![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
2023年09月27日15:37
カテゴリ
新年度挨拶
06年度(2024年度)
令和6年度 主務挨拶
東京大学運動会漕艇部ブログをご覧頂いている皆様、こんにちは。
この度、令和6年度主務の任を務めることになりました、法学部3年の中村麟太郎です。
伝統ある漕艇部の主務として1年間活動できることを光栄に思うとともに、その重責に身が引き締まる思いです。
さて、本年度の目標については男女両部主将の挨拶にて既に述べられているところですが、いずれの目標についても、近時実際に残してきた結果に比べ一段、二段高いものになっております。このような高い目標を達するためには、これまでの良き取組みを継続しつつ、現状に甘んじることなくより強い漕艇部になるよう、常に「変化」し続けることが不可欠です。
スタッフにおいてもこの点は変わる所はなく、全員が「他人(ひと)に関心を持ち」、どうしたら艇速に貢献できるのか主体的に考
「ブログ革命!~チームブログの可能性~」 (09/26)
「メンタルで勝つ」 (09/25)
2023/09 (8)
未分類 (798)
2023.09.26 「ブログ革命!~チームブログの可能性~」
未分類
世のボート界の人たちは、常にボート情報、ボートの話題に飢えている――というひとつの仮説を提唱いたします。
ボート界のさまざまな発信に、日々ふれてそれをきっかけにモチベーションや関心を得ようとしている――だからこそボート界のX(Twitter)が依然盛り上がるし、ボートブログもまだまだ勢いがあるということでしょう。私はあまりインスタはやりませんが、インスタもボート向きでしょうね。
インカレが終わればインカレのSNSを見まくる。国体が終われば国体のSNSを見まくる。アジア大会が終わればその結果を見て・・・、うーん、代表関連はもう少し選手の皆さんの声を聞きたいですね!?といった具合です。で
第64回全日本新人ローイング選手権大会
2023年9月24日
9/16,17 北海道選手権
2023.09.18.07:50
インカレの余韻が大きくてすっかり告知を忘れておりましたが、9/16・17は全道選手権・全道高校新人戦が行われました。
自分は17日だけの参戦。例によって審判艇の運転です。2ハイのモーターで交互にレースをさばきますが、幸い商大の2レースに付く事が出来ました。
結果は男子付きフォアとシングルスカルの小高が優勝しました。
付きフォアはインカレで引退した前主将・若菜の2番のシートに齋藤(2)が乗り、全員2年生のクルーになりました。対する唯一の相手は国体予選で惜しくも2秒差で勝てなかった成年北海道代表、つまり北大です(これはインカレのフォアとは違って院生も乗ってます)。
前日の予選では負けてましたが、この日はわずか0.4秒差で差し切っての逆転勝利。全日本新人戦に臨むうえでこれ以上無いスタートです。
もう一つ、国体代表と言えばシングルの小
第16回 Head Of The ARAの開催日(11月25日)決まる (2023-9-17)
2023年09月14日
【女子部64】人を、自分を変える
こんばんは。
女子部監督の岡です。
先週末にインカレが終わりました。
レースの結果は以下のリンクから見ることができます。
〇女子舵手なしペア「山茶花」
#S 青木 涼(農4年・フェリス女学院高校出身)
#B 梶谷 知歩(理二2年・帯広柏葉高校出身)
第50回全日本大学ローイング選手権大会 | 競技者 | 日本ローイング協会 (jara.or.jp)
→敗者復活戦敗退
〇女子混合エイト
#B 磯崎 水優 (経3年・栄東高校出身)
※東京大学・東北大学・茨城大学・筑波大学・成蹊大学・慶應義塾大学による混合エイトでした。
第50回全日本大学ローイング選手権大会 | 競技者 | 日本ローイング協会 (jara.or.jp)
→4位入賞
山茶花の敗者復活のレースを、アップから伴チャリしていました。
レースアップは、他大クルーと存分に見比べがで
ローイングフェスタ2023 in NAKAGAWA」のご案内 2023-09-12
2023(令和5)年の秋、10月から11月にかけて、東京都江戸川区の平井橋で「ローイングフェスタ2023 in NAKAGAWA」を開催します(主催:(公社)日本ローイング協会、協力:(一社)東京都ローイング協会、都立小松川高ボート部)。
