アンテナ
id:l-_-ll
6/9ページ
▽財界●01/16 12:52 (隔週火曜日)財界 2019年1/29号 (2019年01月15日発売)の目次
■TOP REPORT
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
キヤノン会長CEO 御手洗 冨士夫
「経営とは合理性の追求。日本には日本のやり方があり、米国には米国のやり方がある」
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■「2019年の課題」を追う!
ファーウェイショックで日本の企業各社に業績低下の懸念/日立・中西会長が「限界」発言、英・原 発計画は凍結か?/深
▽週刊エコノミスト●01/15 12:31 (月)エコノミスト 2019年1/22号 (2019年01月15日発売)の目次
〔闘論席〕片山杜秀
〔2019年の経営者〕編集長インタビュー/938 江田敏彦 ビリングシステム社長
〔週刊エコノミスト目次〕1月22日号
〔FLASH!〕2019年、経営者の思いは 懸案は「米中貿易摩擦」に集中 「国内は堅調」の声多いが=編集部
〔FLASH!〕各テーマ、こう考える 消費増税/物価(日経平均)/ドル・円
〔ひと&こと〕スルガ銀で保身の金融庁 「官製経営統合」に注目/永田町で安倍総裁4選論 自民党の人材不足は深刻
〔グローバルマネー〕中央銀行は政府と対峙し、長期的政策描け
〔特集〕騒乱相場 荒れる株式市場 揺らぐFRBの信認=浜田健太郎/騒乱相場 バブルでしか成長できない世界経済=水野和夫
〔特集〕騒乱相場 危機の核心 トランプ・バブル終わりの始まり 世界経済後退への耐性なき日本=寺島実郎
〔特集〕騒
▽投資経済●01/10 23:49 (毎月10日)投資経済 2019年2月号 (2019年01月10日発売)の目次
2019年経済展望
夏まで回復持続も 秋以降は景気後退の可能性
――第一生命経済研究所 経済調査部 首席エコノミスト 永濱 利廣
【グローバル経済の武者修行】
新元号が株安是正の号砲に
――武者リサーチ代表 武者 陵司
2019年の米国は利上げ最終局面へ
【特集】
注目の主要産業・市況はどう動く
食品・穀物/商社/製薬/小売/原油/外食産業/IT/建設/建設機械/化学/セメント/海運
●独自の成長戦略で保険業界で存在感を発揮
――アドバンスクリエイト
【新春トップインタビュー】
デジタル&グローバルを成長ドライバーに 「世界トップ5」 に挑む
――NTTデータ社長 本間 洋
大和ハウス工業/花王/資生堂/住友電気工業/鎌倉新書/ソニー/日立キャピタル/カプコン
●水準訂正が近い割安株
鉄建建設/積水ハウス/協和エクシオ/ダイ
▽ハーバード・ビジネス・レビュー●01/10 04:00 (毎月10日)DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー 2019年2月号 (2019年01月10日発売)の目次
2019年 2月号
CSV実現に欠かせない
コレクティブ・インパクト
企業と社会の利益は一致する
コレクティブ・インパクト実践論
慶應義塾大学 特別招聘准教授 井上英之
[名著論文再掲(抄訳)]CSVはエコシステム内で達成する
「コレクティブ・インパクト」を実現する
5つの要素
FSG 共同創業者兼マネージングディレクター マーク R. クラマー
FSG マネージングディレクター マーク W. フィッツァー
ESG投資が問われる時代の論点
企業は利益のために そして社会のために
企業、政府、NPOがともに価値を生み出すには
コロンビア大学 准教授兼研究員 ハワード W. バフェット
コロンビア大学 教授 ウィリアム B. アイミック
社会貢献活動を上手に知らしめる方法
FSG 共同創業者兼
▽激流〈国際商業出版〉●01/08 08:11 (毎月1日)激流 2019年2月号 (2018年12月29日発売)の目次
収益構造改革待ったなし ■■流通業界2019年全予測■■
●総合スーパー
・業界を揺るがす企業買収、業態解体、GMS消失の激震
●コンビニエンスストア
・「成長限界説」を打ち破る次世代コンビニ構築が活発化
●食品スーパー
・ヒト・モノ・カネの最適化と再編淘汰が本格化
●ドラッグストア
・新たな収益源確保に動き、成長業態の勢いを維持
●百貨店
・生存領域は都市の色合いが一段と強まる
●生協
・宅配にライバル参入相次ぎ「協業」に活路を求める
●専門店
・最大手と2位以下の企業間格差が全カテゴリーで広がる
●ホームセンター
・消費増税反動減を押さえ込む新モデル構築が急務
●家電量販店
・買い替え対応と脱家電のスピード感が明暗を分ける
●外食
・企業の命運を握る限界を超えた人手不足対策
●ネット通販
・勝ち残りの鍵は2つのチャネル融合の
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena