はてなアンテナ
kzythm
id:kzythm

DVD

グループ一覧
1/5ページ

Digital Gadgets Freak(dgfreak.com) デジタル製品のレビュー・紹介ブログ
●04/30 06:00
2025年04月29日GW期間中の更新休止についてDigital Gadgets Freakへお越しいただきありがとうございます。ゴールデンウィーク期間中、4月29日(火)から5月6日(火)までの間、ブログ記事の更新をお休みさせていただきますので、ご承知おき願います。日時: 2025年04月29日 23:55 | パーマリンク | コメント (0) | トラックバック (0)GW期間中の更新休止について[04/29]

MacTechnology Lab. Home
●04/26 22:37
今更のiBook G3 Dual USB 700MHz 384MB 中古品入手私は1984年1月24日にリリースした初代Macintoshから此の方、現在の最新機種であるM4 Mac miniに至るまで多くのMacintoshを手にしてきた。その間、CPUが変わったり、OSが変わるなどこれまた幾多の変化を身をもって体験してきた。それは趣味というだけでなく1989年にはMacintosh専門のソフトウェア開発会社を立ち上げたため、仕事となったからでもあった。最大の変化は申し上げるまでもなくスティーブ・ジョブズがAppleに復帰後、MacintoshのOSがモダンOS…すなわちMac OS Xとなったことだった。ただし暫くは旧OS…MacOS9あたりは実務として手放すわけにはいかずにいたが、それも三年近く前には意識的に切り捨て、関連ハードウェアやソフトウェアなども終活という名の下に処分をし

Apple-Style "アップルなBlogをリンク"
●04/25 03:53
「Apple-Style」「新種林檎研究所」をご愛読くださったみなさまへ2025-04-23この度、両サイトの管理人であり「新種林檎研究所」所長を務めておりました私の父、真田勇が、去る3月28日に安らかに永眠いたしました。生前は、父が運営しておりましたサイトをご覧いただき本当にありがとうございました。父とAppleとの出会いは1990年代に遡ります。初めて手にしたMacintosh LC575の洗練された世界に魅了され、以来、Appleという企業の創り出すものすべてに深い愛情を寄せていました。特に、その革新的なデザインには心を奪われiMacが登場した際の衝撃は、父にとって特別なものだったようです。その溢れるAppleへの愛と、尽きることのない探求心が高じて、まだ見ぬ未来のApple製品のデザインを自ら”妄想”し、形にする「新種林檎研究所」というユニークなサイトを立ち上げ

iMusic
●03/08 01:03
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

気になる、記になる…
●01/19 23:02
×この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena