はてなアンテナ
更新頻度が高くて、有益な文章を綴って下さる巡回先
id:nnp

DVD

グループ一覧
1/2ページ

グダグダ備忘録
●04/16 16:53 anton
東区泉3丁目「うなぎ割烹 はじめ」(結局希望日と合わず予約は出来なかったんですが)「鮨いつき」系列で「うなぎ割烹」をオープンさせますってことを聞いたので、早速予約して伺ってきました。場所は東区泉3丁目の交差点の西側。「うなぎ割烹 はじめ」さん!3月31日にオープンされました。こちらのメインは「おまかせ」税込8800円!キレイで明るい店内。L字のカウンター席が10席。奥に個室もあ

Blue Stars
●04/16 16:14 松本幸久
赤ちゃん時代の「まめのすけ」我が家の猫「まめのすけ」は、5月で5歳になります。拾って来たときは、掌に乗るぐらいの小さな赤ちゃんだったのが、今ではすっかり大きく立派になって、5年という歳月を感じます。娘が道端でミューミュー鳴いているのを拾ってきたもので、近くには親猫やきょうだいの姿はなかったそうです。そのままでは死んでしまうことは確実だったのですぐに保護し、家内と娘が動物病院へ連れて行きまし

マイティーライン多治見
●04/16 15:43 RSS
多治見市美濃焼ミュージアムでは、企画展「桃山陶にみる 黒の造形」を開催します。日本の陶磁器の歴史はやきものの先進国であった中国にあこがれ模倣することで発展してきたといえますが、安土桃山時代の美濃では日本独自のやきものが作られました。室町時代に村田珠光によってはじめられた「侘び茶」は、安土桃山時代になると千利休によって完成されます。「侘び茶」で使われる道具も、それまでの唐物と呼ばれる中国の陶磁器

シージャの食べ歩きブログ
●04/16 13:36 RSS
JR多治見駅南口から南東へ300mほど離れた、土岐川の昭和橋より南へ向かったところにお店を構えます。駐車場は、お店の場所から道を挟んだ東斜め向かいの駐車スペースの一部が利用できます。以前には高級食パン販売店があった場所になります。お店周辺の昔ながらの町並みにも調和するような、古風で情緒が伝わってくる外観に生まれ変わりました。窓枠や柱などの一部には木材が用いられていることもあり、新しさのなかにレ

おじさんの外食
●04/16 11:46 RSS
今日紹介するのは、浜松にある孫悟空 浜北店です。久しぶりの利用です。仕事でこの地を訪れ利用しました。以前利用したときは、コロナ禍で感染対策が不十分だった事を鮮明に思い出しました。とても密だったのです。入店してカウンター席に着きました。メニューです。注文したのはAセット。選べるラーメンは、味噌ラーメンにしました。しめて1,200円也卓上には、餃子のタレ、ラー油、コショウが置いてあります。

ライフワークバランスを
●04/16 10:04 ロバ
春は美術鑑賞。中日ビルでお祝い返し探し、etc.長男も大学の授業とバイトが始まり、大学生活を謳歌しているようです両親にお祝いをたんまり頂いてるので、お返しを渡したいなと栄にお出かけ。久しぶりに中日ビルへ。もうすぐリニューアル1周年ですね。中日ビル Blooming として、地下のイベントスペースには、巨大な花のオブジェがまずは中川政七商店に。落ち着いた主婦好みの商品が揃ってます。ビー

近江八幡は陽あたり良好
●04/16 08:36 RSS
グラングリーン大阪南館1階です。ここに、「マーガレット・ハウエル ショップ&カフェ(MARGARET HOWELL SHOP&CAFE)」があります。隣接して「マーガレット・ハウエル カフェ」があります。席に座って注文します。ドリンクは、ハイティーを。オレンジ&アーモンドのケーキにしました。美味しかったです。(*^_^*)日本の借金は国民一人当たり何百万円借金している事に相当す

夜空のドラゴンズ
●04/16 06:40
4月14日 状況明日からマツダで広島戦。先発はマラー。前回同じく広島戦で勝ちを取り損ねている。切り替え時期は点差にもよるが100球目途でしょうかね。確かに中日リリーフ陣はセリーグNO1防御率なんだけど、過去逃げ切りに失敗していることもまあまああるね。まあ一にも二にも打線がせめて3点取れればというとこだった。前回の阪神戦はそれができた。めちゃくちゃ打てというのではなく、2点リードくらいで試合を運ば

B級食いしん坊万歳
●04/16 04:04 RSS
「gooblogサービス終了のお知らせ」ちょっと混乱しております!かなり動揺しております!相当悩んでおります!みなさん、今後どうしますか?1階の個室です。8人掛けの円卓です。「飲み放題付宴会コース」4500円です。5500円だったかも?「飲み放題」メニューです。「サッポロ生ビール 中瓶」です。「蒸し鶏の胡麻ソース」です。「胡瓜とくらげの中華和え」です。「葱まみれ油淋鶏」です。

だから歩いていくんだよ
●04/15 20:56 index みすず。
和田家住宅主屋・土蔵・門及び塀今日は眠いです………。昨夜、ついネットでドラマを見始めてしまい、なかなか区切りにならなかったのです…。結局、自分の眠気の限界のところが区切りになりました。というわけで、今日は本気で早く寝ないとヤバイです。先日笠松を歩いたとき、唯一の目的は県庁跡地を確認することだけでしたので、それ以外は特に目的なしで「できるだけ細い道(自分はできるだけ車で通りたくない道)」を歩

6.次10>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena