はてなアンテナ
愛・蔵太の気ままなアンテナ
id:lovelovedog

DVD

グループ一覧
1/3ページ

情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
●04/14 23:21 中毒者
2025-04-14ジャンプ死後強まる編って何だよ。金田一にコナンに、とパロディ多めだが、ジャンプではパロれるような探偵ものが無いからなあ五。>僕とロボコ@宮崎周平。特別読切。マルチバースロボコ世界を少しづつ。絵柄の寄せ方が流石に上手い。>僕とロボコ劇場版公開記念特別番外編@宮崎周平。銃を奪っても再支給されたりするのでは。この二人が裏切るのか。>SAKAMOTO DAYS@鈴木祐斗。教師がこういう眼帯ってそもそもどうなんだ。文字の奇妙な形から。オチは分かってたが、途中のあれこれが楽しい。>ウィッチウォッチ@篠原健太。ラスボス降臨。残り4体、全部勝ちとは行かなそうだが、さて。>悪祓士のキヨシくん@臼井彰一。増幅して返す、って最悪すぎる。試練受ける対象を魔法側が選べるってのもまた。試練に成功した場合、王女様が魔女になっちゃうのか。>魔男のイチ@西修×宇佐崎しろ。ひかる、成長して

やっぱり未公認なんですぅ
●02/10 13:05 本を作る人
2025/02/09オオカミ少年日本では俗に「オオカミ少年」と言えば噓ばかりついている人のこと。だけど「狼男」というと月夜に狼に変身してしまう怪物のこと。頭の「オオカミ(狼)」は同じなのに、あとに続くのが「少年」か「男」かで意味がまったく違ってしまう。こういうところが日本語はなんというか、いいかげんで、難しい。あまろ~ね on 2025/02/09 at 18:16 言葉 | 固定リンク | コメント (0)Tweet«おおのこうすけ『極主婦道』オオカミ少年言葉2025年2月

誰が得するんだよこの書評
●04/03 11:32 書評
2024-04-01「宇宙の果ての本屋 現代中華SF傑作選」読書会の模様SF宇宙の果ての本屋 現代中華SF傑作選作者:顧適,何夕,韓松,宝樹,陸秋槎,陳楸帆,王晋康,王侃瑜,程〓波,梁清散,万象峰年,譚楷,趙海虹,昼温,江波新紀元社Amazon中国SFは「三体」が面白かったので短編アンソロジーにも手を出してみました。10点満点で読書会参加者の平均点が最も高かったのは、王晋康「水星播種」(平均9点)でした。今回の「誰得賞」です。読書会の主な声は以下のとおり。点数は個人的な点数で、参加者の平均点ではありません。続きを読むdaen0_0 2024-04-01 00:49 読者になるSF (216)

千篇万化
●03/27 19:09 SF
千篇万化読者になる

世界読書旅
●06/10 00:17 世界各国に関する読書
FC2Ad

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena