はてなアンテナ
:::::MoonGroove*Lab:::::
id:moongroove

DVD

グループ一覧
33/45ページ

地震電磁波研究同好会 最近の電磁波変動
●07/08 20:28
© Yahoo Japan

京都大学防災研究所 地震防災研究部門 地震テクトニクス研究分野
●06/03 14:00
2021.6.3 「メンバー」を更新しました。

東京大学地震研究所 観測開発基盤センター
●04/14 14:24
コンテンツへスキップ
検索
地震研究所概要
研究所概要
ミッション・ステートメント
外部評価
組織図
教授会議事概要
地震研究所協議会
プロジェクト
過去のプロジェクト
研究所の人々
研究所の人々
数理系研究部門
地球計測系研究部門
物質科学系研究部門
災害科学系研究部門
地震予知研究センター
火山噴火予知研究センター
海半球観測研究センター
高エネルギー素粒子地球物理学研究センター
計算地球科学研究センター
地震火山噴火予知研究推進センター
地震火山情報センター
技術部・技術開発室
共同利用・共同研究拠点概要
共同利用・共同研究拠点概要
共同研究・研究集会の公募
客員教員の公募
機器・データ等の利用申請
拠点間連携共同研究の公募
今年度実施中の課題
実施報告書一覧
様式一覧
謝辞記載のお願い
共同利用Q&A
国際地震・火山研究推進室(国際室)
セミナー等
談話会・セミナー
過去の

東海地方の地殻変動
●04/01 11:39
 国土地理院 非定常地殻変動とスロースリップ
● 非定常地殻変動とスロースリップ
国土地理院のGNSS連続観測により、プレート境界面上での固着により大陸プレートが海洋プレートに引きずり込まれる方向へ動く地殻変動が、大きな地震の影響を受けている期間を除き、日本の広い範囲において観測されています。ところが、この通常の傾向とは異なる地殻変動が、房総半島や東海地方、四国地方などで繰り返し観測されています。
このような非定常地殻変動は、スロースリップと呼ばれる、プレート境界面上での固着により引きずり込まれる方向とは逆向きのすべりによって、引き起こされていると考えられています。
プレート境界で発生するスロースリップは、さらに短期的スロースリップと長期的スロースリップに分けられます。短期的スロースリップは、およそ数日間かけて発生する現象で、東海地方や四国地方では数か月に1回の頻度で発生している

各地の流星電波観測(名古屋・青森・秋田・神奈川・大阪・兵庫・播磨・広島ほか)
●12/05 13:53
Current local time : 2020/12/05 13:52:49 JST(+09:00)
Sendai 12/05 13:40 JST http://www.amro-net.jp/cgi-bin/live/sendai-53MHz/img/2012051340.png
Ibaraki 12/05 13:40 JST http://nsn-net.plala.jp/users/hro/live/img/2012051340.png
Tokyo 12/05 13:40 JST http://www5f.biglobe.ne.jp/~hro/img/2012051340.png
Tokyo2 12/05 13:40 JST http://www7a.biglobe.ne.jp/~fullmoon/hro/img/2012051340.png
Shizuoka 12/05 13:

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena