くぼりえのアンテナ
id:kuborie
9/9ページ
▽BizPlus:コラム:原田泰氏●03/24 00:19 >> 「ビジネスコラム」トップへ
原田 泰氏
大和総研 常務理事チーフエコノミスト
執筆者詳細
第93回「肉体労働の賃金はなぜ下落したのか」(2010/03/08)
記憶を振り返ってみると、学生時代、肉体労働のペイは良かったと思う。親の資力と気分とで随分と異なるが、家庭教師で割のいい時給にありつくことはあった。しかし、労働時間は短いから、総額で高くするのは難しかった。
図は1949年から現在までの、事務職員を100とした各職種の給与の水準を示したものである。長期の職種別賃金はこれしか得られなかったので、完全に知りたいことが分かるわけではないが仕方がない。また、50年代までのデータを見ると大きな変動が見られ、これが本当に正しいのか疑問に思う点もある。しかし、50年代の後半からはそのような変動は収まっているので、信頼できると見てよいだろう。
建設機械操作手を見ると、90年ごろまで事
▽深夜のシマネコBlog●03/23 18:42 深夜のシマネコBlog
・メインサイトは「深夜のシマネコ」です。
・コメント欄は開放していません。ご意見ご感想は「メール」で。
■ 深夜のシマネコBlogは移転しました
深夜のシマネコBlogは下記URLに移転しました。
今後ともよろしくお願いします。-???????| ??????? (0)
▽FIFTH EDITION●03/23 08:11 2008年11月19日
ジョージ・ソロスによるサブプライム危機の解説
Committee Holds Hearing on Hedge Funds and the Financial Marketより。
この間、アメリカで、ヘッジファンドの大物連中に対するヒアリングが行われました。上記のページに、それが全部載っているので興味のある人はどうぞ。
その中で、「イングランド銀行を打ち負かした男」として有名なジョージ・ソロスの証言があって、それが最近の危機についてよくまとまっていると思うので、訳してみました。
ソロスについては、
通貨投機
1992年9月16日のポンド危機で、100億ドル以上のポンドの空売りを行なったことで、ソロスはすぐ名を挙げた。イングランド銀行が金利を欧州為替相場メカニズム(ERM) を採用している他の国と比較して引きあげること、またはその国の通貨の変動相場の金利を引き上げるこ
4.<前5
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena