はてなアンテナ
macbsのアンテナ
id:macbs

DVD

グループ一覧
3/7ページ

ずっと大分が好きだ..
●04/30 22:43
2025年4月29日 (火)暇を持て余す重機 - 大在公共埠頭 -Canon EOS RP 1/800sec F9 ISO100 16mm埠頭は大型連休を静かに迎える.» 続きを読む2025年4月29日 (火) 01大分 | 固定リンク | コメント (0)Tweet2025年4月27日 (日)昼過ぎのトレーニング - 別府競輪 -Canon EOS RP 1/4000sec F7.1 ISO400 30mmミッドナイト開催は夜の9時からスタートする。» 続きを読む2025年4月27日 (日) 02別府 | 固定リンク | コメント (0)Tweet«土間と床のスクリーン - 帆足本家酒造蔵 -

変デジ研究所
●04/25 22:33
【レビュー】Belkin BoostCharge Pro(Qi2対応)Apple Store公式取扱モバイルバッテリーが優秀すぎた!2025年4月23日モバイルバッテリー

Doraの写真機日記
●04/14 01:43
伝右川の桜我が家の近所に、伝右川という河川が流れています。この川の上流部と下流部に2箇所桜並木があります。上流部は安行桜で、下流部はソメイヨシノです。安行桜は早咲きですので、お彼岸のころに満開になっていました。今はソメイヨシノが見ごろになってますので、散歩がてら見てきました。寿橋から遊歩道が出来ていて、車は入ってこられません。両岸に植えられていますので、川を覆うように枝を伸ばしています。中間点に朱色の峰分橋があって、国道4号線までです。さらに下流に向かうと、大学があって、川沿いは親水護岸となっていて、校地沿いに歩けるようになっています。大学構内の桜を見ることも出来ますし、親水護岸にも桜が植えられています。駅から一番近い門が東門でそこにはさくら橋が架かっていて、東門の前には枝垂桜も植えられていて、見ごろを向かえていました。桜見物はここまでとして、折り返して途中までもどり、スーパ

うっちーの時々かめらまん
●04/07 23:44
2025年3月大相撲大阪場所(後編)最近頭角を現してきている欧勝馬。Sony α7R III FE70-200mm F2.8 GM II F4 AEモンゴル出身で恵まれた体と甘いマスクで人気だが・・。Sony α7R III FE70-200mm F2.8 GM II F4 AE実力も素晴らしい。この日も若隆景を破り、9勝目を上げた。大阪場所と言えば、何といってもこの方・・。Sony α7R III FE70-200mm F2.8 GM II F4 AE大阪出身の宇良関である。大歓声に包まれ、強敵阿炎を押し出しで破った。さて優勝争いの行方が気になるが・・Sony α7R III FE70-200mm F2.8 GM II F4 AE11勝2敗で首位を走っていた高安。この日も美ノ海相手に思い切りのよい攻めで優勢に立っていたが、この写真の直後、寄り切られてしまい3敗目を喫

還暦過ぎたオジサンのパソコン三昧:So-net blog
●03/29 05:29
ロボット人間の散歩道 03/29NEW

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena