はてなアンテナ
kom’s scanner
id:kmiura

DVD

グループ一覧
2/20ページ

随想 吉祥寺の森から
●05/01 19:00
2025年04月28日22:11カテゴリ経済・金融基軸通貨ドルとアメリカの貿易赤字金融が極めて不安定な時代に入った今世紀、その中でも最大の金融危機だったリーマンショック。世界のGDPが1%減少するショックだった。リーマン社が住宅バブルの崩壊で発生した負債が総額約6000億ドル(約64兆円)に達して最後に破綻した金融危機。当時、連続して続いていたブッシュJr.政権による救済対象企業から外れて破綻。その後一挙にアメリカ市場は暴落が続き破綻が連鎖。世界に波及する恐慌になった。当時はCDSの総額だけで合計600兆ドル(当時のレートで6京円)にもなっていた。この後、アメリカは空前の金融緩和で猛烈な不良債権処理に乗り出す。FRBは利下げと同時に湯水のごとく金融緩和。天文学的に膨大な米ドルを供給し世界中に洪水のような勢いでドルが行き渡っていった。ドルを新規に発行して相対的に焦げ付いた不良債権の

不平文士
●05/01 01:56
#ガンダム #G#ガンダム #G

特殊清掃
●04/27 04:56
苦楽すメイト2025-04-15 06:00:00 | 特殊清掃この春、小中高大、新入生として新たな学校生活をスタートさせた若者も多いだろう。桜花の賑わいが過ぎ、ぼちぼち友達も増えてきている頃か。今は、SNSで文字をやりとりするだけ、素顔や素性を知らない相手とでも友達になれる時代。コミュニケーションツールは顔を合わせての会話や固定電話・手紙くらいしかなかった我々の時代に比べると、友達をつくるのは難しくなさそう。私も、この時代に青春があったら、生涯の友達に出会えたかもしれないか。そんな孤独男にも、小学校・中学校・高校・大学、それぞれにクラスメイトがいた。そして、人付き合いが下手ながらも「友人」と呼べる者が何人かいた。が、卒業と同時に、または卒業から程なくして その縁は切れた。誰ともトラブルがあったわけでもないのだが、「お見事!」と言ってもいいくらいの絶縁ぶりで”プッツリ!

HODGE’S PARROT
●04/20 22:33
J.S.バッハ : フランス組曲第2番 ハ短調 BWV813piano (199)J.S.バッハ (74)

妄想科學日報
●04/17 19:35
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena