kojimankのアンテナ
id:kojimank
2/3ページ
▽やまかん日記●06/01 11:18 Not Found
The requested URL /ktsn1213/ was not found on this server.
▽三楽の仕事日記●01/03 23:22 ■お知らせ■
2021年1月1日から、システムの関係なのか、日記が更新できなりました。2003年1月4日からこの日記を始めてもう少しで19年目を迎えることになっていたのに残念です。3日待ちましたがシステム修復がされないようですので、仕事日記は引っ越すことにしました。引っ越し先は玉置研究室です。「仕事日記」というカテゴリーを作りました。これまでのように日記発信を続けますので、どうぞよろしくお願いします。
新たな仕事日記は、パソコンの方はここをクリックしてください。スマホの方はここをクリックしてください。
▽近況報告●05/09 20:07 Challenge to the Dream !
2005年12月生体腎移植で新しい人生をスタート! 教育で夢を,移植で夢を! You are th visitor since 2004/02/26 .
2018年10月
日月火水木金土
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
バックナンバー
2016年9月
2014年4月
2014年1月
2012年8月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年10月
2011年8月
2011年7月
最近の記事
スマホからの投稿
日本移植者協議会移植セミナー
コンサート、そして卒業生との再会
南山大 社会・公民科教育法A
名古屋キャンパス 講義スタート
2014年度スタート
2014年がスタート!
Opus One 8/8
デンマークの物価 2012.08.08
▽地域のよさ・日本のよさを伝える授業●02/20 07:51 February 2020
2020.02.20
「教職1年目の働き方大全」
共著発刊のお知らせです。
明治図書「教職1年目の働き方大全」です。こちら。以下、明治図書の紹介文です。
初任者に勇気を与える一冊
初めて教壇に立つ前に必ず知っておきたいことを、先輩教師陣がまるごと伝授! 話し方・言葉遣い、文書・メールの作成など社会人に必要な基礎基本から、授業づくり、学級づくりなど教師としての必須スキルまで、教職1年目を乗り切るためのすべてを網羅しました。
-----
この中の文書・メールの作成(連絡帳の記入、学級通信の作成、校内文書の作成、対外文書の作成、メールの作成)を執筆しました。
〓
2020.02.20 | Permalink
«2019.08.10
「教職1年目の働き方大全」
▽おとけいの仕事日記●03/20 20:40 今日は算数の授業で自分自身が研究している内容の授業実践をしました。簡単に説明すると,これまでに学習したいくつかの考え方から,問題を解決していく中で大切な考え方に目を向けさせていくという実践です。まだまだ研究の初期段階ということもあり,様々な点で多くの課題が明らかになりました。それでも授業が成り立ったのは,とにかく子どもたちが一生懸命に授業に取り組んでくれたからだと思います。こうしたいつも以上に力を発揮してくれた様子に感心しました。
子どもたちを見ていて,普段の生活の中で,「まだまだだな」と思ってしまう部分もたくさんありますが,今日のように頼もしく感じる時もあるところがいいところです。
今日から学校では,学校開放週間が始まり,保護者や地域の方が多く学校に出入りしています。こうした普段とは異なる雰囲気の中での授業でいつも以上の力を発揮して,成長している姿を多くの人に見てもらえるとよいと思います
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena