読んでいるブログ
id:neimu


▽山野草の舘3●05/23 06:56 1 中国語2 将棋3 英語4 教育・学校5 発達障害6 留学7 コスプレ8 時事・ニュース9 競馬・ギャンブル10 哲学・思想
▽玉響記 2●05/23 06:38 1 中国語2 将棋3 英語4 教育・学校5 発達障害6 留学7 コスプレ8 時事・ニュース9 競馬・ギャンブル10 哲学・思想
▽山野草の舘3●05/23 05:48 山野草の館 現在のブログ1 金融・マネー2 受験・勉強3 投資4 スクール・セミナー5 癌6 韓国語7 政治・経済8 フィギュア9 コスプレ10 ブログ
▽遊行七恵の日々是遊行●05/13 18:39 「春夏秋冬 花鳥風月に遊ぶ」その2つづき。四季耕作図かな、人々の生きる様子が描かれている。春、桜の頃。座敷にあるのはお蚕さんのための桑の葉っぱかな。そういえば先日うめだ阪急たねやカフェで季節限定の桑の葉パフェを食べたが、抹茶のような感じの桑のねとーとした甘いのがよかったな。それと寒天が絶妙でした。「夕焼け小焼け」では桑の実を食べる描写があるが、葉っぱもいいのだなあ。気分はお蚕さん。獅子舞と太鼓。祭の時期か杖にじゃれる猫か犬かがいるね。ササラの芸人もいる。ササラなんかはやっぱり中近世だよなあ。家の中では縫物をする女もいる。全部開けっ放しなのはやっぱり初夏だからか。あ、もしかして猿か?それならこの親父は猿まわしか。いや違う、後から猿回しが出てくる。川辺の洗濯女と丁稚かな。川で働く渡し船の人々中間と陰陽師?と市女笠の女とあとはなんだろうね。万歳みたいな頭巾。煙管がけっ
▽遊行七恵、道を尋ねて何かに出会う●04/13 08:02 遊行七恵の日々是遊行 姉妹編広告※このエリアは、60日間投稿が無い場合に表示されます。記事を投稿すると、表示されなくなります。
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fneimu%2Fmobile%3Fgid%3Dnull&guid=ON)
