はてなアンテナ
naya2chanのアンテナ
id:naya2chan

DVD

グループ一覧
1/6ページ

himaginaryの日記
●04/13 17:54
2025-04-12サマーズ「経済学の予測精度は上がっている」相互関税停止前後のサマーズとブランシャールの反応 - himaginary’s diaryで紹介した以降のサマーズのツイート。4/10(現地時間、以下同様)。We now have market based predictions of recession odds. The market shares my 60% and 2/3 view. Note: Risks way up since inauguration with big growth after liberation day AND RISK NOW JUST AS GREAT AS IT WAS BEFORE THE TRUMP WALKBACK ON RECIPROCITY TARIFFS.The situation is not under co

溜池通信トップページ
●04/11 04:05
last modified at 21:46  2025/4/10Diary 「トランプ流」New!!

岩本康志のブログ
●04/10 18:28
2025年04月07日「エコノミクスパネル」(2024年11月調査)での少数意見「エコノミクスパネル」に続き再び旧聞に属するが、第1回(2021年11月)調査で私が少数意見となった質問について、どの辺に多数意見と見解の相違があるのかを見てみる。「少数意見」の定義は、「強くそう思う」「そう思う」の合計が多数意見であって、その反対側に私がいると「エコノミクスパネル」(2024年11月調査)での少数意見2025年04月 (1)

経済を良くするって、どうすれば
●04/10 06:38
4/9の日経2025年04月09日 | 今日の日経3月の景気ウォッチャーは、前月比-0.5と少し下げた。これで3か月連続の低下だ。物価高が続いているのだから、仕方ないところだが、ちょっと心配になる。賃上げを受けて、4月に底を打ってくれると良いのだが。トランプ関税で、輸出企業の収益は下がるにせよ、輸出量がどれだけ減るかは測りかねるところだ。関税を利上げによる円高で許してもらえるなら安いものだが、関税での懲罰が目的化して、米国自身、何を達成したいか見えてないのかもしれない。(図)(今日までの日経)米が中国に追加分104%。日経平均1876円高 上げ幅史上4位。日銀利上げ「外圧」あるか。日経平均2644円安、下げ幅歴代3位。低年金対策、政策か政争か。インフレで政府が資金余剰 税収増で初の黒字。中国、弱まる商品需要。

The企業年金BLOG
●03/07 14:34
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena