はてなアンテナ
なしくずしのアンテナ
id:kishan

DVD

グループ一覧
1/16ページ

○内○外日記プラス
●02/20 04:02
2025-02-19「あなた」についてさて、帰るか 言葉こんな記事を読んだ。 togetter.com ※以下に記すのはあくまで「おれの言葉の感覚」であり、辞書的な意味の追求や世の中のマナーを論じたものではない。 おれは基本的に、誰かと対話していて相手を「あなた」と呼ぶことはない。使うとすれば、あまり関係の浅…「あなた」について

お月さまになりたい。
●02/20 02:23
1 ボランティア2 ゲーム3 発達障害4 語学5 競馬・ギャンブル6 不動産7 金融・マネー8 FX10 コスプレ

まこBlog in ドイツ
●02/20 01:47
音楽とドイツ語お久しぶりのブログになります。2025年に入ってから、色々衝撃的な出来事が頻発しておりまして、流石『風の時代』だと、大ダメージ受けまくっております。先週は、せっかく職場のショックから立ち直ろうしていたのに、それ以上のダメージがきて、また一週間再起不能となっておりました。今年は色々と『精算の年』となりそうです。そんなドイツは、先週から雪が降り続け、昨晩からマイナス気温となり、現在はマイナス10度の極寒です。マイナス気温続きなので、雪も凍ってカッチカチ。そんなマイナス気温でも、ランニングは楽しく、ちびちびと走り続けております。語学は、自分の出来なさによりネガティブになって落ち込むので、2月はお休み。Bussuは続けていますけれども、毎日1課の最低限。その代わりに力を入れているのが、ピアノの練習です。12月にロールピアノを購入し、アプリを入れて、1月は3日に1回

メモリの藻屑 、記憶領域のゴミ
●02/19 23:14
2025-02-19ジョージ・オーウェルの寓話小説『動物農場』を読んだBOOK動物農場 / ジョージ・オーウェル (著), 佐山栄太郎 (翻訳)英国の農場で虐げられた動物たちが革命を起こして人間たちを追い払う。その首謀者となったのは豚たちだ。希望に満ちた新しい社会の建設が一歩一歩はじまる……そして。奇才オーウェルの未来ファンタジーの代表作。ディストピアSF小説『1984年』で有名なジョージ・オーウェルのもう一つの傑作として名高い作品がこの『動物農場』だ。発表は『1984年』刊行の4年前、1945年。そしてこの物語もまた『1984年』と同様、全体主義への警鐘となっている作品なのだ。物語は農場主に虐げられ続けてきた動物たちの蜂起と革命、動物コミュニズム政権の樹立、平等を掲げたスローガンによる労働と利益の再分配、忍び寄る全体主義の腐敗、警察国家による独裁、圧政、弾圧、そして虐げられた

Feel in my bones
●02/18 09:18
「アメリカというものをその歴史から理解する」ことをやろうと思う/「ぼっちざろっく」と「ふつうの軽音部」:「どうしようもならなさ」は人間関係にあるのか経済的なものにあるのかPosted at 25/02/18 PermaLink» Tweet2月18日(火)晴れ昨日はいろいろと今後の方針について考えながら仕事を片付けたり気分転換をしたりしていたのだが、昼過ぎに確定申告の書類をまとめて税理士事務所に持っていき、その足で岡谷まで出かけて本を見たり夕食の買い物をしたりした。今読みたい本はなかったので基本的には図書館で探すか取り寄せるかということになるなと思った。基本的な書籍を旧刊書まで揃えている、という書店は地域にはないので、少なくとも松本までは行かないといけないのだが、松本まで行っても必ずしもあるわけではないから、わざわざいくモチベーションがあまり上がらないということはある。それにしても

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena