mttのアンテナ
id:mtt
9/9ページ
▽SocioLogic | Home●12/02 03:57 ニュースメモ(2016/11/30)
大企業と中小企業の設備投資における「逆転現象」の背景 (pdf)
国内の景気がずっと良くなかったから、古い設備を使い続けているところはまだまだ多いでしょうし。
働き方の二極化と正社員 ―JILPTアンケート調査二次分析結果―
「情報通信業における長時間残業の要因とその影響」を見てみたら、業務量が多いから、ってそりゃそうだろうとしか。
日本の富裕層は122万世帯、純金融資産総額は272兆円 〓いずれも2013年から2015年にかけて増加、今後富裕層の生前贈与が活発化する見込み〓
生前贈与は、現役世代の金銭的余裕には繋がるとはいえ、格差の固定化そのものですよね。
労働者の過不足状況 (pdf)
正社員もパートタイムも、労働者の不足感が高まっている。その割にはあまり賃金は上がっていないので、まだまだ不足感が足りないんでしょうけど。
関連: 賃上げのカギを握る景況回復の裾野の広がり (pdf)
関連:〓はてなブックマーク – 正社員、1年で74万人増 非正規上回る :日本経済新聞
人工知能がもたらす、社会変革、ビジネス革新 〓なくなる仕事、残る仕事、生まれる仕事〓
経営層向けならこんなものでしょうか。
はてなブックマーク – 美味すぎるハンバーグを食べたくなったヨッピーが、買ったばかりの自転車で御殿場まで走った(良い子はマネをしないでください) – それどこ
慣れも大きいですが、自転車の場合、平地と坂では負荷が全然違いますね。ロードで平地100kmはほとんど疲れませんが、コースに坂があると疲労度が急に上がる。なので、ルートの勾配をルートラボ〓(放置されていて、いつまでサービスが残るか分かりませんが)等で事前に確認しておくことが有効です。
エントリページを開く ツイート
2016年11月27日
▽記憶測定●09/07 02:24 近年の実演では2013年ハイティンク指揮ロンドン交響楽団の9番、同年マゼール指揮ミュンヘンフィルの3番、2015年東京都交響楽団定期ミンコフスキー指揮の0番、今年2016年2月のバレンボイム指揮シュターツカペレ・ベルリンによるブルックナー交響曲全曲チクルス、また、この間7月の東京交響楽団の定期でのジョナサン・ノット指揮による8番はとてもよかった。
▽アートシーン〓展覧会情報|新日曜美術館●03/27 11:36 2016年3月27日放送
2月24日〓4月17日
没後100年 宮川香山
サントリー美術館
【巡回】
大阪市立東洋陶磁美術館
4月29日〓7月31日
瀬戸市美術館
10月1日〓11月27日
画像:「高浮彫牡丹ニ眠猫覚醒蓋付水指」
田邊哲人コレクション(神奈川県立歴史博物館寄託)
2月14日〓4月10日
齋藤富蔵展
宇都宮美術館
画像:「牛と蝶と」(部分)1977年
3月12日〓5月8日
生誕180年記念
富岡鉄斎展
近代への架け橋
兵庫県立美術館
※前期と後期で作品の大半が入れ替わります
前期:3月12日〓4月10日
後期:4月12日〓5月8日
画像:「富士山図(右隻)」(部分)1898年 清荒神清澄寺 鉄斎美術館
2月20日〓4月17日
実相院門跡展
幽境の名刹
京都文化博物館
画像:狩野永敬「花鳥図襖」(部分)
2月13日〓4月10日
アナタにツナガル
新潟市美術館
画像:折元立身「Bread-Man Son + Alzheimer Mama.」1996年
1月23日〓5月8日
佐藤雅晴―東京尾行
原美術館
画像:「東京尾行」12チャンネル、ビデオ、2015−2016年
▽蒼穹の回廊 HOME●11/04 15:56 BLOG2013/10/27
2013/10/27NEW
2013/10/27REVIEW 『空腹の技法』 ポール・オースター
作家オースター誕生以前に書かれた(続きはここから)
▽東雅夫の幻妖ブックブログ●05/14 10:53 2012年05月14日09:35
カテゴリ
闇に囁くものたち
PHP研究所から刊行されている〈クトゥルフ神話コミカライズ〉シリーズでは小生、これまでに『ダンウィッチの怪』と『チャールズ・ウォードの奇怪な事件』の解説を担当しているのですが、三冊目となる『闇にささやく者』の見本が、このほど到着しました。
御存知の方も多いでしょうが、原作であるラヴクラフトの「闇に囁くもの」は、密かに地球に飛来して米国の片田舎に秘密基地を営んでいる〈ユゴス星の菌類生物〉の暗躍を描いたサスペンス・ホラーであります。
民俗学者小説としての側面もあって、同時代の日本における柳田國男や折口信夫の活動を想起しながら読むのも乙なもの……などという話も解説に盛り込んでみました。
それはさておき、解説の寄稿依頼の際に編集M氏から「今回は漫画の枚数が少なめなので、解説80ページでお願いできますか?」と。80枚じゃなくて80ページだよ!(笑)
いやーさすがにそれは解説ではなく単行本書き下ろしに近いので現状ではちょっとキビシイ……そのとき天啓のごとく閃いたのが、黒史郎さんと松村進吉さんのゴツい御尊顔でした。
そうだ、『邪神宮』でもクトゥルー小説を競作していただいた両雄に、「闇に囁くもの」のスピンアウト小説を書いてもらったら、面白いではないか!
その旨をM氏に打診すると、ふたつ返事で快諾が。
かくして急遽、競作企画が実現することになりました。
パルプ・マガジンの時代を髣髴させるハードボイルド調がノリノリの松村作品「ある週末」。
虚実のあわいに存在する幻影の都市を舞台に、憑かれた一族の狂態を濃厚に描き出す黒作品「無窓館の絵画」。
期待にたがわぬ力作をいただくことができました。
本朝怪談文芸の旗手たちによる最新のクトゥルー神話小説を、コミックとともに、ぜひ!
genyoblog
コメント( 0 )
トラックバック( 0 )
▽猿虎日記●03/31 00:15 2012年03月30日
2012年03月30日のツイート
@sarutora: dropboxの容量を無料で増やすためなら、何でもやります…。
2012-03-30 21:43:31 via Mobile Web
@sarutora: Dropbox を気に入った理由: 外出先で作業が多いので必需品 URL
2012-03-30 21:41:18 via Dropbox?
▽Sanatorium Szlig●10/18 14:25 今までご利用頂き、誠にありがとうございました。
ロリポブログに関するご質問等ございましたら
【 ロリポップ!お問合せフォーム 】 よりお問合せください。
▽Wakefield●03/23 21:46 〜へっぽこ院生のしょうもない入院生活〜
表の日記よりも個人的なことをだらだらと書いてます。
◆やるべきこと
・奨学金
・生協
2004-4-9 授業開始
木曜は授業をとらないことにしたので今日から授業。とりあえず指導教官の授業と英語(ネイティヴの先生)の授業があった。指導教官の授業は専門が違う人もいて、4人という大人数?になった。(マンツーマンかと思ってたのだ)とりあえずPoeのThe Black Catを読むことになった。英語の方がマンツーマンになってしまった。これはきつい。まあ前期はどうにかこなして、無理だと思ったら後期は人が多いだろう時間に変えるか。ちなみにこっちは最初にMargaret Atwoodを読むらしい。
あと本当は指導教官の授業がもう一つあるはずだったのだが、一日に3つも授業があるのはきついだろうという指導教官のやさしいやさしい配慮によって水曜に変更された。これはJohn IrvingのThe Pension Grillparzerという短編を読む、というか翻訳する授業。翻訳はしんどいから早いとこ訳文作らないとなあ。
《今後の予定》
4月13日 バイト 20:00〜21:00
4月20日 バイト 20:00〜21:00
4月23日 飲み会というか新入生歓迎会
2004-4-5 Photograph
今日は入学式。行かなかったけど。というわけでとうとう正式に入院生活が始まることになった。授業開始は8日。それまでに時間割を決めないといけないなあ。
2004-3-27 Exciter
ヤバイ、今週もなあんにもしないうちに終わってしまう(激汗)アマゾンから本が着るためにうちを空けられなかったり、急遽バイトが入ったりで、研究室には行かなかった。ついでに卒業式も。まあこれは予定通りですが。来週は本当に研究室に行こう。月曜はバイトだから火曜からは必ず行くぞ。
2004-
4.<前10
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena