lawyaz-klubのアンテナ
id:lawyaz-klub
4/83ページ
▽Schulze BLOG●05/14 23:31 2025年05月14日最高権威"利益になる需要"がないにも関わらず,社会生活上の医師だとか全国津々浦々に弁護士をだとか,ゼロワン地域を無くすだとか,図書館にも弁護士がいる世界を目指すだとか言って合格者を爆増させた結果ですね。15年前には向原先生もシュルジー先生も警告し続けてましたが— 三遊亭楽矢 (@AC71060499) May 14, 2025この話題に関してはシュルジー先生が最高権威ですね2010年代前半の法曹養成流行語大賞はすさまじかったです!個人的には2014年の流行語大賞になった「弁護士が増えて、収入が減って、事務所が維持できないみたいな話は結構多いのです。それは、我々としては知ったことか」という教授の発言がグサリ— 三遊亭楽矢 (@AC71060499) May 14, 2025【朗報】ワイ、最高権威だった。 https://t.co/jEmminF7rA
▽年中無休の弁護士日記●05/14 22:12 坂本哲【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術【コメント募集中】「外国産米」を食べたことはある?【コメント募集中】「外国産米」を食べたことはある?
▽田舎弁護士の弁護日誌(四国・愛媛) ●05/14 21:57 寄居真二郎2025年5月14日 (水)【金融・企業法務】 新・株主総会ガイドライン(第3版)商事法務から令和7年2月に、新・株主総会ガイドライン第3版が出版されていましたので、購入して、一応目をとおしました。田舎弁護士は、複数の会社の監査役に就任しているため、監査役に関連する設問を一部引...» 続きを読むしまなみ法律事務所 2025年5月14日 (水) 00:00 【金融・企業法務】 | 固定リンク | 0«【弁護士研修】 令和6年度紛争処理委員実務研修会に参加しました。【金融・企業法務】 新・株主総会ガイドライン(第3版)
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Flawyaz-klub%2Fmobile.cgi%3Fgid%3D316384%26of%3D15&guid=ON)
