はてなアンテナ
mototumiのアンテナ
id:mototumi

DVD

グループ一覧
REVの日記 @はてな
●05/01 04:03
2025-04-30アカデミアの流儀https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2544686アカデミアの場合には「これが俺の新発明!」と言って実は既発だったりすると恥ずかしいので十分精査する必要はある。あと、『俺式評価では優れています』と言って、『この場合にはこのような形式で比較するのが普通なんだけど、俺さんは評価方法について精査しましたか』と訊かれてうまく答えられないと恥ずかしい。アカデミアでなければまあ。REV 2025-04-30 13:22 読者になる広告を非表示にする2025-04-29雑記クリーニングに出す今まで行ってたところが閉店したので、新規の店に行く。そういえば4,5年前は別の店に行ってたが閉店してたわ。背広にワイシャツの時代が終わりクリーニング店の需要も減ったのかね。スーツ 2400円、ジャンバー/

はてなダイアリー - 読書日記@川崎追分町
●04/03 23:48
鑑賞後、飲み物と軽食を頼んだら、間違えたものが出てきたような、間違えてうけとったような。映画館の待合室で、日本人の学生男子と、外国人の女性先生が、英語の勉強をしていた。無料喫茶スペースみたいに利用するのは、心臓がつよいな。

塾講師のつぶやき
●03/28 00:50
我が九条読者になる

Meine Sache 〜マイネ・ザッヘ〜
●08/16 17:46
2014年10月03日
聖人とコブラ
韓国で行われているアジア大会で、インドの女子ボクシングの選手が韓国有利のイカサマ判定に抗議して、表彰式で自分の銅メダルを韓国選手の首にかけるという事件がおきました。インドのSarita Devi選手はその際「あなたと韓国人にはこれがふさわしい」と言ったそうで、彼女の夫も「韓国のやり方は非文明的だ」と激怒していました。
Youtubeにアップされた関連動画は短期間のうちに大量のアクセスを集め、インド人はもちろん、タイ人や台湾人などアジア各国人の韓国バッシングの場と化していました。インド人もタイ人もネトウヨというわけです。
ところで、Sarita Deviさんの毅然とした意思表示を見ていて、インドの寓話を思い出したので紹介します。
------------
むかしむかし、インドのベンガル地方のある村でのおはなし。
森に住むどう猛なコブラは、牛飼いや牛をたび

Irregular Expression
●03/23 23:30
最近のエントリー
August 2009の一覧
25日:
24日:福田新総裁誕生
14日:民主党、キチガイに刃物
10日:小沢一郎、韓国人スパイからハニートラップ
10日:民主党西岡はクールビズの意味から勉強しなおせ

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena