はてなアンテナ
p_shirokumaのアンテナ
id:p_shirokuma

DVD

グループ一覧
1/3ページ

RE V の日記 @Hatena::Diary
●05/20 18:42
2025-05-20雑記C-HRを見掛けた初代 NGX10/50型/ZGX10型/ZYX1#型(2016年 - 2023年)発売当時、4代目プリウス*1がデザインで大不評を浴びていた。今でこそコンパクトカーから大型ミニバンまでストロングHVが搭載されているが10年前はプリウス、インサイト程度であった。そんだもんだからプリウスに幻滅したスペシャルティ需要のユーザーがC-HRに移行したという話を見たことがある。海外ではC-HRは2代目に移行したようだけど日本では廃番。モバイルワークステーションhttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/2014926.htmlThinkPad T41pはIBMダイレクト価格は478,000円。ビデオチップはATI MOBILITY FIRE

宇宙への旅人
●05/20 14:57
原始星がガスを取り込んで成長する過程Posted by moonrainbow on 23.2025 宇宙 0 comments 0 trackback赤ちゃん星の“食事”には自分自身の磁場が役立っている原始星とその周囲を取り巻く原始惑星系円盤の想像図(提供:NASA-JPL)原始星がガスを取り込んで成長するダイナミックな過程が、原始星とガス円盤、磁場の影響を盛り込んだ大規模3次元シミュレーションで初めて明らかになった。誕生して間もない原始星は、周囲の原始惑星系円盤(以降、ガス円盤)からガスを取り込んで成長する。ただし、円盤のガスは回転していてそのままでは原始星へと落ちていかないため、円盤ガスの回転を弱める何らかのしくみがあると考えられている。ガスの回転を弱める重要なしくみの一つが「磁気回転不安定性」だ。これは円盤の中に乱流のような磁場が生じて電離ガスにまとわりつき、回転を減速

山形浩生の「経済のトリセツ」
●05/14 17:54
チャンドラー『長いお別れ』14章までと翻訳方針

山形浩生 の「経済のトリセツ」  Formerly supported by WindowsLiveJournal
●05/08 13:58
チャンドラー『長いお別れ』4章までと翻訳方針

←ズイショ→
●04/28 09:52
2025-04-25名犬チーズにガールフレンドできてるらしいあのー、普段リモートで仕事してて、作業中はテキトーにBGM流してるんですけど気分転換に。でもなんかBGMの気分じゃないなって時もたまにあって、そういう時はアマプラとかネトフリとかでそんなに仕事に使うべき脳のメモリを奪われないようなゆるい動画コンテンツを流しておくって時もあるわけですね。それでこの前アンパンマン見てたんすよ、朝ドラの影響かもわからないんですけど。そしたらなんかね、名犬チーズいるじゃないですか、声優の人が何回か結婚と離婚を繰り返してるでお馴染み名犬チーズ。あいつにマーガリンちゃんとかいうガールフレンドができてるんすよ、みなさんご存知でしたか?まあでも長期コンテンツってそうだよなーと思って、名探偵コナンとかも灰原哀が登場してきたあたりで離脱したけど今なんかすげーことになってるから、長期コンテンツのキャラがどんどん増

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena