はてなアンテナ
naoxi888のアンテナ
id:naoxi888

DVD

グループ一覧
2/26ページ

sunaharayの日記
●06/26 02:09
2021-09-30
テキストブック地方自治

9月は上旬が割と時間あるのかなあ,というところから始まった割には,途中から政治学会の事務局仕事と後期授業のための教務委員長仕事に忙殺されて何もできなくなるという…なんというか確かにずーっとメール書いてるような日もあるわけですが,それにすべて時間が取られるというより,アテンションが取られるというのが結構きついんですよね。何かあったらどうしよう,というのを細かく考えてくとキリがないわけで。
というわけで宣伝を忘れてたのですが,9月には『テキストブック地方自治[第3版]』が出版されておりました。15年くらい前に初版が出た定評ある教科書ですが,私が参加するのは初めてです。というか執筆者も内容も第2版からもほんとにガラっと変わってきて,ホントにこれを3版といっていいものやら。私は圏域・自治体間連携という章を担当しています。依頼を受けたときはこのテーマ

うつし世はゆめ / 夜のゆめもゆめ
●06/25 21:44
引用をストックしました
ストック一覧を見る 閉じる
引用するにはまずログインしてください
ログイン 閉じる
引用をストックできませんでした。再度お試しください
閉じる
限定公開記事のため引用できません。
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

はてなダイアリー - charisの美学日誌
●06/25 03:01
2021-10-14
[オペラ] ロッシーニ《チェネレントラ》
[オペラ] ロッシーニ《チェネレントラ》 新国立劇場 10月13日
(写真は舞台、上は舞踏会で偽王子(中央の白ガウン)に媚びる二人の姉(左側の緑と赤の服)、下は中央がチェネレントラ、エプロン姿の女中として姉二人の衣装を持たされている)
粟國淳演出、美術・衣装A.チャンマルーギ、チェネレントラ:脇園彩、王子ラミーノ:R.ベルベラなど。私は初見だが、こんなに素晴らしい作品とは知らず、今まで知らなかったことを後悔した。「シンデレラ物語」ではあるが、ディズニーの「シンデレラ」などとは全然違う。チェネレントラ(=シンデレラ)は、白馬に乗った王子様を待つ受動的な女性ではなく、自ら愛を勝ち取りに行く戦う女、「愛の主体」である女として描かれている。チェネレントラは、究極の女性性としてのヒロインであり、アンティゴネ、コーディリア、コンスタンス修

山下ゆの新書ランキング Blogスタイル第2期
●06/24 22:31
12月1
会田大輔『南北朝時代』(中公新書) 7点
カテゴリ:
歴史・宗教
7点
「南北朝時代」と言っても、副題に「五胡十六国から隋の統一まで」とあるように中国の南北朝時代の概説書になります。
三国志の時代〜西晋と隋・唐に挟まれたこの時代は、とにかく王朝の興亡が激しくてややこしいですし、著名な英雄もいないということで中国史の中でもマイナーな時代だと言えるかもしれません。
ただし本書を読むと、南北朝時代は、秦・漢で統一された中華がさらなる周辺地域を巻き込んで再編成されて再び統一へと向かうダイナミックだった時代だったことが見えてきます。
岩波新書の<シリーズ中国の歴史>では、中国の北と南を別々の巻で論じる形をとっていてそれはそれで面白かったですが、本書は北朝と南朝を章ごとに交互に論じるような形で、相互の影響も見ようとしています。
序盤は、鮮卑族の名前のややこしさなどもあってとっつきにくい部分も

草葉の読書記
●06/23 15:50
レン・フィッシャー『群れはなぜ同じ方向を目指すのか?』
群知能について、アリやハチといった社会性昆虫や人間集団を例として語ったもの。本格的な議論は出てこないので、読み口は気軽。そもそも著者は表面化学の専門家であって、生物学やデータマイニングの専門家ではない。
例えば渡り鳥は見事な編成を組んで飛んでいく。イワシなど魚の群れはまるで一つの魚であるように協調して泳ぐ。その集団は誰かリーダーがいるわけではない。こうした群れの行動は、集団の成員間で生じる相互作用の単純な規則から、自然に発生するものである(p.17)。動物の集団が一つの超個体のように意思決定することを最初に実際的に理解したのは、1981年のブライアン・パートリッジだ。対象はセイス(ポロック)という魚だった(p.22f)。
こうした集合行動が起こるには、三つの条件があるという。これは1986年、アニメ作家のクレイグ・レイノルズによる(p

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena