバス会社もだいたい3回乗れば元がとれるようだ。都バスは500円で気ままにあちこち行ける。笠間直穂子の『山影の町から』の影響で志賀直哉の「或る朝」を読みたくなり、ちくま日本文学全集の志賀直哉の巻をポツポツと読んでいる。バス停の
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fkidou%2Fmobile.cgi%3Fgid%3Dnull%26of%3D0&guid=ON)
