はてなアンテナ
mobanamaのアンテナ
id:mobanama

DVD

グループ一覧
1/7ページ

Weekly Blog
●06/26 12:53
1 FX
2 金融・マネー
3 政治・経済
4 語学
5 不動産
6 イベント・祭り
7 米国株
8 コスプレ
9 科学
10 中国語

チラシの裏の幻視録 - かつて原発で現場…
●06/26 08:25
2021年10月

tak shonai’s ”Today’s Crack” (今日の一撃)
●06/26 06:57
2021年10月14日
大人が都合良く考えた子ども像
『たこの歌』という文部省唱歌がある。そう、あの「たこたこあがれ/かぜよくうけて/くもまであがれ/てんまであがれ」という歌詞の歌だ。
子どもの頃、「天」というのは「雲」の上にあるものだということを、この歌で学んだ。ただ、「雲」は具体的だが「天」はかなり茫洋としている。それで「天」というのは「モノ」というより抽象概念なのだということもおぼろげに理解した。もちろん「抽象概念」なんて言葉そのものは知らなかったが。
その意味で、この歌は小学校低学年だった頃の私の論理思考を養うスタート地点みたいなものになったのだが、実はあまり好きな歌じゃなかった。というのは、実際にたこ揚げをしてみると歌詞が無責任すぎるとしか思えないのである。
「風よく受けて、雲まで揚がれ、天まで揚がれ」というのは、一見すると順序だった理窟の上に成り立っているように見えるが、実際や

So-net blog:ペガサス・ブログ版
●06/25 18:26
(追記2件;毎日のモニタリング検査に関する記事, 黒木登志夫「新型コロナの科学」+1)

What’s New/化学物質問題市民研究会
●06/24 13:26
更新 2018年3月14日
New 世界の化学物質政策/欧州連合|海外環境情報 POLITICO 2018年2月12日ギンガー・ハーベイの記事を 「ヨーロッパのプラスチックのジレンマ 欧州委員会は有害化学物質を含むプラスチックのリサイクルについての決断を迫られている」 として紹介しました。EUはプラスチック戦略の中で、プラスチックの再使用とリサイクルの拡大を望んでおり、一方、既存の化学物質法(REACH)を通じて有害物質を含有する製品を市場からなくすことも望んでいます。これは、化学物質規制が緩かった時代に製造された有害物質を含む製品のリサイクルは、その後禁止された物質と対立することを意味するとして、そのジレンマに対応する道を模索しているようです。 (18/03/14)
トピックス No. 281/2018年▼今号のメッセージ:安倍総理の答弁と辻褄を合わせるために、ウィキペディアのページ(エ

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena