はてなアンテナ
natsutanのアンテナ
id:natsutan

DVD

グループ一覧
5/30ページ

わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる
●04/14 08:58
見切る読書で積読を解毒する『翻訳者の全技術』何十年も向き合ってきて、今でも何度も読み直す本がある。辛いとき・キツいとき「あの棚にあの本がある」と思い浮かべるだけで励みになる本がある。もし出会わなかったら、今の私は無かったと断言できる本がある。ガチガチの価値観を更新し、アンパンマンの頭のように「私」を取り換えてしまった本がある。おそらく数十冊、多くても百冊ぐらいの、そんな本を、エッセンシャルブックと呼んでいる。沢山の本をとっかえひっかえ読んだり、新刊本をブックハンティングするのは、そんな本と出会うためだと思ってきた。だが、そろそろ振り返って、積読山と向き合わねばならぬ。理由は2つある。ひとつは、量こそ遥かに多いけど、クズみたいな本が大量にある書店よりは、年月をかけて賽の河原のように積んできた山の方が、「あたり」を引く確率が高いこと。もう一つは、残りの人生ぜんぶ費やしても、この山を

ぱた☆へね
●04/14 06:43
2025-04-12Genesisのバージョンを上げたら色々おかしくなった場所の解決方法Genesisのバージョンを上げたら色々おかしくなった場所の解決方法これの解決策natsutan.hatenablog.comロボの色がおかしい件ロボットを追加するときのvis_mode='collision'を無くす。これで表示は元に戻る。ur = scene.add_entity( gs.morphs.MJCF(file='D:/home/myproj/genesis/pybullet_ur5_gripper/robots/xml/ur5e.xml'), # vis_mode='collision' )ロボの軌道がおかしい件control_dofs_positionで姿勢を設定しても重力に負けてしまっていた。kp, kvを設定するタイミングで、set_dofs_for

Jonathan Green Author
●04/12 12:55
Friday, 11 April 2025Gamebook Friday: Dr〓cula, la maldici〓n del vampiroI realise it's been four weeks since I last posted on here, so apologies for the radio silence. Part of the problem is that I've been busy, but also managed to have a brief holiday. But another part of the problem is that while I've been busy working on gamebook projects, I've either not any significant news to pass on, or I'

はじめてのにき
●04/12 02:04
2025-04-11_ 言語モデルの物理学https://joisino.hatenablog.com/entry/physicsむちゃくちゃ面白かった。ちゃんと原文も読みたさがある(12:12)[ツッコミを入れる]

千里霧中
●04/10 17:02
2025-04-08ソフトウェアQAの基本指針となる「顧客・会社・現場三方よし」ソフトウェアプロセス改善手法SaPIDでは、プロセス改善で目指すべきものとして「顧客・会社・現場三方よし」を提唱しています。これは次の改善を一緒に成立させるように志向するというものです。顧客価値につながるプロダクトを提供して顧客満足を引き出す、顧客のための改善チームがより効率的に・生産性高く活動でき、チームの労苦を減らす、現場のための改善プロジェクトのコストが下がり、ビジネスとして利益が上がる、会社のための改善この三方よしは、三者のトレードオフ(例えば顧客満足を得るためにチームが過労状態に陥るなど)を超越させて、プロセス改善の有効性、実現性を支えます。ソフトウェアQAの基本方針としての三方よしこの「顧客・会社・現場三方よし」は、ソフトウェアQAでも基本指針とすべき志向です。というのも現代的なソ

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena