はてなアンテナ
愛・蔵太の気ままなアンテナ
id:lovelovedog

DVD

グループ一覧
7/190ページ

U´Å`U
●04/18 09:13
R.F.Kuang "Babel: Or the Necessity of Violence: An Arcane History of the Oxford Translators’ Revolution"

全周無警戒
●04/18 08:01
2025年04月17日大石英司作品感想記事一覧東シナ海開戦2~戦狼外交東シナ海開戦3~パンデミック東シナ海開戦4~尖閣の鳴動東シナ海開戦5~戦略的忍耐東シナ海開戦6~イージスの盾東シナ海開戦7~水機団東シナ海開戦8~超限戦台湾侵攻1~最後通牒台湾侵攻2~着上陸作戦台湾侵攻3~電撃戦台湾侵攻4~第2梯団上陸台湾侵攻5~空中機動旅団台湾侵攻6~日本参戦台湾侵攻7~首都侵攻台湾侵攻8~戦争の犬たち台湾侵攻9~ドローン戦争台湾侵攻10~絶対防衛線日中開戦1~ダブル・ハイジャック日中開戦2~五島列島占領日中開戦3~長崎上陸日中開戦4~南九州蜂起戦日中開戦5~肥後の反撃対馬奪還戦争1対馬奪還作戦2対馬奪還戦争3対馬奪還戦争4対馬奪還戦争5半島有事1~潜入コマンド蜂起半島有事2~釜山の幽霊部隊半島有事3~ソウル・レジスタンス半島有事4~漢江

のべるのぶろぐ 2.0
●04/18 07:19
名古屋駅前のAGAクリニックでのザガーロ治療の効果と流れ男性の薄毛治療:ザガーロとフィナステリドの比較WEB予約で簡単!初診の流れと休診情報について(C) 2025 名古屋AGAガイド

mmpoloの日記
●04/18 07:08
2025-04-17井上寿一『新書 昭和史』を読む歴史井上寿一『新書 昭和史』(講談社現代新書)を読む。昭和史が好きだからつい手あたり次第読んでしまう。細部のエピソードが数多く拾い上げられている。そんなこともあってか378ページと新書としては分厚い。一方、節目となる事件が簡単にしか触れられていない。バランスが良くない印象だ。「あとがき」を詠んだら、次のように書かれていた。いつの頃からかスティーヴン・キング『ザ・スタンド』の群像劇のような構成の歴史書を書きたい気持ちになっていた。数年前、コロナ禍下、本を読む時間が増えた。専門書だけでなく、小説からも学ぶところが多かった。なかでもミン・ジン・リー『パチンコ』の4世代にもわたる年代記に魅了された。いよいよ書きたくなった。「群像劇のような歴史書」を目指したのなら失敗だった。読み物のような中途半端な歴史書、どんな歴史を語りたいのかの骨が

「神保町日記」あらため「僕の人生は長くつらい上り坂を上るためにある」
●04/18 06:43
ある人物とラストシーンに価値のある「アノーラ」ようやく今年のアカデミー作品賞受賞作「アノーラ」を観てきました。面白かったです!同時に今のアメリカのアカデミーは、こういう作品を選ぶんだなあ、というの率直な感想。ある意味王道の恋愛物語だと思います。表面だけ見れば、ロシアの富豪のバカ息子がアメリカ永住権を得るための結婚に利用されたストリッパーの天国と地獄の物語です。しかしそうなっていないのは、中盤から登場するある人物の存在と、ラストシーンでしょう。この人物、最初は単なるモブキャラのひとりとしか思っていなかったのですが、僕が男性ということもあるでしょう、後半はこの人物のことを応援していました。そしてアノーラがバカ息子の家族と離縁する際の、この人物の一言のカッコいいこと!この人物の背景については映画の中ではほとんど語られません。でも唯一、この人物が自分自身について語るシーンがありま

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena