くうざんのアンテナ
id:kuzan


1/29ページ
▽Web漢文大系●04/20 23:13 2025-04-18 『唐詩選』王維「答張五弟」に注釈を追加
▽日本語練習中●04/20 21:57 2025-04-17セクト・ポクリットの輪番連載「ハイクノスガタ」第3回「掌上の沈黙 ──『黙示』富沢赤黄男──」を拝読して気になった火曜印刷の活字「俳句がもっと楽しくなるポータルサイト」と銘打たれたウェブサイト「セクト・ポクリット」で2024年11月下旬に始まった新連載「ハイクノスガタ」ですが、字游工房の書体デザイナであり俳人である木内縉太さん(https://x.com/kinouchi9)による第1回「子規と明治期の活字〈前編〉」(2024.11.26)・「子規と明治期の活字〈後編〉」(2024.11.29)、俳句とカリグラフィーと句具の後藤麻衣子さん(https://x.com/goma121)による第2回「俳句の余白、文化の手ざわり」(2024.12.30)、そして造本作家・造本探偵であり歌人・俳人である佐藤りえさん(https://x.com/sato_rie)による第3回
▽ふみくら●04/20 20:21 0919387
▽ちはるの多次元尺度構成法(日記)はてな版●04/20 09:43 2025-03-20【白秋ゼミ】第4回目は、料理トーク、水墨画、焼きそば2025年3月20日(木・祝)白秋ゼミの第4回目。これで白秋ゼミの予行演習段階を終えて、4月からは正式にスタートする。これまでの予行演習でおよそわかったこと。* 定員は私を含めずに10人でちょうどよい感じ。* 時間割は、14-16時にトーク、16-18時に遊び、18-20時に作って食べる。全体で6時間。遊びとトークを融合して、遊びながらトークをするというのもいいかもしれない。* Zoom参加者は会場がにぎやかなのに比較して寂しい感じもある(良寿さん談)。とはいえ、BGMのように会場の雰囲気を味わいたいというニーズもあるようなので、Zoom開催も続ける。今回は、会場参加10人、Zoom参加3人であった。トークは「料理」、遊びは「水墨画」、作って食べるは「焼きそば」のメニュー。トークは毎回そうだが、盛り上がり
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fkuzan%2Fmobile.cgi%3Fgid%3Dnull%26of%3D0&guid=ON)
