はてなアンテナ
こっそーりアンテナ
id:kossori

DVD

グループ一覧
4/5ページ

iPod Style
●12/06 23:48
2012.12.00
WindSolutions、iPhoneのアドレス帳をバックアップ・編集出来る「CopyTrans Contacts v0.912」をリリース NEW-2012.11.24

丹下段平設計事務所 電算機ソフトウェア事業部
●02/13 18:27
You don’t have permission to access /danpei/software/on this server.
Apache/2.2.3 (CentOS) Server at okazaki.incoming.jp Port 80

CherishWiki
●06/30 13:16
This Site Is Under Construction and Coming Soon.
This Domain Is Registered with Network Solutions

Win32工作小屋
●02/22 04:30
2011/02/22
「Winamp 拡張プラグイン v1.2.3」をリリース
修正 - in_wave.dll RIFF SIF編集ダイアログが開けない問題を修正
修正 - レジューム機能の廃止(Winamp Essentials Pack の機能と重複するため)
更新 - オンライン更新機能のWindows7対応

時刻表変換エクスプローラ TrainConv Explorer
●03/23 22:33
◆Topics
Software コーナー
●ダウンロード
●自作ソフトの紹介
●試作ソフトの紹介
●一問一答(FAQ)
●CGI実験室
情報コーナー
●ソフトウェア紹介
●コンピュータ関連
●生活・ビジネス関連
●掲示板
●開発奮闘記(ブログ)
趣味のコーナー
●日本酒豆知識
●ワインの基礎知識
その他
●作者紹介
●リンク
ダウンロードサイト
窓の杜
ショッピング(PR)
WEBサービス(PR)
時刻表変換エクスプローラ「TrainConv Explorer」
概要
PCやPDAで良く利用されているNextTrainおよびその互換ソフトは大変便利で、時刻表データも多くのユーザーにより公開されています。しかし何故か自分に必要な路線データが無かったり、あっても古くて役に立たないことが良く有ります。データ作成を支援するツールもいくつか存在しますが、それらを使ってゼロからデータを作ろうとすると、これが非常に根気のいる作業になります。(私は途中でクジケマシタ…)
幸いインターネット上には便利な時刻表サイトがあり、それらを利用すれば簡単に時刻表を手に入れることができます。しかしサイト毎に時刻表の表示手順や表示形式が違っており、いちいちブラウザで検索・表示してからデータ変換していくのは結構大変です。
TrainConv Explorerは各時刻表サイトの違いを意識することなく、ただアイコンをクリックしていくだけで簡単に時刻表データを作成することができるようになっています。HTMLファイルの保存・編集など面倒な作業は一切必要有りません。
さらにプラグインを追加する事で対応サイトを自由に増やす事もできます。標準では駅前探険倶楽部の「駅の時刻表/空港バス/路線バス」の3時刻表に対応したプラグインを同梱してあります。
スクリーンショット
なお、このツールはあくまで作者が個人で利用する為に作ったものであり配布データを作成する目的で作ったものではありません。各サイトには利用上の制限があります。個人の私的利用の範囲を越える場合は利用したサイトの管理者に必ず確認を取って下さい。
※首都圏電車サイトは2005年2月27日で運営を終了したそうです。管理人さん長い間ご苦労さまでした。そして本ソフトでの利用を快諾していただきありがとうございました。
【v4.12.2a】-2006/4/4-
駅探プラグインの以下の不具合修正
山手線等の環状線で行先表記の無い場合に変換できない
「東京」と「西東京」のように後ろが同一名称となる駅リンクが抽出できない ※プラグインのみの変更で本体バージョンの変更はありません
【v4.12.2】-2006/4/1-
駅探プラグインを詳細時刻表ページに対応したv2.10へ差替え
データ取得エラーが発生した時に内部データの消去がされていない
複数の時刻表取得でメモリアクセスエラーになる事があった
動作条件
日本語Windows9x/NT4.0/2000 が動作しているPentium以上のCPUを搭載したPC
インターネットに接続できインターネットエクスプローラ5.0以降がインストール済
特記事項
本ソフトは今後バージョンアップの予定はありません。
独自プラグインを作成・利用しているユーザー向けにしばらく公開を継続することにします。
しかしできるだけ新バージョンTrainConv5への移行をしてください。
本ソフトは開発終了しているため転載・再配布は原則禁止です。どうしても再配布希望の場合は作者まで連絡して下さい。
以下に追加プラグインおよびプラグイン開発キットを掲載しておきます。追加プラグインに関しては十分な動作確認をした訳ではないのでアドレス取得や変換が正しくできない場合があるかもしれません。(特に首都圏以外は私の生活圏外なので間違いにも気付いてないかも…)
新しいプラグインを作成した方は作者まで連絡してくれればココで紹介させて頂きます。
と言って誰もいなかったら悲しい‥(T_T)
プラグイン名/作者 説明 欲しい人!
国際興業バス
都内と埼玉を中心に運行しているバス路線の時刻表を作成できるプラグイン。
◆時刻ページの判定が出来なくなっていた不具合を修正
◆Mapionでの地図表示には本体v4.9.3以降が必要
【2003.11.03】
神奈川中央バス
nTak 神奈川を走っているバス路線の時刻表を作成できるプラグイン。
◆時刻表のURLとデザインの変更に対応
◆javascript:wopen() 処理にミスがあったのを修正
◆本体 v4.12.0以降が必要になります
【2005.5.5】
西鉄バス
nTak 九州を中心に運行しているバス路線の時刻表を作成できるプラグイン。複数の行先を同時に変換することで時刻表をひとつにまとめられる。
◆時刻表サイトのURLとデザイン変更に対応
◆本体v4.12.0以降が必要
【2005.5.6】
西武バス
nTak 都内・埼玉地域を中心に運行しているバス路線の時刻表を作成できるプラグイン。
◆路線別のURLが同じ場合にリストをひとつにまとめるようにしました
◆/TR タグが抜けて時刻表の曜日行と時刻が1行になっている場合に対応
◆Mapionでの地図表示には本体v4.9.3以降が必要
【2003.7.26】
東武バス
nTak 東京、千葉、埼玉、栃木(日光)を運行している東武バスの時刻表を作成できるプラグイン。
◆サイトのデザイン変更に対応
◆Mapionでの地図表示には本体v4.9.3以降が必要
【2005.5.5】
色拡張エクスポート
nTak iNextTrain等の色分け表示のできる互換ソフト向けに色指定を自動付加して保存するエクスポートプラグインです。
◆RGB10進表示の色指定に対応できるように書式を変更しました
◆v1.10ではiNextTrain, iTBL, nTrain, A-Train, TrainTime の色拡張に対応可能です v1.10
【2004.9.20】
プラグイン開発キット プラグイン開発者向けのAPI解説および首都圏電車時刻表プラグインのソースコード(Delphi4)付き
※0.2ではエクスポートプラグインのAPIを追加しました。 Rev-0.2
NextTrainサポートツール紹介(TrainConvとは直接関係ありません)
TTMod/er@py Lab. TBL形式のデータを整理するツール。利用しない電車を時刻テーブルから簡単に削除できるそうです。

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena