merom686のアンテナ
id:merom686
12/12ページ
▽チェス;戎棋夷説●02/12 09:30 17/02/12
永井均のtwitter で、一月五日にこんなことが書かれた。「古典とは古い書物という意味ではない。その問題を初めて(したがって独力で)考えた書物という意味だ。その初めて性と独力性こそが哲学を哲学たらしめるからだ。我々はそこからいわばその初めて性を学ぶわけだ」。古典には「古くから変わらないことを確かめる」という価値もあろうし、「常に新しい読みを産出してくれる」という価値もあろうし、それ以外の読み方もあろう。そのすべてをかなえてくれるから、いつまでも読まれるのだ。とは言え、永井の指摘する初めて性と独力性に気づいたときに、私の歓びはひとしおである。なぜMorphy を並べるか。その答えが永井の定義にある。ただ、Morphy の初めて性と独力性に、私が気づくのは難しい。
過去の記事
03/05/11 03/07/14 03/08/13 03/09/14 03/10/22 03/1
▽FPGAで将棋プログラムを作ってみるブログ - livedoor Blog(ブログ)●03/05 12:55 FPGAで将棋プログラムを作ってみるブログ
まずは勢いで
2012年05月19日
時期を逸してしまった人間対コンピュータの戦い
下はYSSやPonanza、ボンクラが24で出したレーティングを元に
作ったプログラムのレーティングの推移です。
将棋だけでなく、囲碁、チェスも並べています。
レーティングは将棋倶楽部24と一致するように囲碁、チェスは調整しています。
チェスは1997年にカスパロフがDeppBlueに敗れました。
囲碁はモンテカルロが登場した2007年以降、急激に、とはいっても
将棋なみの速度で上昇しています。
将棋はおそらく2010年ぐらいには人間のトップに並んでいたと思われます。
2012年、そして雷王戦が開かれる2013年、その差は開く一方です。
ボンクラが24で出した点数をみて、渡辺竜王が「あれは人間に出せる点数ではない」
と断言されていたのもショックでした。
おそらく長
4.<前5
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena