愛・蔵太の気ままなアンテナ
id:lovelovedog


4/190ページ
▽5号館のつぶやき●04/07 22:52 今年一番の気温更新中朝、晴れていても放射冷却による寒さが厳しくない季節になりました。気温は朝から高いです。道東と道北には結構厚い雲がありますが、札幌周辺は晴れています。朝日が差し込む室内の植物も気持ちよさそうです。これはホヤ。多肉植物のカプトメデューサです。屋外のフクジュソウも開き始めました。気温はグングン上がり正午には暑いくらいになりました。この後、最高気温になるのですが、この春最高気温を記録した昨日よりもさらに3℃以上も高くなって、最高気温をあっさり更新しました。朝の最低気温も昨日より4℃以上も高かったようです。ご近所の売り物件の更地にはまだ少し雪が残っていますが、看板は無惨にも倒れてしまっています。今日は午後2時ころで太陽が隠れてしまいました。夜から朝の間には雨が降りそうとのことですが、まだ目立った雲はありません。気温もまだ高めのままです。この先、気温は高
▽だうなあ日記~blog●04/07 21:08 2025-04-07ヒルマ・アフ・クリントアートShare on Tumblr東京国立近代美術館によると「スウェーデン出身の画家アフ・クリントは、ワシリー・カンディンスキーやピート・モンドリアンら同時代のアーティストに先駆け、抽象絵画を創案した画家として近年再評価が高まっています。」しかし、カンディンスキーやモンドリアンが純粋に美術史的な文脈で捉えられるのに対して、ヒルマ・アフ・クリントはルドルフ・シュタイナーの神秘主義と紐づけて捉えられている。ルドルフ・シュタイナーがアートに及ぼした影響は想像以上に広く、先ほどのモンドリアンも実は影響を受けていたそうだから、彼が抽象を志したのも実はカンディンスキーの場合とは違うのかもしれない。思い返してみると、モンドリアンがなぜ具象から抽象へと向かったのかにはもっと神秘的なプロセスがあったともとれる。モンドリアンは自分の絵に抽象(abstra
▽日本視覚文化研究会●04/07 20:59 2025年03月27日【海外の反応】佐々木対強力打線圧倒!ドジャースファン試合中反応 4/6 vs フィリーズ【大谷翔平】【佐々木朗希】 - YouTube別に全然心配してませんでしたけどね。ポテンシャルの高さは間違いないし、英語オンリーの環境やピッチクロックなど、要は慣れの問題だけだと思ってましたからね。こないだ泣いちゃったのも「子供じゃないんだから」「ピッチャーは感情を表に出してはいけない」とか批判されましたけど、逆に泣くほど悔しがれるっていうのはすごいことだと思いましたけどね。ぶっちゃけマイナーに行かせるより、今年は多少負けたとしてもメジャーの実践の中で育てるべきレベルの選手だと思いますね。ていうかまだ負けてませんからね。予想より適応が早いぐらいです。しかしつくづくドジャース選んだのは正解でしたね。勝利投手目前でマウンド降りたのも、大谷君が監督に直訴したかららしいですね。自分はい
▽Daily “wow”●04/07 20:36 2025-04-064月からのB'z関連のニュースINABA/SALASの活動がひと段落しましたが、新年度もB'zは活発です。bz-vermillion.comまずはかねてからの予告通り、UNITE #02の出演者が発表されました。THE YELLOW MONKEY、マキシマム ザ ホルモン、MAN WITH A MISSION、ONE OK ROCKの4組です。THE YELLOW MONKEYは88年結成、92年デビューなのでデビューこそMr.Childrenと同じですが、バンドの年齢としてはB'zに近めです。2004年に一度解散してますが、2016年に再結成。世代的にはB'zに近いですが、結構意外な組み合わせだと思います。残る3組はB'zから見たら完全な後輩バンドですが、フェスには相応しいバンドが揃いました。いずれもメジャーデビューは2000年代ですが、2000年代ももう2
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Flovelovedog%2Fmobile.cgi%3Fgid%3Dnull%26of%3D15&guid=ON)
