はてなアンテナ
北九州市立大学、ある学生によるアンテナ
id:kitakyudai

DVD

グループ一覧
1/2ページ

5号館のつぶやき
●04/13 09:53
さらに最高気温更新今日の最高気温は19℃まで上がりました。朝から快晴です。気温も寒くはありませんが、このくらいの気温だと「寒い」と感じるからだになってきています。朝日の中で我が家で育ってきた実生のエアプランツ(カプトメデューサ)もかなり大きくなってきました。このくらいになるまでには10年もかかるのではないかという気もします。今日は太陽もずっと出っぱなしで、気温もグングン上がり昨日を越えてきました。結局、昨日よりも1.5℃以上あたたかくなり、19℃になりました。今年になっての最高気温更新です。ご近所の更地の雪も消えていました。我が家の庭の日陰にはまだ少しだけ雪が残っています。明日にはなくなりそうな気配です。ムラサキオモトもそろそろ外に出しても良さそうな気候になってきました。明日からは天気も下り坂に向かいそうです。0Tweet2025年 04月 12日さら

大学教員のトホホな日常?
●03/26 15:15
大学教員のトホホな日常?読者になる

社会学者の研究メモ
●03/25 12:57
社会学者の研究メモ読者になる

福耳コラム
●02/02 06:48
FAQ / お問い合わせ窓口

大学教員の日常・非日常
●08/22 10:40
2010年04月21日
仕分け
また,はじまりますねー.
いろいろと問題は指摘されましたが,見えないところで話し合うより,見えるところで話す方がいい,と純朴に思っております.
仕分けの様子を読むと,前回は資料不足なのか,説明不足なのか,印象論にもとづいている部分も見受けられますが,それも含めて見えるのはいいことなんじゃないかと.
その結果,神経科学者SNSからの提言が出たように,オープンになっていくことのメリットは大きいと思います.
もちろん,研究開発法人の大ピンチとか懸念すべき問題はありますが,密室で議論させないこと,徹底的にオープンにしていくことが必要なんだと思います.
鳩とかイチローとかは問題ありますが,事業仕分けの仕組みは支持したいなと.
独立行政法人も,天下りのムダという問題と,事業の内容がきちんとわけて議論されるといいですね.
←大学のムダは,まだまだあるよねえ
2010年03

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena