はてなアンテナ
飛魚アンテナ
id:parakeetfish

DVD

グループ一覧
1/6ページ

最新音楽ニュース - ナタリー
●05/19 18:41
iLiFE!所属のHEROINESがアイドル養成スクール開校、チャンス広げるカリキュラムを用意田村ゆかり、新作ミニアルバム「Felice」リリース玉置周啓(MONO NO AWARE)がつづる旅エッセイTask-n(HEY-SMITH)に絶望を感じさせるドラマーは特集 映画『か「」く「」し「」ご「」と「』特集|主題歌担当・ちゃんみな、原作者・住野よる インタビュー[PR][PR]NOISEMAKER、“これまで”と“これから”をつなぐ全国ツアー開催、Zepp Haneda単独公演もリリース / アナログ動画ありリリース / DOMMUNE西野カナ、“カップルLOVEソング”集めたセレクションアルバムを配信リリース玉置周啓(MONO NO AWARE)がつづる旅エッセイ「旅はした方がいい。理由を無理やり考えて航空券を取ってしまうのがいい」Task-n(HEY-SM

the sea and cake (news)
●05/19 18:00
Facebookメールアドレスまたは電話番号 パスワード機能の一時停止機能の一時停止この機能の使用ペースが早過ぎるため、機能の使用が一時的にブロックされました。Back

soundscape of QUIET LIFE
●05/18 08:02
5月17日 芸術 - 社会 - 科学■ 少なくとも2年とか間を空けないで書こうか、日記なんだし。■ そんなわけでカネがない。生活保護を受けたいんだけどいま何万枚のレコード・CDを買取に出してて、生活保護受給中に一定額以上の現金資産ができると、受給資格を失うだけじゃなくていろいろめんどくせーことが起きるの。■ 査定が出るまでどうやって暮らすかっていうと...カネを借りてるのだ。僕の一族の創始者は金融関係の偉い人で、美術愛好家でもあった。その両方の素養を受け継ぐ人はいなかった。カネの虫か美術愛好家か、はっきり2つにわかれてる。家長や僕の実弟はカネの虫で、病気に偏見があって大概な罵倒の末に20年絶縁されてる。一方で知性派で美術愛好家の中に、僕に手を差し伸べてくださる方が1人だけいる。その方のお宅に月に何度か伺ってこうね、カネを借りるわけ。■ 僕はやむを得ない病気と闘い、相手は理解者とは

我がメインテナンスの日々
●05/12 07:51
2025-05-09ふぃふぃんがフィンフィン「ふぃふぃんがフィンフィン」というのが子供の頃、流行って隣の家のちょっと年上の加藤さんの息子さんがよく言ってたのを突然思い出した。なんの意味があったんだろうか。調べたらAIが昭和に流行った「ぼうっとしてるなあ」とかの意と出た。フィンガー5の曲にもある。ってことは1950年代の流行語が1970年代にまで残っていたのか。野球用語で「ハバハバ」ってのもあった。進駐軍の兵隊の言葉のようです。「早く早く」の意。沖縄では意味が変わる。フィンガー5も別の意味だったのか。suzukikeiichi 2025-05-09 03:03 読者になる広告を非表示にするコメントを書くもっと読むふぃふぃんがフィンフィン2025 / 5

ナポレナポレ
●05/10 15:10
2025 〓 Name.am

6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena