はてなアンテナ
naoxi888のアンテナ
id:naoxi888

DVD

グループ一覧
1/26ページ

おいらの転職活動日記(←若手編集者の本棚)
●06/29 08:58
OCN光公式ツイッター キャンペーン実施中

草葉の読書記
●06/29 05:56
レン・フィッシャー『群れはなぜ同じ方向を目指すのか?』
群知能について、アリやハチといった社会性昆虫や人間集団を例として語ったもの。本格的な議論は出てこないので、読み口は気軽。そもそも著者は表面化学の専門家であって、生物学やデータマイニングの専門家ではない。
例えば渡り鳥は見事な編成を組んで飛んでいく。イワシなど魚の群れはまるで一つの魚であるように協調して泳ぐ。その集団は誰かリーダーがいるわけではない。こうした群れの行動は、集団の成員間で生じる相互作用の単純な規則から、自然に発生するものである(p.17)。動物の集団が一つの超個体のように意思決定することを最初に実際的に理解したのは、1981年のブライアン・パートリッジだ。対象はセイス(ポロック)という魚だった(p.22f)。
こうした集合行動が起こるには、三つの条件があるという。これは1986年、アニメ作家のクレイグ・レイノルズによる(p

出版・読書メモランダム
●06/29 04:07
7と8はこれも前回の本クロニクルで言及した落合博『新聞記者、本屋になる』(光文社新書)のラインにつながる動向で、これからも出版業界関係者によって続いていくだろう。こうした素人による本屋開店をあおった「シロサギ」本屋ライターたち、及び『本の雑誌』(5月号)の特集「本屋がどんどん増えている!」は罪が重いことを自覚すべきだ。

フィールドノート
●06/29 02:30
10月28日(木) 晴れ
2021-10-29 11:52:35 | Weblog
9時15分、起床。
トースト(はちみつ&オリーブオイル)、ウィンナー&エッグ、サラダ、牛乳、紅茶の朝食。
本日の『おかえりモネ』。ミチの抱えるトラウマ(おばあちゃんを見捨てて逃げたこと)を消すことはできない。消すことはできないが、それをモネに話すことができた。一人で抱え込むのと、自分がトラウマを抱えていることを知ってくれている人がいるのとでは、雲泥の差だ。小さかった頃の二人の映像が流れたけれど、見方によっては、『おかえりモネ』は姉妹の物語だったのだ。
チャイにはきょうだいの記憶はあるのだろうか。
母親の記憶は残っているのだろうか?
昨日のブログを書いてアップする。
今日から公開の回のレビューシート、午前中の提出は8枚だった。台風一過の朝の静けさである。
3限の大学院の演習(オンライン)に供えてカップ焼きそば

こだまの(?)世界
●06/29 01:56
2021-11-11
某翻訳、某すっぽかし、某会議、某研究会など
日記
定時起床。シリアル、朝刊。朝、娘をバス停まで送り、自転車で大学へ。
午前中は某翻訳とポパーの勉強、メールの返事など。
お昼、ぼーっとしていて自分が主催のオンラインの研究会をすっぽかしてしまう。すみません。。。
お昼すぎ、某オンライン会議。昼下がりまで。
夕方、ウィトゲンシュタインの勉強。
夜、帰宅して夕食。某オンライン研究会。
夜中、シャワー。新聞を読んだら早めに寝るべし。

satoshi_kodama 2021-11-11 21:30
某翻訳、某すっぽかし、某会議、某研究会など
Tweet
広告を非表示にする
もっと読む
コメントを書く
日記 (3509)

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena