はてなアンテナ
本と中華の網站
id:michiyon

DVD

グループ一覧
1/22ページ

ジフニに恋して
●08/01 08:49
1 仮想通貨2 法律・裁判3 病気・闘病4 鉄道・飛行機5 韓国語7 歴史8 将棋9 ネット・IT技術10 介護

ピ(RAIN)LOVE2 別館No.2
●08/01 06:56
過去写真で更新 その1332025-08-01 01:11:53 | RAIN先週の木曜日、仕事が休みになったので、昨日もひょっとして休みになるかも とちょっと期待してたんだけど、残念ながら仕事でした ただ結果的には昨日は私宛の電話も多くて、とても忙しかったので、休みになってもきっと電話が何回もかかってきたと思うので、仕事で正解だったかな 休みだったら万博に行こうと思って、荷物もしっかり準備してたんだけど、2日に行くのでまぁいいか 今日から8月 大好きな . . . 本文を読むコメント (1)コメント (2)2025年8月1 23 4 5 6 7 8 910 11 12 13 14 15 1617 18 19 20 21 22 2324 25 26 27 28 29 3031過去写真で更新 その133RAIN(7289)2025年08月kame/過去

大人乙女雑記帖
●08/01 03:11
2025-07-31夏の御挨拶|雑記|暑中お見舞い申し上げます。確か私が子供の頃には、気温三十度を越えることは滅多に無かった記憶が在る。「今日は暑いねー」と云っても、せいぜい二十八度だとかその辺りで、体温に近い、或いは体温以上の世界など、まるで考えもしなかったけれど、云十年の経った今では、それがすっかり当たり前となっていようとは…。くわばらくわばら。胡瓜に茄子に玉蜀黍。季節の野菜だの豆腐だの。もりもり食べて、更年期のあれこれとも共存しながら(笑)、何とかこの過酷な暑さを乗り切りたいものです。はてなハイツのご近所様方。どうぞくれぐれも暑気など受けませぬよう、何方様も、心身共に健やかな夏をお過ごし下さいまし。hobbiton 2025-07-31 00:00 読者になる

no title
●07/31 23:09
2025/07/31台湾映画『ひとつの机、ふたつの制服(原題:夜校女生)』10月31より日本公開!『High Flash 引火点』(2018)『よい子の殺人犯』などの荘景燊(ジュアン・ジンシェン)監督の新作『ひとつの机、ふたつの制服(原題:夜校女生)』が、10月31日(金)より 新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ有楽町、アップリンク吉祥寺 他全国順次公開になります。本作は、台北の名門女子校を舞台に、ふたりの女生徒を中心に恋と友情を描く青春映画。台湾青春映画のテッパンである1990年代を背景に、全日制とかつて存在した夜間部の女子高生の物語という新鮮な切り口で綴られていきます。※画像はクリックすると別ウィンドウで拡大表示します» 続きを読む2025/07/31 台湾, 映画 | 固定リンク | コメント (0)Tweet«第21回大阪アジアン映画祭」のオープニング作品はジ

通訳者銭衝の日記
●07/31 18:01
2025-07-30原子爆弾〈新装改訂版〉 核分裂の発見から、マンハッタン計画、投下までほん先日長崎へ行った際、駅ビルの書店で長崎関連書籍のフェアをやっていました。その売場に平積みされていたのがこの本、ブルーバックスとしては分厚い550ページを超える、山田克哉氏の『原子爆弾(新装改訂版)』です。原子核や放射能に関する研究の黎明期から、核分裂の発見、さらに原爆開発に至るまでの歴史と基礎的な理論が包括的に理解できます。量子力学や素粒子物理学の細かいところにはほぼ踏み込まず、主に陽子と中性子と電子からなる原子核の構造とエネルギーの関係に説明を絞っていますし、数式もほとんど登場しないので、「ド文系」の私にも理解できる内容でした。ただし図版が少ないので多少の予備知識があったほうが読みやすいかもしれません。また、核兵器開発の歴史をたどるノンフィクションとしても面白く(核兵器がもたらした現実を

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena