nmwtnkのアンテナ
id:nmwtnk


1/16ページ
▽放送ライブラリー●04/21 17:28 家族新聞 ―じいちゃん編集長と一族の73年―「恥ずかしくて外には出せない。親族だけの共通の記録です」。そう話すのは、高知県高知市の松本家の人々だ。創刊73年、5世代36家族89人が書きつづる冊子『家族新聞マスコット』は、家族の近況報告や子育て日記、日常の出来事などをつづった松本さん一族だけの新聞である。編集長は御年100歳のおじいちゃん。書き手の親族は高知県内外に広がる。これまでに73年にわたって、156号が発行され、親族の近況以外にも、戦後の生活の様子や阪神大震災に被災状況なども記録されている。しかし、編集長を継ぐ者がおらず家族新聞には廃刊の危機が迫っていた。手紙でもSNSでもない、家族新聞。そこには強い絆で結ばれる大家族の思いが秘められていた。cinematic_blurドキュメンタリーtvテレビ番組灰色の海岸線宮城県の沿岸には総延長200キロを超える防潮堤が建設され、かつてあ
▽世田谷美術館●04/21 17:11 魯山人ペーパーウェイト 815円
▽横浜開港資料館●04/21 13:07 2025.4.19三枝木康雄家文書(寄託)の閲覧停止最終更新日2025年4月19日 Last updated on Apr 19, 2025.
▽KIRIN〜美の巨人たち〜●04/21 11:20 2025年4月26日(土)「世界で最も美しい美術館」下瀬美術館×田中道子ユネスコで「世界で最も美しい美術館」に選ばれた広島の下瀬美術館。瀬戸内の美しい小島の風景をイメージして2023年に開館。展示室が水に浮かんで動くオンリーワンの仕掛けを作り出したのが建築家の坂茂だ。フランス印象派のルノワールやガラス工芸作家のガレなど展示されている銘品はもちろん、敷地内には坂茂が考案した紙管のヴィラ、季節の味を楽しめるレストランも併設されて、これまでにないアート体験ができる場所になった。そんな美術館を一級建築士の試験に合格した俳優の田中道子が訪ねる。<Art Traveler>田中道子<ナレーター>磯村勇斗
6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fnmwtnk%2Fmobile.cgi%3Fgid%3D358259%26of%3D0&guid=ON)