記事へ
第50回全日本大学ローイング選手権大会・第63回オックスフォード盾レガッタ最終日(9/10)の結果のご案内
第50回全日本大学ローイング選手権大会4日目・第63回オックスフォード盾レガッタ初日(9/9)の結果及び最終日(9/10)の組み合わせのご案内
2023-9-7
第30回定期練習
2023年 9月 (1)
2017-11-29
2.ブレードワーク及び漕法(おやじの考え):
2004-11-22(2004-11-22):ブレードワークに関するおやじのログ…
2011-04-19
2010-03-08
2023-07-22
CG125: チェーン洗浄作業の紹介動画
愛車CG号は4000km走行毎にドライブチェーンを外して洗浄作業をしています。
(注油は約10000~1500km毎です)
昨日、洗浄作業する際に、作業内容を動画撮影しました。
動画を編集したものをYoutubeにアップしました。
アフレコ付けるのは面倒なので、適当にお気に入りのBGMを入れてみました。
(選曲と作業内容は全く関係ありません。念のため)
https://youtu.be/gxwu3pT9dUs
http://www.youtube.com/watch?v=gxwu3pT9dUs
興味のある方はご覧ください。
oyajisculler 2023-07-22 15:56
Tweet
広告を非表示にする
もっと読む
コメントを書く
CG125: チェーン洗浄作業の紹介動画
びわこ市民レガッタ2023を10月8日(日)に開催予定です。開催要項を掲載し、エントリーを開始しました。(詳細)
2023/06/11第37回旧三商科大学定期戦の結果を掲載しました。
第74回東大戦
スポンサーサイト | 2022.09.30 Friday
一定期間更新がないため広告を表示しています
2022.09.30 Friday
-
-
-
-
-
by スポンサードリンク
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
<< November 2022 >>
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
今朝の体重は71.7〓。既に月目標をクリアしているので月末まで72〓くらいでキープさせます。
昨日も宴会でしたが、食をコントロールして今朝も72.1〓。何とかダイエットモードを維持しています。
現在、減量は順調に進んでいます(10月平均73.57〓、11月平均は今日現在71.93〓、2.2%減)が、言うならば「順調過ぎた」ということです。
そのペースで行っても来年2月には67.8〓。6〓近く落とすことになります。
さて、現在減量に取り組んでいます。10月の平均体重(起床直後、朝ジョグなどがあればその後)は73.57〓でした。
11月は本日までの平均が72.09〓です。良いペースで減ってきています。
体重が減ってきました。今朝も71.2〓。ジョグしていれば70.5〓くらいになっていたでしょう。瞬間値で言えば3〓程度減っています。
朝体重71.0〓。残り1〓。
ジョグ後で体重71.7〓。ディナ
livedoor Blog
LINE BLOG
Blogger Alliance
404 Not Found
このページは存在しないか、すでに削除されています。
トップページ
戻る
新着記事
© LINE Corporation
人生の (12/30)
Diary (1319)
December 2017 (11)
2017.12.30 Saturday
人生の
0
author : 東北大学漕艇部
こんばんは
1年マネージャーの大場です。
いよいよ2017年も残すところあと1日となりました!
皆さんは今年、どんな1年だったでしょうか?
…私は受験とボート部入部という2大事件を経験したことで、心身ともに成長することができたと思います。しかし身のほうは膨張しすぎました
さて、23日から始まった戸田合宿も今日が最終日となりました。
毎日快晴でした^^*
上級生はシングルスカル、1年生はフォアでの乗艇練習でした。
乗艇 風ニモマケズ
1年男子ウエイトトレーニング
食堂の様子
今日の朝練で漕ぎ納めとなりました。
部員のみなさん、今年もお疲れ様でした。
今年もたくさんの方々に支えられて活動することができました。本当にありがと