はてなアンテナ
mobanamaのアンテナ
id:mobanama

DVD

グループ一覧
1/8ページ

REVの日記 @はてな
●06/24 15:05
とはいえ、信号が青になるや否やの横断は残留した右折車との衝突リスクがあったり、左折ダンプの死角に入っていたりするので微妙に注意とか、そういうのはある。

廃墟通信(幻想日記)
●06/22 23:00
2021年10月18日〜10月24日 飯島敏宏、逝去、幻想美術選「焔」上村松園、「NOVA 2021年夏号」、まんだらけ、書類送検、浜名湖ガーデンパーク/ノンリアルタイムアンサンブル、他

あつじ屋日記
●06/22 21:42
『HINAKO!!!』色紙 (11/12)
カセットレーベル(失われた古代文明) (10/16)

ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd
●06/22 07:09
ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd
(・ω・)ノ ヘッドライン
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【--/--/-- --:--】 | スポンサー広告
【お知らせ】ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2ndは移転しました。
安かったので、独自ドメインを取ってしまいました。
■新サイト:http://ayacnews2nd.com/
■新RSS:http://ayacnews2nd.com/index.rdf
お手数ですが、ブックマーク・RSSを変更していただければ幸いです(・ω・)ノ
スポンサーサイト
【2010/01/01 00:00】 | 未分類
全然関係ありませんが、まもなくドラクエ発売ですね。
68 名前:本当にあった怖い名無

orangestarの日記
●06/14 17:43
2021-09-12
怪物の描き方について
雑記 物語の作り方
最近とあるアニメをみて、その中に出てくるヒロイン(?)がとてもよかった。
とてもいい怪物映画でした。ヒロインがとにかくモンスターで、とても素晴らしい怪物でした。とてもよかった。能力も含めて怪物としての純度が高い。
本当に素晴らしかったので、自分の中にある物語の『怪物の定義』をまとめてみました。そして怪物と戦うものについても。
怪物の定義=才覚に自我を食われたもの
人によって、『怪物』の定義はいろいろあると思うんですが、自分の中にある怪物の定義は『才覚に自我を食われたもの』なんですよ。(言い方を変えると、才覚に可適応した自我を持つもの。あるいは才覚と自我が調和しているもの)
『才覚』と一言で言ってますけれども、それは生まれ持った才能であったり、生後努力によって獲得した能力であったり、事故や病気で失ってしまったものであったり、暮ら

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena