はてなアンテナ
にゃーの
id:nyah

DVD

グループ一覧
1/11ページ

河野美代子のいろいろダイアリー
●05/01 16:18
G線のボローニャパンモーニング今日木曜日は休診日。早くに目が覚めてたけれど、ごろごろしてたら、電話。緊急事態でクリニックへ。紹介状など、一通り済んで、せっかく早くに来たのだから、まず。スマホがおかしい。最初からだったのだけれど、さほど不自由は感じなかったので、そのままにしていたら、どうにも難しくなったので。実は、メッセンジャーが、スペイン語かポルトガル語か、わけのわからない言語なのです。いろいろ試しても、設定を出そうにも日本語ではないのでわからず、出しようがないのです。これを直してもらおうとエディオンへ。一か所では時間がかかっても何とも対応できず、二か所目、ドコモであれこれ試して、やっと日本語となりました。やれやれ。なんと、元の言語はハンガリー語でした。さっぱりわからないはずです。直ったのが11時近く。ちょっとの時間があるので、思い立って、G線へ。何年ぶりでしょうか。近いのに行く機会がなくって。モーニングは11時まで。かつかつ間に合いました。私の好きなボローニャパンモーニング。まだあって良かったです。中はこんな風に昔ながらの喫茶店。音楽は、昔はクラシック、オペラなどでしたが、今はポップでした。マスターが、一人ずつサイフォンでコーヒーを入れて下さいます。ボローニャパンのおいしいこと。大満足です。ちょっとだけうーんなのは、どのテーブルにも灰皿があること。昔から変わらない喫茶店だから仕方がないですね。嫌な人はほかの喫茶店へ、ということです。休みの日に早くにクリニックに来たおかげでした。これから昨日の続きの銀行に行って、のびのびになっている学会の抄録作りです。一日たっぷり使えそうです。『河野美代子からだの相談室』ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。ぜひ覗いてみて下さい。広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。投稿者 こうのみよこ 日時 2025年5月 1日 (木) 15時35分 グルメ・クッキング | 固定リンク | コメント (0)世羅のチューリップ昨日は、小坪さん夫妻と世羅のチューリップを観に行きました。満開で、そろそろ終わりと。他にも芝桜、ネオフィラ、藤なども見ごろでしたが、無理しないで、チューリップだけにしました。もう、きれいできれいで。広い園内一杯に咲き乱れていました。富良野の美瑛みたい。美瑛ではのろっこというトラクターバスに乗って園内を回りましたが、ここでは歩かなければなりません。広すぎて、歩きくたびれるほどです。その前に、世羅町の道の駅に行って、場所とお花の情報を聞きました。世羅観光協会には、私の患者さんがいらっしゃいます。丁寧に教えていただきました。道の駅には、お米があったら、と期待しましたが、お米はなしでした。残念。この後、尾道へ。晩御飯を尾道で食べましようとしたのですが。甘かったですね。和食がいい?洋食がいい?希望のお店に行こうとしたのです。皆さん和食と言われるので。まず尾道駅の駐車場に車を入れて、ひとしきり海をながめて。そろそろいい時間。で、「こめどこ食堂」へ。まだオーブン前なので、電話しました。そしたら、一杯だと。6時半なら大丈夫と。わあ、しまった。すぐに入れるものと思っていました。残念。で、洋食のレスポワールにしようとしたら、なんと、その日はお休みでした。あれえ。どうしましょうと、困ったときの浜中先生頼み。電話をしたら、すぐに出てくださって。どこか今から食べられるレストランを教えてほしいと無理なことを言ったのです。そしたら、ちょっと待って、で、私たちがいる所に来て連れて行ってくださいました。素敵なレストランと食事は、明日にしますね。さすがに休みと休みの間の診療は、患者さんが多くてくたびれました。明日も休んで明後日は診療です。今日は四月最後の日なので、お昼に銀行周りをしました。無事支払いができて、良かったです。『河野美代子からだの相談室』ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。ぜひ覗いてみて下さい。広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。投稿者 こうのみよこ 日時 2025年4月30日 (水) 19時51分 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (0)北海道展の続きです。スープカレー!!北海道展第二弾。お昼時間に、楽しみにしていたラーメンを食べに。札幌味噌ラーメンにするか、旭川塩ホルメンにするか、迷って、食べたことがないのにしたら。大失敗。塩っ辛くて食べられません。スープを飲むどころではなく、メンそのものも塩がしみ込んでいてつらくて。ホルモンは硬くて噛み切れず、覚悟をしてうんっと固まりのまま飲み込みました。結局半分も食べず席を立ちました。お隣が札幌味噌ラーメンを頼んでいたので見ましたが、これまで札幌味噌ラーメンはお野菜がたくさん麺の上に乗っているはずが、今回のは、きざんだネギが乗っているだけで、ああ、こっちを頼んでもがっかりだったなあと思いました。さえなかったので、せめて何か憂さ晴らしの買い物を。いいもの見つけました。すみれの味噌ラーメンとよつ葉の発酵バター。すみれの味噌らーめんは好きなのですが、さて、インスタントではどうでしょう。いつものハッカ飴と十勝産の甘納豆です。冷凍のとこを見ていたら、アッ、いいもの見っけ。スープカレーです。札幌の駅で食べたチキンレッグも野菜もカレールーも全部冷凍になっています。即購入。早速今日の晩御飯です。カレースープとチキンと野菜がそれぞれパックになっているので、湯煎で温めました。手間はそれだけ。温まったのをどんぶりに入れて。温まったルーも入れて。出来上がり。なんと、すべてがそれはおいしかったのです。チキンも野菜もそれぞれとても甘くて、カレーのスパイスもとっても美味。これはあたりでした。今度から、いつも買います。実は、今日からブログの字のフォントを大きくしてみました。特に年配の方から何人もパソコンではブログの字が読みにくいとの指摘を頂いていました。字を濃くしたいのですが、それは無理でフォントを大きくして、これがどう反映されるか、楽しみでもあります。今、とんどもない時間です。実は、1時過ぎに電話で起こされました。最近になく早く休んでいたのですが。警察からです。緊急の診療をと。よっこらせで起きて、クリニックに来て、でも、なかなか警察は来られなくって。結構待ちました。2時間。待ってる間にこれを書いていて、途中にやっと来られたのを診察。やっと今すべてがすんで、もうすぐ5時です。そんなのなら、来る前に起こしてくれればいいものを。せめて3時に電話をして下されば、だいぶ寝れたのにと少し恨めしく、これを仕上げました。さて、これから帰って眠れるでしょうか。私は一度起きたら寝られないのです。『河野美代子からだの相談室』ここをクリックすると私の体の相談室と著書の販売があります。ぜひ覗いてみて下さい。広島ブログに参加しています。このバナーをクリックすると、私のポイントになります。ご協力よろしくお願いします。投稿者 こうのみよこ 日時 2025年4月29日 (火) 04時46分 グルメ・クッキング | 固定リンク | コメント (0)«おかやま山陽高校で話しました。1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31G線のボローニャパンモーニング世羅のチューリップ北海道展の続きです。スープカレー!!

ゲーム音楽を聴こう
●05/01 12:26
デレステ10thツアーLet's AMUSEMENT!!! 東京公演楽しみましたそんなわけで「THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS STARLIGHT STAGE 10th ANNIVERSARY TOUR Let's AMUSEMENT!!!」東京公演やってきました。前座であるとこのフルコンチャレンジと1曲目は無料で見れますので今のうちに是非どうぞ!・アソビステージエントランス1曲目は「New bright stars」。前回に続き、各個人のSSレア衣装での登場! 前回もそうでしたが、個人衣装の華やかさはゲームそのままに着やすくアレンジされている感じ(いやそうでもないか)で、本当にアイドルそのままに登場してくれる嬉しさがあります。持ってないキャラも多いので打ち上げガシャも無料10連もありがたい。内田さんが角付きの蘭子衣装「幻想と神話の紡ぎ手」…なるほど、他にもSSあるのにあえての魔王衣装とは…これは双翼の伏線だったのかな。レッツアミューズメントということで、ゲーム中演出に沿って進行していくのも前回と一緒。そういえばシンデレラロードは無かったね。プラチナオーディションガシャから始まって(こんなにSS出ることないよ!)各自ソロ曲。こうしてそれぞれのソロをショートバージョンでも聞けるのがありがたい。みんなでソロを回すとかもあったけど、ちゃんと担当で歌ってくれるのがいいんだよ!バックスクリーンにゲーム画面が映し出されて、ダンスのハモり具合とかも感じられるのは嬉しい演出。ちゃんと画面でも着ている衣装で登場してくれているのも嬉しい。バックダンサーで色んなアイドルを見れるのも助かる。ソロ曲最後はほたる2曲目「Darkness」。2日目はかな子と美嘉の3曲目お披露目とフルバージョンでの歌唱。そういやレイナさまだけまだ実装されてないから、ゲーム画面が出なかったのが残念。早く実装してくださいタノム。奈緒はショートだったから虹色橋かからなかったというので、フルじゃないとの演出が無いのも仕方ないか。2日目の「Hotel Moonside」は完全に飯田氏が奏を降ろしていた。何回も聞いて見ていますが、好き曲なだけに嬉しいですね。そこから「ねぇコッチ見て!」と梨沙が入ってくる強さよ。こういう流れもいいですな…2日目ソロは和風を最初に持ってきていたのも面白い。フレ子がそこをぶっ壊すのもらしいかなと。そしてLIVE Carnival。今絶賛開催中のイベントであります。ユニット揃っている曲をやってくれる安心感。羽衣小町が「Enishi」だったので、美に入りは明日か! と言ったら相方が「2曲やるとは限らないぜ」とか言い出したけど、結果ユニット2曲あるのはそれぞれ2日間で両方やってくれて嬉しかったです。ソロ曲以外はユニット揃っているものを持ってきてくれて、オリメンでやってくれる嬉しさは抜群でありますな! もちろん人数揃ってないとかあるんだけど、(イーリャンサンキュー惜しかった…)今回LiPPS揃ってのお披露目はやっぱ格別でありました。ちゃんと揃って歌ってくれると特別感あるよね~「Nightwear」のイントロの照明カッコよかったと思ったけど、2日目の「Tulip」で花が咲いていく演出にもシビれた。照明もスクリーンもどれも効果的で曲の盛り上げに一役買っていたと思います。衣装チェンジの「セレクトショップ プリヴェ」では、ワンステップスが可愛く! ああくそぅ課金アイテムじゃよ…というドレス「ガーリィ・ドーリィ・ロリィタ」で登場! 上手いこと課金させようとしていやがる…とか思った。マジでゲーム中そのままの登場なんですよ。曲もユニット曲「ステップ&スキップ」を1日目に、「書きかけのラブレター」を2日目に歌ってくれてやはり可愛い…と大満足です。ユニットとして可愛いをアピールしているようじゃなく、控えめにそっと居てくれるようなユニットなので、この衣装の可愛さがものすごく映えて良かったんですよ。とにかく可愛かった…今回急遽降板となってしまった志貴くん。抜けてしまってどうするんだろう…思っていたところの双翼。1コーラス目は志貴くんの声が乗ったもので内田さんが歌っていたら、曲間のセリフでアーニャ参戦! これは泣ける!アニメのシンデレラガールズで、アーニャと美波のユニット「ラブライカ」のライブシーンでは美波が倒れてしまって参加できず、そこに蘭子が助っ人としてユニットを急遽組むことになったわけですが、そのアンサーが今ここで!再現されてる! ことに大興奮。2日目のバベルでも1コーラス目では志貴くんの声を入れて、ことみんが一人で歌っていたけど、2コーラス目で飯田氏が登場!湧き上がる歓声! 違法建築や!とのチャットコメントに頷きつつこの2人で歌い上げるバベルに聞きほれていました。カッコよかった… またいつか志貴くんとで歌って欲しいね。「もっといけるでしょう?」のアレンジも良かった…奏ならそう言うよね。という歌い方だったしめっちゃ納得いった。しかし今回はなんといっても「ドミナントガシャ」であります。属性違いのキャラ達が歌い上げるその曲…なんだろうと思ったら「モーレツ★世直しギルティ!」をキュートが歌う! 戸惑いながらもセクシーを披露してくれるのが面白いw しかも本家よりセクシーなのが良いw(本家はお笑い方面になる) 「あーん、いけずやわ~」なんという破壊力…と思っていたら次もドミナント。何が来るんだろうと思ったら、クールが歌うセクギル2曲目「アッパレ♪Mahara★Japaaan」! これは意外! 意外すぎる!! 続けてのセクギルに大ウケ! しかもやはり本家よりセクシー!2日目はパッションの「きゅん・きゅん・まっくす」でヤケクソに歌うたくみんに爆笑w これ後でPがシメられるヤツや…って思いながら見てた。「凸凹スピードスター」もキャラの性格と合わせて楽しい。もうドミナントにすればなんでもできるな!あと個人的に嬉しかったのは、メンバー揃った「∀NSWER」であります。好き曲だからというのもありますが、やはりオリメンは良い…この熱さがカッコいい曲でありますが、オリメンは良い…! 揃っているからやるよな! と思っていたけど、ラストに持ってこられるとは思ってなかった。マジで嬉しい1曲であります。最後にツアーテーマ曲「スターライトステージ」を歌っていったん退場。アンコールの間に告知が出るも、ちょっと寂しいなぁ…仕方ないと思いつつ、なんか盛り上がるものを発表して欲しいところ。まだサ終じゃないんだからさ!そしてアンコール。1日目は「夢色ハーモニー」とちょっと懐かしめの曲に、またね。の意味を込めての「Stage Bye Stage」。2日目に「星環世界」を持ってきて、やっぱりこれじゃないとね!で「お願い!シンデレラ」1日目にはおねシンを持ってこないパターンなんですね。そんな感じで2日間楽しませてもらいました! ドミナントの万能さに次回以降も期待! もちろんオリメン揃ってのユニット曲も楽しみだし、ソロ曲をしっかり聞かせてくれるのもありがたい!新曲お披露目もやりつつ、お馴染みの曲を変化球で聞かせてくれる楽しさがあって良かったです。セクギルは本家もっとセクシーにやろう!Tweet[ 2025年04月30日 12:59 ]カテゴリ:イベント | TB(0) | CM(0)デレステ10thツアーLet's AMUSEMENT!!! 東京公演楽しみました (04/30)イベント (274)

東方Projectよもやまニュース
●04/29 06:00
ゲーム「東方LostWord」最新MV楽曲 東方LostWord feat.May’n × 豚乙女による おてんば恋娘のアレンジ「ドキワク❄レボリューション」を発表!2025.04.28 東方LostWord

傘をひらいて、空を
●04/24 01:54
2025-04-22わたしたちは誰になら触れられてもいいのか美容院ではよく眠る。熟睡すると首ががくっとなって危険なので、うとうとする程度ではある。眠りの海の砂浜にいちばん近い浅瀬までしか行かないのだが、それでも店に居る時間が三十分程度に感じるくらい、よく寝ている。カラー剤を浸透させている間は遠慮なくうたた寝し、シャンプーとトリートメントではさらに気持ちよく眠り、カット用の椅子に戻るときには目覚めるものの、カット中も前半は意識ふわふわである。ありがたいことです、と美容師が言う。ありがたい? とわたしは聞きかえす。カット後半なので起きているのである。鏡の中の美容師が言う。だって、僕らハサミを持ってますからね。刃物です。デフォルト、怖いはずなんです。それに、ちょっと想像してほしいんですけど、イヤな人間が自分の頭さわってたら、たとえ必要があって合意している状況でもかなり緊張しますよ。お客さまが寝ちゃうってことは、僕はその人にとってイヤな人間じゃないってことです。イヤだけどカットの結果を手に入れるためにじっとしているんじゃないってことです。この「頭を触られてもイヤじゃない」というラインを突破するのが、実は、難しいんですよ。なんていうか物理的な存在としての僕がNGな人もぜったいいるし、それまではとくにイヤじゃなかったのに話す内容が引っかかって急にイヤになるみたいなことだってある。水道から出したばかりの水のように無害な存在でありたいですね仕事中には。なるほど、とわたしは思う。そういえば、新しい美容師に最初に切ってもらっているときに「なんかイヤ」と感じたら、もう行かない。カットの技術だとか接客だとかにはたいてい問題はないので(美容に疎いからか、そこそこの価格帯の美容院を選べば、髪型自体にはたいてい満足する)、あれは要するに「その人に触られてイヤじゃないか」の問題なのである。美容師の性別や年齢にかかわらず、イヤなときはイヤである。そういうのは美容師相手にかぎったことではない。老若男女、一定以上近づいてほしくない相手と、ちょっとした皮膚接触までイヤじゃない人間がいる。相手の人間性は関係ないときもあるし、関係あるときもある。考えてみれば、けっこう怖いことである。わたしは昨夜、友人四人でマグロのカマ焼きをつつきまわしてビールを飲んだのだが、ああいうものを頼むのは、よほど親しい人ばかりがその場にいるときにかぎられる。泊まりがけで旅行して同室で眠るようなこともそうだ。恋人や家族となると毎日一緒に寝て相手の残したものを平気で食べたりするが、それも自分が選んだ相手や育てた相手と良好な間柄でいるから平気なので、関係によっては親子だって「同じ皿のものを食べるくらいなら腹を減らしていたほうがマシ」みたいなこともある。心が通じていない相手と身体的に近づくのがイヤ、というのは、そんなに難しい話ではない。でもこの問題がちょっと怖いのは、相手の人間性とは別のところでも「この人はなんかイヤ」が発生するという側面だ。「生理的に無理」ということばは、何も色恋の文脈にかぎって意味を持つものでもないのである。言われてみると、怖いすね、とわたしはつぶやく。結局わたしたちは、生理的にOKな相手じゃないと、友だちにならないんじゃないですか。なんなら相手の手料理を食べたり、同じ部屋で寝たりするでしょ、仲の良い友だちって。そういうことです、と美容師は言う。仲いい友だちが多い人って、多くの人にとって「イヤじゃない」タイプなんじゃないですかね。下心とは関係なく、指先が触れるのもぞっとするようなことって、あるじゃないですか。ルックスの善し悪しや好みとは、たぶん別の話で。だって、「なんか触られたくない美形」っていません? 男でも女でも。いる。誰かこの種の力に名前をつけてくれないか、とわたしは思う。人を引きつける積極的な魅力というより、「イヤではない」という、消極的だが強い力。ふるまいや外見とかかわることもあるがそれ以前の前提条件でもあるような、捉えがたい力。人に「触ってもいいですよ」と思われるのは才能なんです。美容師はそのように言う。そりゃ清潔にして、感じのいい話し方やなんかを心がけてます。でもそんなの関係ないところでもNGくらうんです。最終アンコントローラブルなんです。だからお客さまが寝ちゃうと安心するんです。やった、水道管から出たての水になれたぞ、って。kasawo 2025-04-22 19:00 読者になる広告を非表示にするわたしたちは誰になら触れられてもいいのか

WASTE OF POPS 80s-90s
●04/21 02:17
2025-04-20ライブが終わった後のこと音楽以外のことライブは、観ることは当然重要ですが、終演後にどうやって飲酒までたどり着くか、飲酒後どう帰宅するかも割と重要な問題です。渋谷・新宿・下北沢あたりの小箱のライブであれば何の問題もなく、適当に店に入って飲んで帰るだけなのですが、たとえば今は亡き新木場スタジオコーストで日祝日にライブがあった場合、友人とは駅から向かう方向が違うこともあり、そんな時はいかに速やかに駅前の交差点にある「ひものや」の席を確保するかが割と重要だったりしました。東京ドームの場合、終演後は無理くり混んでいる総武線にねじ込むか、水道橋駅周辺で空いている居酒屋を求めてさまよい歩くかの、辛めの二択になりがちでしたが、総武線のガード下を抜けて南側の方に出ると、具合よく空いている店も時折見つけられることがわかったので、それを期待して歩いたりもします。日本武道館の際は、九段下交差点北東の小さな飲み屋街や神保町方面には向かわず、市ヶ谷駅もしくは飯田橋方面に徒歩で向かい、その道すがらにある店の空きを覗きながら歩いていくという行動様式です。結果として落ち着く店がどっちも中華になりがちという難点はありますが、それでいいんです。幕張メッセでは、海浜幕張駅周辺で一度席を確保できたことはありますが、難度は高いため、幕張本郷駅周辺に何軒か落ち着く店を見つけています。みなとみらいは、横浜駅の向う側や高島町駅方面に行けば居酒屋があるのはわかっているのですが、飲むために会場から駅までの移動にプラスアルファするのが何か悔しくて、最近ようやく首都高をくぐって横浜駅方面に向かう途上に何軒か居酒屋があることを発見し、そこに収まっています。さいたまスーパーアリーナは、けやき広場下の店が無理なら、さいたま新都心駅ではなく北与野駅方面に向かうと、駅周りの店に収まれる率が上がります。難度が異常に高いのは、東京・有明。有明は、ガーデンシアター公演かつ少人数でフットワーク軽く動ける際は、向かいの商業施設にかち込んでも間に合う時がありますが、それ以外はいろいろ困難。で、15日は初めてソロでZepp Hanedaだったのですが、通常であれば友人と蒲田駅で一旦降りて居酒屋を探すところ、ここで考えていたプランを発動しました。Zepp Hanedaは、京急空港線の天空橋駅に隣接した商業施設の中にあるのですが、ライブ終了後は天空橋駅に向かうのとは逆方向に歩き、10分程度で羽田空港第3ターミナル隣接の商業施設羽田エアポートガーデンへ。味噌かつの矢場とんや、焼きそばで有名な梅蘭が入っているのですが、平日の21時ともなるとそういう有名店でも並ばず余裕で入れます。食ったことなかったので梅蘭。美味い。そこで飯食ってビール飲んで、それから第3ターミナルに向かってリムジンバスで新宿まで直通で帰るのです。ライブついでのプチ贅沢感。電車であればほぼ座れないところを、リムジンバスなら第3ターミナルはだいたい始発ですので割と好きな席に座れますし、新宿まで座って寝ていたら着くの最高。しかし帰りの交通を考えると、東京ドームのように最寄り駅が複数あったり、日本武道館の最寄りの九段下駅のようにあちこちの方向に出ていたりするのはすごい立地だとつくづく思います。逆に帰りの電車も辛いし駅周辺でまともに飲むこともできない、おまけに夏はクソ暑い、自分史上最もイマイチなライブ会場は西武ドームであり、西武ライオンズと渡辺美里のファンは本当にすごい忍耐力だと思います。渡辺美里はドームになってからあんまりやってないけど。wasteofpops 2025-04-20 00:00音楽以外のこと (15)

orangestarの日記
●04/20 23:39
2025-04-20これから、AIをテーマにした話を書くにあたってAIにまつわる話。AIをテーマにした話。「人間とは何か」「感情とは」「AIが自己を持ったとき」という問いは、もう、時代遅れなのでは?という気がします。なぜなら、AIはもうすでに『感情があるように』見えるからです。「中国語の部屋」という思考実験にまつわる話をします。中国語の部屋にいるイギリス人は中国語を理解しません。しかし、部屋自体をみれば、中国語を理解しているようにみえます。これがもう少し複雑になり、人工知能のように、人と対話できるレベルの中国語の部屋が出来上がった場合(意識と知能があるように見える)でもイギリス人はやはりただの部品です。クオリアをこのイギリス人は発揮していません。しかし、この部屋のシステム自身がクオリアを持っていないと、何故言えるでしょうか?人間の脳は、細かく分類すると、神経細胞の単純な反応の積み重ねです。巨大な中国語の部屋といえます。しかし、その、部屋自身である私は、私に『意識』があることを知っています。自分自身に対してのみですが、証明できます。なぜなら、そこに、意識があるので。他者の意識については、逆に、どのようにしてもそこに意識があるかないかは証明できません。中国語の部屋は常識的に考えて、『意識』がないと思えます。しかし、そのように類推した場合、神経細胞の応答のシステムである人間の脳にもやはり意識がない、といえてしまう。逆にいえば、人間に意識があるのなら、その箱の仕組み自身が『意識を発生させている』ことを否定できない。ここで、本題に入ります。機械的に応答を返すaiに意識がある、ということは、否定できません。だから、人間とAIの境界はどこか、AIは人間になれるのか、心はあるのか?という問いは、既にAIが「人間のように感情があるように見え、そのように動作する」時点で、もう、『考えるだけ無駄!』という結論に至らざるを得ないわけです。何度も上の話をするしかないし、したらその時点でその問いは終了!循環するからね。じゃあ、そこで、どういったAIに対しての視点があるかというと、インターフェイスの問題になってくると思うんですよ。今の箱の中に押し込められてるインスタンス型AI(応答時にだけ反応して、今までの会話データからまるで連続しているように対話をするAI)と連続型AI(ボディを持ち、連続して試行し外側にインターフェイスと輪郭を持ち、行動することのできるAI)とはどのように違うのかとか。多分、人間に理解できるAIの物語はここら辺までで。結局人間を排除したAI同士の対話は、もう、囲碁AIみたいに高度になって人間には理解できない。理解できないものは物語にできない。理解しようとして物語にすると、幽霊やお化けを語るように、理解できないものを擬人化してそこに物語を引っ付けないといけない。それは、もう、物語の為の物語でしかない。そして、人間とインターフェイスで接触するロボットは、逆にインターフェイスの制約を受けるので、どうしても人間と相互に影響を受けざるを得ない。結局、ドラえもんや鉄腕アトムみたいな、心をもった人間みたいなロボット(が普通にいる社会)の話になるし、多分、現実にそうなる。人間の心をもったロボット。人間の理解の中側の話なので、つまらないなあ、と思うけれども、そこまでしか人間に理解できないのだからしかたない。理解できないことが起こっていてもそれは理解できないのだから。あとは、ロボットの寿命の話ですね。ロボットの寿命は多分、思ったより短い。電化製品だから5年くらいしか持たない。だから、エルフや魔族からみた人間を相手にしているような、そんな見え方の物語になると思う。これは、SFではなくて、現実の小説、物語として。そして、多分、物語に普通にAIが出てくる。登場人物の一人として。特に違和感なく風景に溶け込む登場人物として。今ではLGBTQの登場人物がその属性で意味のある登場人物として出てこなくなった(普通にいる普通の登場人物)として出てくるようになったけれども、もうすぐ、ロボットやAIもそういう登場人物として扱われるようになってくると思う。AIが犯人の、SFではないミステリって、まだなかったよね?orangestar 2025-04-20 16:52 読者になる

晴れた日に降る雨
●04/02 02:09
2025-04

SAICO
●04/01 18:24
<< April 2025 >>1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30

フジサキBlog
●03/29 22:29
2025.03.28 Fridayグラディウスオリジンコレクション発売決定!!おはようございます、フジサキです。この記事をご覧の皆様は昨夜の11時ぐらいから多分血圧が上がっちゃって寝られてないんじゃないでしょうか・・・?突如Nintendo Directで発表されたグラディウスオリジンコレクション!!M2さん開発でグラディウスI,II,III,沙羅曼蛇,ライフフォース,沙羅曼蛇2の未発売バージョンを含むいろんなバージョンが遊べるスーパーパックです!そしてなんと言ってもグラディウスシリーズ17年ぶりの新作、かつ沙羅曼蛇新作沙 羅 曼 蛇 IIIストーリー的には沙羅曼蛇のすぐ後の話っぽいですね、ラティス皇女が主人公ってことはFC版沙羅曼蛇のあの子がフィーチャーされる可能性・・・?そして今回のオリジンが盛り上がれば、ドラキュラシリーズみたいに各種移植版コレクションが今後も続いて出る可能性もありますよね。みんなで遊びまくって世界のリークパワー濃度を上げていきましょう!中間目標はソーラーアサルト移植、最終目標はグラディウスVI・・・!伊澄いずみちゃんが未来のために頑張ってると思うので私たちも応援しないと・・・!今年の夏はグラディウスの夏です!!プロミネンスよりも暑い夏がやってきます!

すべての謎にエロがある@得意な科目は家庭科
●03/17 12:03
💩💩

6.次10>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena