はてなアンテナ
motowakaのアンテナ
id:motowaka

DVD

グループ一覧
11/12ページ

福野文化創造センターヘリオス。
●03/22 19:39
Tel.0763-22-1125 Fax.0763-22-1127 helios@city.nanto.lg.jp

| トップ | トピックス | 公演情報 | 美術展情報 | 学習情報 | カレンダー | 施設情報 | Jointo倶楽部 | クルー&フェイス | 地 図 | リンク | BBS | E-mail |

小矢部市役所/観光情報/小矢部ふるさと博物館
●03/13 13:15
ホームページアドレス http://www.city.oyabe.toyama.jp/ メール info@city.oyabe.toyama.jp
富山県小矢部市役所 〒932-8611 富山県小矢部市本町1番1号 TEL 0766-67-1760
FAX 0766-68-2171
Google
■ ふるさと博物館
ふるさと博物館の変遷
博物館建物 いろりの風景 商家の風景
この建物は故大谷米太郎氏が昭和36年に「大谷記念会館」として建設したものです。のちに小矢部市が寄付をうけ、昭和60年4月に改修し、「小矢部市教育研修資料館」として改修され、小矢部市の貴重な民俗・考古資料を広く市民に公開することになりました。平成8年に博物館登録され、平成10年には「小矢部ふるさと博物館」に名称を変更し、民俗文化財のより充実した収集・保存・研究につとめています。主に明治〜昭和時代にかけての民俗文化財を展示

魚津歴史民俗博物館のトップページへ
●04/01 16:20
当博物館の概要紹介や企画展・博物館教室などのお知らせを行います。平成20年4月から毎週月曜日(国民の休日の場合はその翌平日)を休館します。○旧沢崎家住宅の保存修理工事終了のご案内旧沢崎家住宅の茅葺屋根の葺き替えや外壁の修繕工事が終了いたしました。外観は見違えるほどきれいになりました。ぜひ見学下さい。

富山市ホームページへようこそ/大山歴史民俗資料館
●04/01 15:11
文化・社会教育
■ 大山歴史民俗資料館
貴重な文化遺産が失われようとしている実情に対応するため、資料の発掘・収集・保存につとめ文化の拠点となることを目的としています。
平成17年(2005)11月12日に新しくなって、再開館しました。
大山の三賢人(宇治長次郎・金山穆韶・播隆上人)、有峰の生活と文化、常願寺川の治水と発電、亀谷銀山、長棟鉛山、恐竜関係資料を主に展示しています。有峰関係の展示では、木彫りの狛犬(市指定 有形民俗文化財)を見ることができます。
タッチパネルや映像資料もあり、楽しみながら学ぶことができます。
【所在地】
〒930-1459
亀谷1番地
【TEL】
(076)481-1415
【時間】
午前9時30分から午後5時(入館は午後4時30分まで)
【休】
月曜日(祝日の場合は翌日)
祝日の翌日
12月28日から1月4日
臨時の開館日・休館日があります。
【金額】
個人 団

弓の里歴史文化館
●12/07 13:52
Topページ > 弓の里歴史文化館
●インデックス
施設画像
舘櫓(たちやぐら)からの展望
連絡先
〒930-0474
富山県中新川郡上市町舘182番地
Tel:(076)473-8100
Fax:(076)473-8101
Copyright(c)(財)上市町健康文化振興財団
弓の里歴史文化館のページ
●命名の由来
舘・柿沢周辺地区は、今から約800年前の平安時代から鎌倉時代には、井見庄と呼ばれる荘園でした。これが南北朝の頃に庄官としてやってきた東国武士の土肥氏が統治するようになると「功武の思想(武を貴ぶ思想)」から「井見」を「弓」を表すようになり『弓庄』と呼ぶようになりました。 上市町には柿沢と言う地名が2ヵ所有りますが、北部の柿沢を郷川流域にあることから「郷の柿沢」、南部の柿沢を弓庄にある「弓の柿沢」と呼びました。こうした由来のある地名を少しでも後世に残すため「弓の里」と命名し

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena